ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG ストライクフリーダムガンダム その9

RG ストライクフリーダムガンダム @ 2013年12月 1日

今日は「RG ストライクフリーダムガンダム」の胸フレームに外装を取り付けました。

RG ストライクフリーダムガンダム
写真は「RG ストライクフリーダムガンダム」の胸部の外装パーツです。
胸部は赤、青、白など、なかなかカラフルなパーツ構成となっています。

RG ストライクフリーダムガンダム
さて、これらの外装パーツを写真の金ピカフレームに取り付けると...。

RG ストライクフリーダムガンダム
写真の状態になりました。
うーむ、胸や肩のスキマから見えるフレームのゴールドが効果的で、なかなかカッコイイですな。

RG ストライクフリーダムガンダム
写真はコックピットハッチをオープンししたところです。
内部には座席らしきものはありますが、パイロットは座ってないのはちょっと残念ですね。

RG ストライクフリーダムガンダム
こちらは上半身を横から見たところです。
前回までは腰部から横に伸びていたジョイントが、サイドアーマーを取り付ける場所だと思っていましたが、どうやらサイドアーマーは写真の白い腰の横からでている部分に取り付けるようです。(取説を見ると、腰から出ているジョイントは通常は後ろに隠れていて、必要に応じてビームライフルをマウントするためにあるようです。なるほど!)

RG ストライクフリーダムガンダム
これで胴体まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(16) | トラックバック (0)

RG ストライクフリーダムガンダム その10

RG ストライクフリーダムガンダム @ 2013年12月 2日

今日は「RG ストライクフリーダムガンダム」の腕フレームに外装を取り付けました。

RG ストライクフリーダムガンダム
写真は「RG ストライクフリーダムガンダム」の腕部の外装パーツです。
腕部はほぼ白一色でシンプルな構成となっています。

RG ストライクフリーダムガンダム
そしてこちらは肩アーマーのパーツです。
こちらは腕とは違って、なかなかカラフルなパーツ構成となっています。

RG ストライクフリーダムガンダム
で、肩アーマーを組み立てると写真のようになります。
うーむ、このサイズでこれだけ細かく色分けされているのもスゴイですね。また、スラスターのゴールドがなかなか効果的に使われています。

RG ストライクフリーダムガンダム
さて、これらの外装パーツを写真の腕フレームに取り付けると...

RG ストライクフリーダムガンダム
こんなカンジになりました!
やはり、肩アーマーがデカくてかなり立派に見えますね^^;。

RG ストライクフリーダムガンダム
写真は腕を横から見たところです。
この状態から...

RG ストライクフリーダムガンダム
ヒジを曲げると写真のところまで曲がります。
ちなみに、前腕部分に赤いパーツがありますが、これはビームシールド取り付け用のパーツとなっています。

RG ストライクフリーダムガンダム
こちらは肩を前方に引き出したところです。肩は写真の付近まで曲がるので、これだけ動けばポージングには十分ですね。

RG ストライクフリーダムガンダム
これで胴体まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

ガンプラ 2013年12月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2013年12月 3日

バンダイのサイトで2013年12月のガンプラの出荷予定が発表されています。

ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。 -> ガンプラリスト HGUC MG

今月は新製品でいくと

HG ベアッガイIII (ガンダムビルドファイターズ) 12/1(発売日)

HG ウイングガンダムフェニーチェ (ガンダムビルドファイターズ) 12/5

HG メテオホッパー (ガンダムビルドファイターズ) 12/5

MG MSN-04 サザビーVer.Ka 12/12

HG 戦国アストレイ頑駄無 (ガンダムビルドファイターズ) 12/12

HG ビルドカスタム 祭ウェポン(ガンダムビルドファイターズ) 12/12

HGUC ガンダムF91 12/19

ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン 006 12/19

HG フルアーマーガンダム (サンダーボルト版) 12/19

HG RGM-79 ジム (サンダーボルト版) 12/19

HG 量産型ザク+ビッグガン (サンダーボルト版) 12/19

HGUC F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 12/26

注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。
また、RGは多くの場合、発売日(出荷日の2日後)まで店頭に並びません。

となります。

今月は今年最後の月(クリスマス&ボーナス商戦^^;)ですが、近年まれにみる新製品ラッシュですね。

例年年末にはVer.Kaの巨大キットが来るのですが、去年がνガンダムVer.Kaだったので、やはり今年はサザビーVer.Kaが来ました!ただし、いつもなら20日前後が今年は12日に出荷と、シャア専用だけあって、かなり早い時期に投入されるようです。またHGUCではMGではリリース済みのF91の両機がリリースを控えています。

そして順当に放映中のビルドファイターズも続々増殖中です。

また今月から「ガンダムサンダーボルト版」と称するキットがリリースされます。これらはベースはガンダムやジムなどのおなじみの機体なのですが、かなりユニークな武装が人気を集めそうですね。

ということで、年末にかけて怒涛のリリースとなりますが、皆さんはどのキットを選ぶのでしょうか?
流石に全部作るという強者は滅多にいないと思いますが...^^;

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

RG ストライクフリーダムガンダム その11

RG ストライクフリーダムガンダム @ 2013年12月 4日

今日は「RG ストライクフリーダムガンダム」の腰に取り付けるレールガンの組み立てを行いました。

RG ストライクフリーダムガンダム
写真は「RG ストライクフリーダムガンダム」の腰部のサイドアーマーにもなる「クスィフィアス3レール砲」です。このレール砲、フリーダムガンダムのものよりも小型ながら、威力は高くなっているとのことです。

RG ストライクフリーダムガンダム
レール砲は写真上のように、砲身が伸びるようになっています。
また腰へは写真下のように折りたたんだ状態で装備します。

RG ストライクフリーダムガンダム
こちらは伸ばした状態のレール砲中央部分のアップです。
うーむ、ゴールドに何やら細かなディテールが刻まれていて、なかなか凝ってますな。
さて、そういえばこのサイドアーマーには...

RG ストライクフリーダムガンダム
写真のようにビームサーベルの持ち手がマウント可能です。
ビームサーベルは、写真の長いタイプのクリアピンクの刀身が付属しています。

RG ストライクフリーダムガンダム
ちなみにビームサーベルは、フリーダムガンダムからの伝統?で写真のように連結して、ナギナタ状にすることができます。(この状態で持たせると、結構カッコよくておススメです^^;)

RG ストライクフリーダムガンダム
ということで、写真の横が無防備な腰部に、サードアーマーを取り付けると...

