HG 高機動型ザク(TB版) その3
今日は「HG 高機動型ザク(サンダーボルト版)」の脚部の組み立てを行いました。
写真は「HG 高機動型ザク(TB版)」の脚部です。
うーむ、ザクでもさすが高機動型というだけあって、あちこちにゴールドのバーニアが付いていますね。
ちなみに、小さなゴールドの中が黒くなっているバーニアは、シールで再現となっています。最初シールだと、イマイチなんじゃないかと思っていましたが、きちんと密着させて貼れば、意外とシールには見えません。(サイズが小さいこともあるのでしょうが...)
写真は脚部を下から見たところです。
ここだけでも、3基のスラスターが付いています。また、後方スラスターの上の四角い部分が開閉します。
写真は「HG 高機動型ザク(TB版)」の脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...
写真のように約90度ほど可動します。
と、これは最近のHGとしては意外にも可動しませんね。
こちらは、関節付近のアップです。
これを見ると、ヒザ関節だけでなく動力パイプにも、シーリング加工されていることが分かります。
よく考えると、普通の動力パイプはスキマだらけなので、こういった処理が必要なんでしょうね。(と想像をふくらませてみる)
脚部を足先とドッキングすると、こんなカンジになりました!
と、曲線のイメージのあるザクの脚ですが、この機体にいたっては直線的なラインが多く、いかにもミリタリー的な感じがしますね。
脚部だけですがポーズを付けてみました。
こうして見ると、ヒザはそれなりですが、足首は結構可動します。
とはいっても、自立しない(できない?)ガンプラなので、もしかして脚は飾りだったりして...^^;。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)