ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGBF グフR35 その1

HGBF グフR35 @ 2014年8月25日

さて、今週末に例の大型キットを控えているわけですが、今回もマイペースに行きたいと思います。
ということで今回はコレ

HGBF グフR35
ビルドファイターズから「HGBF グフR35」を作製してみたいと思います。
グフといえば2000年に「HGUC グフ」がリリースされてから、既に14年が経ちますがこの「HGBF グフR35」は全て新規金型で最新のHGに準拠し、「HGUC グフ Ver.2.0」と言っても過言ではないというデキという噂がチラホラ...。ということで、どこかで作ってみたいと思っていたのでした。

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

HGBF グフR35
写真は「HGBF グフR35」の全てのランナーです。
うーむ、やはり初代のグフに比べて色分けがしっかりしているような気がします。

HGBF グフR35
写真は青いAランナーです。
グフといえばこの青ですが、ここに付いているパーツを見て気がついたことが...

HGBF グフR35
写真はショルダーアーマーのパーツですが、表面がテカってなくて艶消しっぽくなっているような気が...。(最初からパーツが艶消しになっていれば、艶消しスプレーとか必要なくなりそうですが。)

HGBF グフR35
写真はグレーのBランナーです。
このランナーには関節などのパーツが収められています。

HGBF グフR35
そしてこちらはCランナーです。
このランナーも青ですが、Aランナーと比べて若干薄い青の成型色となっています。
このランナーの上部にはシールドのパーツが付いていますが、中央部は微妙に色の違う青いパーツでちゃんと色分けされている模様です。(HGUC グフでは中央部の濃い青を部分塗装した記憶があります。)

HGBF グフR35
写真は青いDランナーです。
このランナーはAランナーと同じ青となっています。

HGBF グフR35
写真はグレーのEランナーです。
右下に見えるのは足先のパーツですね。

HGBF グフR35
そして写真はヒートサーベルが2本入ったFランナーです。
「HGUC グフ」の時は刀身をオレンジで部分塗装していましたが、ここがクリアパーツになるとは、なかなかいい時代になったものですね^^;。

HGBF グフR35
写真は、ヒートロッドと動力パイプが入ったG1, G2ランナーです。
ヒートロッドは直線になっていますが、これは自由に曲げられるようです。

HGBF グフR35
こちらは「ロケットブースターパック」というタグが付いているHランナーです。
このランナーはビルドファイターズのカスタム装備ですね。

HGBF グフR35
最後はシールとポリキャップです。

さて、初代の「HGUC グフ」から14年後の現在、どのあたりがどう進化しているのかが気になります。

PS.
 今回はいつもよりスピードを上げて(通常の3倍くらい?)製作を進めていく予定です。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4175
コメント
copyright ガンプラブログドットコム