RG ストライクフリーダムガンダム
こんなカンジになりました!

RG ストライクフリーダムガンダム
フリーダムの時から小型化したとはいえ、レール砲はやはりかなりの長さがありますね。

RG ストライクフリーダムガンダム
レール砲を展開したところです。
これだけでも充分強力そうですが、これに手持ちのビームライフルと背中のドラグーンが付けば、ほとんど無敵状態になるわけですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

RG ストライクフリーダムガンダム その12

RG ストライクフリーダムガンダム @ 2013年12月 5日

今日は「RG ストライクフリーダムガンダム」のバックパックに外装を取り付けました。

RG ストライクフリーダムガンダム
写真は「RG ストライクフリーダムガンダム」の翼部分に取り付けるビーム砲(ドラグーン)です。翼の数が8枚あるので、同じものが全部で8個付属しています。

RG ストライクフリーダムガンダム
写真はドラグーンを色々な角度から見たところです。
あちこちからゴールドのパーツが見えていますが、実は...

RG ストライクフリーダムガンダム
ドラグーン内部には、ゴールドのパーツが1個入っているだけだったりします。
このパーツが色々なところから露出しているわけですね。なるほど!
(うまくコストダウンしてますね^^;。)

RG ストライクフリーダムガンダム
写真はドラグーン以外の翼の外装パーツ(片翼分)です。
ということで...

RG ストライクフリーダムガンダム
写真の金ピカなウイングユニットに、外装パーツを取り付けると...

RG ストライクフリーダムガンダム
こんなカンジになりました!
金色のフレームが隠れて、随分と雰囲気が変わりましたね。

RG ストライクフリーダムガンダム
写真は翼のアップです。
右上の三角形の部分や、スラスター内部など眩いばかりのゴールドが露出しているのがなかなかに美しいです。

RG ストライクフリーダムガンダム
翼は自由に可動するので、展開すると孔雀の羽のような状態になります。
そしてさらに...

RG ストライクフリーダムガンダム
RG ストライクフリーダムガンダム
外装パーツが写真のように可動して、内部のゴールドがさらに露出します。

RG ストライクフリーダムガンダム
翼だけゴールドメッキパーツというのも、他とのバランス上どうかとも思いましたが、これはこれで美しいのでアリですね。(翼だけ一点豪華主義?^^;)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

RG ストライクフリーダムガンダム その13

RG ストライクフリーダムガンダム @ 2013年12月 7日

今日は「RG ストライクフリーダムガンダム」の残りの武器類の組み立てを行いました。

RG ストライクフリーダムガンダム
写真は「RG ストライクフリーダムガンダム」に主力武器であるビーム・ライフルです。
このビームライフル、全く同じものが2丁のようにも見えますが、実は微妙に違っている部分があって...

RG ストライクフリーダムガンダム
上のビームライフルはグリップ後方が回転してスコープが出現します。
また下のビームライフルはグリップの後方が伸びるようになっています。
なお、銃身が伸縮するのと、グリップが折りたためるのは共通の仕様となっています。
さて、この2丁を...

RG ストライクフリーダムガンダム
合体すると写真のロングレンジライフルになります。
この形態だと、名前の通り長射程かつ高出力で敵を狙い撃つことができます。

RG ストライクフリーダムガンダム
そして最後は腕に取り付けるビームシールドです。
このビームシールド、透明なパーツにシールを貼り付ける仕様となっています。
(シールは後で貼る予定です^^;)

RG ストライクフリーダムガンダム
さて、ビームライフルを腰に、シールドを腕に装備すると写真のようになります。

RG ストライクフリーダムガンダム
ビームライフルの位置には、レールガンがありましたが、レールガンは写真のようにお尻の位置に移動してから、ビームライフルを写真の位置にマウントします。(なかなか良く出来てます。)

RG ストライクフリーダムガンダム
RG ストライクフリーダムガンダム
写真はビームライフルを両手に持たせたところです。
でも、この体勢だとライフルと言うよりはピストルのようですな。

RG ストライクフリーダムガンダム
で、こちらはビームライフルを連結してロングレンジライフルにしたところです。
うーむ、さすがにこうなるとピストルの面影はなく、かなりデカくて大迫力になりますね。

さて、これで全ての組み立ては完了し、あとはスミ入れやシール貼りを残すのみとなりました。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

RG ストライクフリーダムガンダム その14

RG ストライクフリーダムガンダム @ 2013年12月 8日

今日は「RG ストライクフリーダムガンダム」にスミ入れを行いました。

RG ストライクフリーダムガンダム
ということで「RG ストライクフリーダムガンダム」は現在写真の状態になっています。

RG ストライクフリーダムガンダム
写真は脚部のアップです。
1/144スケールですが、やはりRGなので細かなモールドが多数あります。

RG ストライクフリーダムガンダム
そして一番モールドが複雑だと思われるのは、腰のアーマーです。
フロント、リアともにかなり複雑な分割パターンとなっています。

RG ストライクフリーダムガンダム
こちらは上半身のアップです。
上半身は色が濃い部分が多いので、スミ入れはあまり目立ちませんね^^;。

RG ストライクフリーダムガンダム
ドラグーンはスミ入れ箇所は、それほど多くありませんがそれでも、表裏×8個で同じスミ入れが16箇所あるので、やはり結構手間がかかります。(付属個数が多い兵装はいつものことながら面倒です。)あと、リアアーマーの分割は、やり過ぎのような気がしないでもありません...。

さて、これであとはシール貼りを残すのみとなりました。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

RG ストライクフリーダムガンダム その15

RG ストライクフリーダムガンダム @ 2013年12月 9日

今日は「RG ストライクフリーダムガンダム」にシール貼りを行いました。

RG ストライクフリーダムガンダム
今日は翼部分を除く本体にシールを貼ったので「RG ストライクフリーダムガンダム」は現在写真の状態になっています。(翼は作業のため分離中です^^;)

RG ストライクフリーダムガンダム
この「RG ストライクフリーダムガンダム」は、シールの分量としてはRGとして標準的な数が付いています。
ただし、シールのうちバックパック用が約半分を占めるので、本体は若干少な目です。
(写真は脚部ですが、シールがまばらな状態です。)

RG ストライクフリーダムガンダム
写真は上半身のアップです。
RGといえば、名物のメタリックシールが付きものですが、このストライクフリーダムは元々フレームがゴールドのためか、あまり数は付いていません。でも写真のヒジ関節とか...

RG ストライクフリーダムガンダム
こちらのヒザの裏側には、ゴールドのメタリックシールを貼る仕様となっています。
ただ、ゴールドにゴールドを貼るので、保護色でほとんど目立たないような気が...^^;。このシール、意味があるのかは微妙ですが、関節のゴールドシールは、初代RGからの伝統なので「とりあえず付けとけ!」ということかもしれませんが...。
関節部のシールは多少浮いてしまうこともあるので、これは貼らないほうがいいかもしれませんね。

RG ストライクフリーダムガンダム
ただ、写真のビームシールドのシールはなかなかいいカンジです。
ただしシールドのシールは6枚に分割されていて、隙間なくうまく貼る必要があるので、慎重に貼ってくださいね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

RG ストライクフリーダムガンダム その16

RG ストライクフリーダムガンダム @ 2013年12月10日

さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「RG ストライクフリーダムガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

RG ストライクフリーダムガンダム
まずは基本の立ちポーズ正面です
翼をたたんだ状態で正面だとちょっと地味な印象ですね。

RG ストライクフリーダムガンダム
RG ストライクフリーダムガンダム
「RG ストライクフリーダムガンダム」の立ちポーズサイドビューです。
やはり正面以外からだと、翼の存在感が大きいです。

RG ストライクフリーダムガンダム
こちらは立ちポーズリアビューです。

RG ストライクフリーダムガンダム
ビームライフルを構えたところです。
(ここからはスタンドを使っています。背中が重いので地面に立ってのポージングはかなり難しいです。じゅ、重心が後ろに...^^;)

RG ストライクフリーダムガンダム
RG ストライクフリーダムガンダム
で、翼を展開してハイマットモードにすると写真のようになります。
うーむ、これでかなり目立つ機体になったような気がします...。
(友軍機にこの人が1機いれば、目立つこと間違いナシです)

RG ストライクフリーダムガンダム
上半身のアップです。
このストライクフリーダム、アップに耐えられるイケメン顔です。

RG ストライクフリーダムガンダム
RG ストライクフリーダムガンダム
写真はライフルを繋げて、ロングレンジライフルにしたところです。
このサイズになると、まるで機関砲でも抱えているようでなかなかカッコいいですね。
(実際、このモードだと威力もスゴイらしいですが)

RG ストライクフリーダムガンダム
さて、こちらは接近戦の定番武器として忘れちゃいけないビームサーベルを装備したところです。
左手にはビームシールドもちゃんと装備済みです。
そして...

RG ストライクフリーダムガンダム
フリーダムからの伝統ではないですが、2本のビームサーベルをつなげると写真の状態になります。

そして最後は...

RG ストライクフリーダムガンダム
RG ストライクフリーダムガンダム
全ての武器を展開したフルバーストモードです。
この状態だとまるで孔雀が羽を広げているようにも見えますが、それにしても派手な必殺技(なのか?)ですな^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

RG ストライクフリーダムガンダム まとめ

RG ストライクフリーダムガンダム @ 2013年12月11日

「ストライクフリーダムガンダム」といえば、テレビアニメ「ガンダムSEED DESTINY」で登場した(実質的に?)主役機と思われるMSである。パイロットはキラ・ヤマトさん。本機体は、キラ・ヤマトが途中でフリーダムガンダムから乗り換えた最新の機体でアニメ終盤に登場する。劇中では多数のMSを一瞬で戦闘不能にしたりなど、かなりの無双ぶりを発揮しており、最強の呼び声も高い機体となっている。

さて、このRGストライクフリーダムガンダムの特徴であるが

 ・RG史上初!ゴールドに輝くアドヴァンストMSジョイントを搭載!
 ・さらにウィングパーツには、鏡面のようなメッキパーツを使用。
 ・ビームライフル、レールガン、ドラグーンなどの強力な武器が標準装備!
 ・最大の特徴であるウイングユニットは、ハイマットモードも再現可能!
 ・全部で4種類のマニピュレータもついている

など、特にゴールドのフレームが外装のスキマからチラリと見える本機は、とてもゴージャスで美しいキットとなっている。これまで、フリーダムガンダムやデスティニーガンダムがRGでリリースされているが、ついに、ストライクフリーダムがこのラインナップに加わることとなった。他のSEED系RGを持っているなら、ぜひこのストライクフリーダムガンダムを、一緒に並べて飾ってみることをオススメする!

・塗装必要個所
 本体や武器なども含め、部分塗装が必要と思われる場所は見当たらない。本キットはRGとしては初めて、ゴールドのフレームを採用しているが、これが外装から部分的に露出するようになっており、効果的な色分けとなっている。また1/144スケールにもかかわらず、各所が細かく色分けされているのはなかなかよく出来ている。

・武器類を含めても各部に合わせ目はほとんど無い。

・武器、付属品
ビームライフルx2(腰にマウント可、連結可)
ビームシールド(腕にマウント可)
ビームサーベルx2(サイドアーマーにマウント、ビーム刃はクリアピンク成形)
クスィフィアス3レール砲x2
ドラグーンx8
可動式のマニピュレータ、握り手、ライフル用、平手(各左右)
1/144キラ・ヤマト(立ち姿)

・可動
「アドヴァンストMSジョイント」はSEEDシリーズ共通で、フリーダムガンダムなどと可動はほぼ同じであり、MG並の機構や可動を誇るスグレものとなっている。特徴としては
 ・ヒザやヒジなどは最近のMG同様180度近くまで可動する。
 ・足先が可動するので足の接地性が良好。(ただし、バックパックがが重いので自立は難しい)
 ・腿などには最近のMGでお馴染みの、関節に連動してスライドする外装を採用
など最近のMGと同じような可動となっている。


■おまけ

○SEED系RGだよ全員集合!

RG ストライクフリーダムガンダム
SEED系のRGを集合させてみました。
メンバーは
・エールストライクガンダム
・ジャスティスガンダム
・デスティニーガンダム
・フリーダムガンダム
・ストライクフリーダムガンダム
の5人ですが、全部背中に空を飛ぶためのバックパックを装備しているのが特徴的ですね。

RG ストライクフリーダムガンダム
RG ストライクフリーダムガンダム
こちらは、アニメで度々戦ったストライクフリーダムガンダムとデスティニーガンダムです。
こうして見ると、ストフリが青い翼、そしてデスティニーが赤い翼で、まさに赤組対青組といったカンジですな。

RG ストライクフリーダムガンダム
RG ストライクフリーダムガンダム
写真は、初代のフリーダムガンダムとストライクフリーダムガンダムを並べたところです。
やはり後継機というだけあって、上半身の形や全体のカラーリングは大分似ているように思います。
(とはいえ、フリーダムの後継機が、あれだけ金ピカフレームになるとは思いませんでした^^;。)

RG ストライクフリーダムガンダム
RG ストライクフリーダムガンダム
せっかく2人揃ったので、お互いで最強モードにしてみました。
この二人が揃えば、まさに最強のコンビです。

では、最後に恒例行事の...

RG ストライクフリーダムガンダム
コマネチ!(フルバーストVer)

ではまた次回!

B00EOEB95SRG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
バンダイ 2013-11-21

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(20) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その1

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月12日

さて今日は年末商戦の目玉である、「MG サザビー Ver.Ka」の出荷日です。
今までνガンダムは、ノーマルMGとVer.Kaの2種類とも作ってきましたが、このサザビーはMGでは一度も作ったことはありませんでした。ということで、自分的にはいつかは作ってみたいキットの上位に来るこのサザビーを今回は製作してみたいと思います。(あといつかはPGゼータガンダムも作ってみたいのですが、パーツ数が半端じゃないということから、手が出せておりません^^;)

MG サザビー Ver.Ka
ということで、会社帰りにいつものガンプラコーナーに立ち寄ったところ、写真の「MG サザビー Ver.Ka」が山積みになっておりました。写真はパッケージですが、箱はMGではかなりの大型サイズとなっています。

MG サザビー Ver.Ka
写真は箱を開けたところですが、中が2分割されていて、左右それぞれにパーツがギッシリと詰め込まれています。
それはさておきさっそくランナーをチェックしてみましょう!

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
ということで写真は「MG サザビー Ver.Ka」の全てのランナーです。
ランナー数が多いのと、各ランナーのサイズが大きいため、何と写真が4枚になってしまいました。
これは年末を飾るにふさわしい、大ボリュームですな。(以降写真も大ボリュームになります。)

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
写真はシルバーのA1, A2ランナーです。
うーむ、前回のストフリはゴールドのフレームでしたが、このサザビーはシルバーのパーツが使われているようです。派手なパーツが使われているのはさすが総帥機ですね。

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
写真は黄色いB1, B2ランナーです。
このキット、多色成形のランナーは無いようですが、ランナー数の多さで色分けもバッチリです。

MG サザビー Ver.Ka
こちらはCランナーです。
といいつつ、これはランナーというより、パーツそのものですね。(上のタグは付けなくてもいいかも。)

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
写真は黒いD, E1, E2ランナーです。
Eランナーには激しく長い円柱のパーツがありますが、これはプロペラントタンクのようです。
(厚みがありすぎて、力を加えると簡単にランナーから外れてしまいそうです。)

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
こちらはライトレッドのF1, F2ランナーです。
サザビーといえば、赤ですがこのキットには3種類の赤いランナーがあって...

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
写真は「レッド」と取説に表記のあるG, H(x2枚)ランナーと...

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
「ダークレッド」と表記されているI, J, K(x2枚)ランナーに分かれています。
これはなかなか芸が細かいですね。

MG サザビー Ver.Ka
写真はクリアパーツとなっているLランナーです。
右側に球体のパーツが見えますが、これはシャアが登場するコックピット部分のパーツのようです。

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
こちらはグレーのM, Nランナーです。
Nランナーには腰のアーマーらしきパーツが見えますが、それにしてもサイズがデカいですね。

MG サザビー Ver.Ka
写真はクリアグリーンのOランナーです。
これは同じものが2枚付いています。(これも異常にデカいです。)

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
写真はグレーのP(x2枚), Q(x2枚), R1, R2ランナーです。

MG サザビー Ver.Ka
こちらは色が微妙に異なるダークグレーのSランナーです。

MG サザビー Ver.Ka
写真はポリキャップとなっているTランナーです。
ちなみに他はタグにVer.Kaと付いているのに、これだけ普通に「MG サザビー」となっています。
これはもしかして、旧キットと同じパーツなのでしょうかね?

MG サザビー Ver.Ka
写真は可動式のマニピュレータを収めたランナーです。
これは各関節が動く、なかなかのスグレものです。
なお、去年のνガンダムVer.KaにはMP1と書かれていましたが、このランナーはMP2となっています。
(さすがに、手はνガンダムとは違うようです^^;。)

MG サザビー Ver.Ka
最後はマーキングシールと水転写デカールです。
Ver.Kaといえば大量のシール!で有名ですが、デカールの番号が150番以上あるのでこのキットも500枚弱ぐらいの分量がありそうなカンジです。

ということで、今年はこの「MG サザビーVer.Ka」とともに年末を迎えそうです。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(33) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その2

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月13日

さて今日から「MG サザビー Ver.Ka」の製作開始です。
まずはいつものように足先から...

MG サザビー Ver.Ka
ということで写真は「MG サザビー Ver.Ka」の足先フレームのパーツです。
片足分でこのボリューム!そしてデカいパーツはさすが総帥機といったところでしょうか。
ということで、これらのパーツを組み立てると...

MG サザビー Ver.Ka
写真のようになりました!
うーむ、これはゴツくて立派な足ですね。

MG サザビー Ver.Ka
この「MG サザビー Ver.Ka」の足先は大きく写真の4つのブロックに分かれています。
左下から、つま先,中央部,踵,そして上は足首部分です。

MG サザビー Ver.Ka
これらのブロックに分かれているため写真の状態から...

MG サザビー Ver.Ka
こんなふうに、つま先と足の中央部分、そして踵部分が可動します。

MG サザビー Ver.Ka
ちなみに、写真の方向にはあまり曲がりません。
ただし、足首部分は結構可動します。それはさておき、踵に付いている太いシリンダーが伸縮するのはなんともカッコいいですね。

MG サザビー Ver.Ka
さてこちらは足の裏側です。
と、これはなかなか気合の入った色分けですな。(そして、とにかくデカいです)
特に中央部のグレーの円形の部分までしっかり色分けされているのはなかなかです。
そういえば、昨日のランナーの紹介で赤が3種類使われていると書きましたが、この足の裏はちょうど3種類の赤が使われていますね。このなかで最も明るい赤のパーツは...

MG サザビー Ver.Ka
写真のようにツメを立てることができます。
確かνガンダムにも同じような機構があったと思いますが、やはりこれは地面に足を固定するためのものですかね?

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その3

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月14日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」の脚フレームの組み立てを行いました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」の脚フレーム(片脚分)のパーツです。
うーむ、片脚でこれだけの分量というのもなかなかスゴイですね...。

MG サザビー Ver.Ka
そして、色分けも黄色いパーツがバーニアの内部用として別パーツとなっているなど、細部までかなり凝った作りとなっています。(あと、写真のシルバーのパーツが初めて登場しました。)

さて、これらのパーツを組み立てると...

MG サザビー Ver.Ka
こんなカンジになりました!
いつもなら、脚フレームだけの写真を掲載するのですが、このサザビーはポリキャップで取り付けるのではなく、脚フレームを足首パーツに挟み込むようになっているので、ここで足首とのドッキングとあいなりました。
それはさておき、これはスゴイ重厚感がありますね。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」の脚フレームを横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

MG サザビー Ver.Ka
写真のようにほぼ180度まで曲がります。
ヒザアーマーが周囲のグレーのパーツを通り抜けて、上に可動するのはなかなか良く考えれれていますね。

MG サザビー Ver.Ka
こちらは脚フレームの内部構造です。
この状態から...

MG サザビー Ver.Ka
ヒザを曲げると写真のようになります。
これを見るとヒザは二重関節、そして外からは分かりにくいですが、シリンダーパーツが連動して伸縮する構造となっています。

MG サザビー Ver.Ka
写真は足首付近のアップです。
これを見ると脚の内側以外に、たくさんのバーニアが内蔵されていることがわかります。
重量級のサザビーは、たくさんのバーニアによって機動性を確保しているわけですな。なるほど!

MG サザビー Ver.Ka
写真はバーニアを下から覗きこんだところです。
バーニア内部は写真のようにパーツで色分けされています。グレーを黄色で塗装するのは結構難しいので、これはウレシイですね。

MG サザビー Ver.Ka
足首と合わせて脚部を可動させてみました。
こうして見ると、足首は前方方向にはかなり可動しますが、後方にはあまり可動しないようです。でも、サザビーの場合は存在感が大きいので、立ちポーズだけでも貫禄十分かもしれませんね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その4

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月16日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」の腰フレームの組み立てを行いました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」の腰フレームです。
(リアアーマーはパーツ数がスゴイことになっているので、次回ということで^^;)

MG サザビー Ver.Ka
この腰フレーム、写真のようにシルバーのパーツがなかなか効果的に使われています。
また、各バーニアも完璧に黄色で色分けされています。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」の腰フレームを下から見たところです。
これを見ると、恐ろしい数の黄色いパーツが使われていることがわかります。
(さらにこれにリアアーマーが加わります。)

MG サザビー Ver.Ka
こちらは股関節のジョイント部分のアップです。
股関節の軸は写真の状態から...

MG サザビー Ver.Ka
写真のように軸が大きく可動します。
ちなみにこのサザビーは左右の軸がそれぞれ独立して可動するので、片脚だけ前に出すなどの調整も可能です。

MG サザビー Ver.Ka
写真はサイドアーマーです。
サイドアーマーには3基のバーニアが内蔵されていますが、ここにはギミックがあって...

MG サザビー Ver.Ka
こんなふうに、サイドアーマーが中央部から伸びて、さらにバーニア部分も下に可動するようになっています。

MG サザビー Ver.Ka
腰フレームに脚部を取り付けるとこんなカンジになりました!
うーむ、組み上がる毎にだんだんボリュームが増えて、圧倒的なものが感じられます。

MG サザビー Ver.Ka
こちらは下半身を後方から見たところです。
この状態だとまだリアアーマーが付いていませんが、取説を見る限りリアアーマーはかなり大型なので、取り付けるとさらにスゴイことになりそうです^^;。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その5

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月17日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」の腰フレームのリアアーマーの組み立てを行いました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」のリアアーマーです。
うーむ、リアアーマーというと一枚板というのが普通ですが、これは板ではなく何かの装置のようですな。
さて、リアアーマーはこの状態から...

MG サザビー Ver.Ka
下の方の外装が写真のようにスライドして伸びるようになっています。

MG サザビー Ver.Ka
また、バーニアは写真のように可動します。

MG サザビー Ver.Ka
こちらはリアアーマーを裏側から見たところです。
これを見ると裏側にもバーニアがありますが、この状態だとお尻が焦げてしまう^^;ので...

MG サザビー Ver.Ka
裏側に付いてるバーニアも写真のように回転するギミックがあります。
取説によると、リアアーマーをスライドさせ、このバーニアを180度回転すると、バーニアが4基になるとのことです。なるほど、よく考えられていますね。

MG サザビー Ver.Ka
写真はリアアーマーを横から見たところです。
これはやはり、かなりの厚みがありますね。(装甲としても頼もしそうです)

MG サザビー Ver.Ka
さて、リアアーマーを腰フレームに取り付けるとこんなカンジになります。
うーむ、やはりリアアーマーが付くと全然印象が変わりますね。

MG サザビー Ver.Ka
下半身フレームを横から見たところです。
この角度から見ると、リアアーマーはヒザぐらいまで長さがあることがわかります。

MG サザビー Ver.Ka
こちらは前から見たところです。

MG サザビー Ver.Ka
下半身のフレームを下から見ると写真のようになります。
下半身だけで、これだけ派手に(コスト無視で?^^;)バーニアが付いているのはさすが総帥機ですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その6

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月18日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」の胸フレームの組み立てを行いました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」の胸フレームです。
腰には拡散メガ粒子砲が装備されているのが目を引きますが、高性能機でもしっかりと動力パイプが使われているのは、いかにもジオンのモビルスーツらしいですね。(動力パイプはジオンの証?^^;)

MG サザビー Ver.Ka
写真は胸フレームを横から見たところです。
この角度から見ると、胸部がかなり前に飛び出していることがわかります。
うーむ、シルバーのパーツが歯のようにも見えて、まるでサメの顔のようですね。

MG サザビー Ver.Ka
こちらは胸フレームを背中側から見たところです。
肩関節は写真の丸いポリキャップから、肩の軸のパーツへと連結しているので...

MG サザビー Ver.Ka
こんなふうに、ちょっと変わった動き方をします。
こういう作りは珍しいですな。

それはさておき、首付近にも動力パイプが見えますがこの部分は...

MG サザビー Ver.Ka
外してみると、内部に円筒形の何かをはめ込むような空間が出現します。
これはLEDユニットを仕込むためのものですが、ここにLEDユニットを入れると頭部が光るようです。

MG サザビー Ver.Ka
さて、胸フレームを下半身にドッキングするとこんなカンジになりました!

MG サザビー Ver.Ka
この「MG サザビー Ver.Ka」は、どこから見ても(まだフレームですが^^;)スキのない作りとなっています。
これは、MGとしては屈指の名作の予感が...。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(19) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その7

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月19日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」の頭部の組み立てを行いました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」の頭部です。
サザビーといえば頭部は大きいような気がしていましたが、正面から見ると意外とスリムです。(下のスタンドみたいなのはLEDユニットです。頭部は自立しないのが困りものです。^^;)

MG サザビー Ver.Ka
ところが横から見るとこのボリュームになります。
うーむ、サザビーの頭部は幅は狭いが、奥行きは広いようですね。
(このヘルメット、マラサイのものに似てますね。)

MG サザビー Ver.Ka
こちらは「MG サザビー Ver.Ka」の頭部を後方から見たところです。
写真のヘルメットのような部分は、1パーツで出来ているのでつなぎ目ナシとなっています。

MG サザビー Ver.Ka
さて、写真はサザビーの額部分ですが、ここにはギミックがあって...

MG サザビー Ver.Ka
写真のように頭部のカバーが、パカっと開きます。
これで手軽に?内部が観察できるというわけですな。なるほど!

MG サザビー Ver.Ka
こちらは頭部を下から見たところです。
この角度から見ると頭部の中心に何やら球体らしきものがあります。
どうやら、これはコックピットらしいですが、残念ながら中にはシャアは乗っていないようです。
なお、首のジョイントが中空になっているのは、LEDの光を通すためです。

MG サザビー Ver.Ka
頭部を胴体とドッキングするとこんなカンジになりました!
と、意外と頭が小さくてスマートな印象ですね。

MG サザビー Ver.Ka
写真は頭部付近のアップです。
このサザビーはLEDユニットを胴体に仕込むことで、モノアイが発光します。
では、さっそく点灯式ということで...スイッチオーン!

MG サザビー Ver.Ka
おお!モノアイがなかなかキレイに光ります。
ちなみに、モノアイは透明なパーツにシールを貼る仕様になっているのですが、シールは光を透過させるためにメタリック系のものではありません。また、モノアイは非可動式となっています。

さて、ここまで来て初回のランナーの紹介では、確かクリアパーツのランナーに球体のコックピットのようなパーツが付いていました。これは透明なコックピットにシャアが乗ると思っていたのですが、一体どうなっているのかと取説を見てみると...。

MG サザビー Ver.Ka
確かに写真のコックピットを組立てる説明はあるのですが、上部には大きく
「OPTION」
と書かれています。どうやら、これはコアブロックなどと同じく、別でディスプレイするためのもののようです。うーん、MGならコックピットにパイロットが座っていて欲しいところですが、ここだけはちょっと残念ですね。(これがLEDのためなら、透明コックピットとの選択式にして欲しかったところです。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(19) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その8

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月21日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」の腕フレームの組み立てを行いました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」の腕フレームです。
うーむ、前腕部のシルバーのパーツが使われているのが、なかなかゴージャスですな。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」の腕フレームを横から見たところです。
前腕の内部にバーニアが付いていますが、こんな所に上向きに付いているのも珍しいですね。(噴射角度から、ロケットパンチ用なら納得の場所ですが^^;)

それはさておき、この状態からヒジを曲げると...

MG サザビー Ver.Ka
関節は写真のところまで曲がります。

MG サザビー Ver.Ka
写真は腕フレームの内部構造です。
この状態から...

MG サザビー Ver.Ka
ヒジを曲げると写真のようになります。
関節は定番の2重関節で、上腕の太いシリンダーがヒジと連動して伸縮するようになっています。

MG サザビー Ver.Ka
腕フレームを胴体とドッキングするとこんなカンジになりました!

MG サザビー Ver.Ka
上半身のアップです。
腕は見たところ細く見えますが、総帥機のあのデカい肩アーマーが付けばきっと印象が変わるのでしょうね。

MG サザビー Ver.Ka
肩関節は複数箇所が可動するため、写真のように結構可動範囲が広いです。
とはいえ、この動き方はクレーン車がアームを動かしているようですね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その9

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月22日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」のマニピュレータなどの組み立てを行いました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」のマニピュレータです。
このマニピュレータ、手の甲以外が1パーツでフル可動となっているスグレモノでこの状態から...

MG サザビー Ver.Ka
写真のように指が自由自在に可動します。
うーむ、これはなかなか良く出来てますね。

MG サザビー Ver.Ka
こちらは「MG サザビー Ver.Ka」の肩アーマーフレームです。
ここもシルバーのパーツが使われていて魅せるフレームとなっています。
この肩フレームは...

MG サザビー Ver.Ka
写真のように肩のシルバーの部分が横にスライドし、上のバーニアが可動します。
また肩の下のバーニアも、方向が変えられるようになっています。

MG サザビー Ver.Ka
写真は肩アーマーを別の角度から見たところです。
この角度から見ると、バーニアが全部で6基ついていますが、肩アーマー1つでこの数のバーニアというのは、なかなかスゴイですな。

MG サザビー Ver.Ka
さて、マニピュレータと肩アーマーを取り付けると、こんなカンジになりました!

MG サザビー Ver.Ka
腕部のアップです。
いやぁ、肩アーマーが付くと随分と腕が豪華になりましたね。
さて、これであとはバックパックのフレーム(バックパックにフレームがあるのかはまだ不明^^;)を組み立てれば、フレームの組み立ては完了です。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その10

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月23日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」のバックパックフレームの組み立てを行いました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」のバックパックフレームです。
このバックパックは、上部にファンネルコンテナ、下部にはプロペラントタンクが付く仕様となっています。

MG サザビー Ver.Ka
写真はバックパック中央部分のアップです。
バーニアはしっかりと別パーツで色分けとなっています。また、左右の穴はプロペラントタンクを取り付けるためのものです。

MG サザビー Ver.Ka
こちらはバックパックを背中の取り付け側から見たところです。
と、かなり細かなディテールが刻まれていますが、背中に取り付けると隠れてしまう部分なのでこれは、ムダ...じゃなくてかなりのコダワリようですな^^;。(キットにかける情熱のようなものを感じます。)

MG サザビー Ver.Ka
写真はファンネルコンテナです。
このコンテナ、ここにフタとなる外装が付くのですが、写真の丸い部分にもギミックがあって...

MG サザビー Ver.Ka
写真のように、ファンネルのマウント部がパカっと開くようになっています。
うーむ、これはなかなか良く出来ていますね。

MG サザビー Ver.Ka
さて、このバックパックフレームを写真のサザビーの背中に取り付けると...

MG サザビー Ver.Ka
こんなカンジになりました!

MG サザビー Ver.Ka
バックパックを横から見たところです。
この角度から見ると、ファンネルコンテナが随分と後ろに張り出していることがわかります。

MG サザビー Ver.Ka
これでやっと「MG サザビー Ver.Ka」のフレームの組み立ては完了です!
まだ外装は付いていませんが、フレームだけでもボリューム感はスゴイものを感じます。

MG サザビー Ver.Ka
こちらはフレームのみのサザビーの後ろ姿です。

MG サザビー Ver.Ka
さて、次回からいよいよ外装の取り付けに入りますが、このグレーの機体がどのように真紅に染まっていくかが楽しみです。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その11

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月24日

さて今日から「MG サザビー Ver.Ka」のフレームに外装を取り付けていきます。

MG サザビー Ver.Ka
ということで写真は「MG サザビー Ver.Ka」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
外装パーツは例によって、3色の赤で色分けされています。
それにしても、片脚で外装がこの分量というのは、なかなかスゴイですな。

MG サザビー Ver.Ka
さて、これらの外装パーツを写真の脚フレームに取り付けると...

MG サザビー Ver.Ka
おお、脚部が真紅のシャア色に染まりました!

MG サザビー Ver.Ka
こちらは脚フレームの後ろ側ですが、これが...

MG サザビー Ver.Ka
外装を付けると写真のようになります。
ちなみに外装パーツの間にスキマがありますが、ここは...

MG サザビー Ver.Ka
写真のように、外装が展開して中のフレームやバーニアが露出するようになっています。これなら完成すると見えなくなるフレームも、見える状態でディスプレイできるのがいいですね。

MG サザビー Ver.Ka
ちなみに、前方は写真の部分も外装が展開します。
(後ろの開きっぷりに比べれば地味な変形ですが...^^;)

MG サザビー Ver.Ka
さて、写真は脚部を横から見たところです。
この状態から...

MG サザビー Ver.Ka
ヒザを曲げると、フレームだけの時とほぼ同じぐらいまで曲がります。
このボリュームで、ここまで可動するのはなかなかスバラシイですね。

MG サザビー Ver.Ka
これで脚部に外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その12

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月25日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」の腰フレームに外装を取り付けました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」の外装パーツです。
うーむ、腰部ともなるとかなり大型のパーツが多いですね。

MG サザビー Ver.Ka
では、さっそくこれらの外装パーツを写真の腰フレームに取り付けると...

MG サザビー Ver.Ka
写真のようになりました!
外装からまるでパズルのように、フレームパーツが露出しているのがなかなかカッコいいですね。
ちなみに、ここにもギミックがあって...

MG サザビー Ver.Ka
写真のようにフロントアーマーの外装が展開し、中のシルバーのパーツがうまい具合に露出します。

MG サザビー Ver.Ka
さて、こちらはリアアーマーのフレームです。
ここに外装が付くとどうなるかというと...

MG サザビー Ver.Ka
写真のような状態に変貌します。
こちらも、パーツの色分け境界ラインがいかにも分離しそうですが、やはり...

MG サザビー Ver.Ka
こんなカンジで、外装がオープンします。
この状態だとバーニアが2基から4基に増えていますが、これはリアアーマー内部のバーニアが回転して表面に出現するためです。これはなかなか良く考えられてますね。(元々アニメの設定にはなかったのでしょうが...^^;)

MG サザビー Ver.Ka
なお、サイドアーマーにも変形ギミックがあって、写真のように下半分の外装が分離します。
うーむ、こうなるともう全身に変形ギミックを搭載のヨカンが...。
(ユニコーンガンダム並?)

MG サザビー Ver.Ka
これで下半身まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(20) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その13

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月26日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」の胸フレームに外装を取り付けました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」の外装パーツです。
今までどの部位も多かった外装パーツですが、この胸部は意外なほど数が少ないです。

MG サザビー Ver.Ka
さて、これらの外装パーツを写真の胸フレームに取り付けると...

MG サザビー Ver.Ka
写真のようになりました!
胸部はまるでサメの口のようでしたが、外装が付いても何かの口のように見えますね。
(しかも、左右に目のように見えるスリットが...^^;)

MG サザビー Ver.Ka
写真は胸部を横から見たところです。
今まで各所に変形ギミックがありましたが、やはりここにも...

MG サザビー Ver.Ka
写真のように胸部の外装が、口のようにパカっと開きます。
まあ、他の部分よりは随分と地味な変形ギミックですが、これで歯のようにも見えるシルバーのパーツが、ちゃんと露出するわけですな。

MG サザビー Ver.Ka
写真は胴体を下から見上げたところです。
これを見ると、胸部の下側にはスリットなどのディテールがあったりします。
(どの角度から見てもスキのない作りです。)

MG サザビー Ver.Ka
これで胴体まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(23) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その14

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月28日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」の腕フレームに外装を取り付けました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」の腕部の外装パーツです。
中央のパーツが穴の空いた複雑な形状をしているのがなかなかよく出来ていますが、ここも意外なほどパーツが少ないですね。

MG サザビー Ver.Ka
で、こちらは肩アーマーの外装パーツです。
と、こっちの方が腕よりもパーツが多いです。やはりサザビーは肩アーマーが重要ですね。

MG サザビー Ver.Ka
さて、これらの外装パーツを写真の腕フレームに取り付けると...

MG サザビー Ver.Ka
こんなカンジになりました!
これは、肩アーマーはかなりのボリューム感ですな。

MG サザビー Ver.Ka
写真は腕部を横から見たところです。
この状態からヒジを曲げると...

MG サザビー Ver.Ka
写真のところまで曲がります。
マッシブな機体で外装が付いてもここまで可動するのはいいですね。

さて、サザビーの各部にはデストロイモードのような変形機構が各所にあります。
ということで、この腕部も...

MG サザビー Ver.Ka
写真のように、肩アーマーや前腕部分の外装が展開します。
うーむ、腕部はかなりハデに変形しますね。

MG サザビー Ver.Ka
外装を展開すると、肩アーマー内部のバーニアが3基露出します。
また用途がナゾの前腕部のバーニアも外に顔を出します。
片腕だけで8基のバーニア搭載とは...「ネオ・ジオンの総帥機はバケモノか!」(性能的にもコスト的にも^^;)という感じです。

MG サザビー Ver.Ka
これでバックパックを除いた本体に外装が付きました!

PS.
 昨日は仕事納めだったので、今日から冬休みに突入です。(子供は先週末に冬休みに突入ずみ^^;)明日からは、家の大掃除がまっている...。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その15

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月29日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」のバックパックフレームに外装を取り付けました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」のバックパックの外装パーツです。
左右の円筒形のパーツは、プロペラントタンクですが、モナカ割で無いのがさすが最近のキットです。
また。中央上部のパーツはファンネルコンテナのカバーですが...

MG サザビー Ver.Ka
カバーの裏側に、やたら細かな放熱フィンのようなディテールが刻まれています。
うーむ、見えない部分まで凝った作りになっているのはこのキットの特徴ですな。

MG サザビー Ver.Ka
さて、これらのパーツを写真のバックパックのフレームに取り付けると...

MG サザビー Ver.Ka
こんなカンジになりました!
本体の赤とは対照的に、バックパックが漆黒なのはなかなかいいですね。

MG サザビー Ver.Ka
バックパックを横から見たところです。
これを見るとプロペラントタンクは、およそヒザあたりまで長さがあります。
これだけの推進剤を搭載すれば、どこへでも飛んでいけそうですね。

MG サザビー Ver.Ka
写真はファンネルコンテナを開いたところです。
コンテナのカバーはシルバーと黒が2重になっていますが、これは写真のように両方とも可動します。

MG サザビー Ver.Ka
さて、これで本体の組み立ては完了し、あとは武器などを残すのみとなりました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その16

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月30日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」のファンネルの組み立てを行いました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」のファンネル1基分のパーツです。
ファンネルは中央部にグレーのパーツが4個、周囲の赤いパーツ5個の計9個のパーツから構成されています。

MG サザビー Ver.Ka
これらのパーツを組み合わせると写真のようになります。
4枚の周囲の羽のようなパーツは4枚ともちゃんと開閉式となっています。

MG サザビー Ver.Ka
ということで、ファンネルは最終的に写真のようになります。
色分けも含め細かな部分まできちんと再現されているのは、なかなか良く出来てますね。

MG サザビー Ver.Ka
で、ファンネルは全部で6基あるので、同じものを6回組立てる必要があります。
いつもながらですが、同じものを多数組立てるのは、モチベーションの維持が最も重要です。

それはさておき、これらのファンネルをサザビーのファンネルコンテナにセットすると...

MG サザビー Ver.Ka
写真のようになりました!
うーむ、黒いコンテナに赤いファンネルはなんとも目立ちますね。
(何となく、乾電池が6本搭載されているように見えるのは、気のせいでしょうか?^^;)

MG サザビー Ver.Ka
ファンネルコンテナのハッチをオープンしたところです。
シルバーのパーツが中に使われているのが、なかなか効果的に見えます。

MG サザビー Ver.Ka
さて、これでファンネルも付いてあとは手持ち武器を残すのみとなりました。
本年もあと大晦日を残すのみ...なんとか組み立てまでは終わりそうです。
(年末Ver.Kaはいつも途中で時間切れになっていたので、これは史上初の快挙かも?)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(19) | トラックバック (0)

MG サザビー Ver.Ka その17

MG サザビー Ver.Ka @ 2013年12月31日

今日は「MG サザビー Ver.Ka」の残りの武器類の組み立てを行いました。

MG サザビー Ver.Ka
写真は「MG サザビー Ver.Ka」のロングライフルとビームショットライフルです。
サザビーには豪華にも、ライフルが2つもついているのですね。

このライフルは...

MG サザビー Ver.Ka
ロングライフルは後方のストック部分が伸縮します。
またビームショットライフルは、銃口下の部分とグリップが可動します。

MG サザビー Ver.Ka
で、こちらはビームサーベル系装備、豪華6点セット^^;です。
いやぁ、総帥機だけあってなかなか豪華な装備ですな。

MG サザビー Ver.Ka
写真はビームサーベルのクリアパーツの根元の部分です。
昔はクリアパーツといえば、サーベルなど「ただの棒」ということが多かったのですが、最近では写真のように細かな造形も見られるようになっています。こういうところにも、ガンプラの進化を感じてしまいますね。

MG サザビー Ver.Ka
最後はサザビー専用のシールドです。
このシールド、ベース部分は1パーツとなっており、おそらくこれがこのキットで最大のパーツだと思われます。

MG サザビー Ver.Ka
写真はシールドの裏側です。
シールドの裏側にはビームトマホークの柄が収納可能となっています。

さて、これらの武器をサザビーに装備すると...

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
写真は、ビームショットライフルとシールドを装備したところです。
武器類は持ち手にしっかりと固定できる仕組みになっているので、しっかりとマウント可能です。

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
こちらはロングライフルを装備したところです。
ロングライフルは角度を浅くして持たせないと、銃口が地面についてしまうほどの長さがあります。

MG サザビー Ver.Ka
そして、写真はビームトマホークを装備したところです。
うーむ、このサイズはまさにビーム系武器として最大級ですね。

さて、今年も今日でおしまいです。
本年最後ということで、やはりアレをやっておかないと....
ということで...

MG サザビー Ver.Ka
MG サザビー Ver.Ka
コマネチ!

MG サザビー Ver.Ka
では皆さん、良いお年を!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(31) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム