ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGBF ビルドバーニングガンダム その2

HGBF ビルドバーニングガンダム @ 2014年12月 4日

 さて、今日から「HGBF ビルドバーニングガンダム」の作製開始です。まずはいつものように足先から...

HGBF ビルドバーニングガンダム
ということで写真は「HGBF ビルドバーニングガンダム」の足先です。
足の甲のグレーの部分はシールで再現ですが、中央部も本来ならグレーなのでここは部分塗装ですね。

HGBF ビルドバーニングガンダム
写真はビルドバーニングガンダムの足の裏側です。
足の裏にもディテールはあるものの、割とあっさりしたパターンとなっています。
(毎度の肉抜き穴も健在です。でも、キックの時にエフェクトパーツを付ければきっと大丈夫!)

HGBF ビルドバーニングガンダム
そしてこちらはビルドバーニングガンダムの脚部です。
うーむ、ヒザ部分には青いクリアパーツが使われていて、なかなかキレイですな...。
そしてここを赤いパーツに置き換えれば、熱血な機体になるわけですね。
(あと、脹脛の赤い部分はシールで再現です。)

HGBF ビルドバーニングガンダム
さて、気になる脚の可動はというと...

HGBF ビルドバーニングガンダム
写真のようにほぼ180度近くまで曲がります。
これだけ曲がれば、キックも華麗に決まりそうです。

HGBF ビルドバーニングガンダム
写真は脚部の内部構造です。
この状態からヒザを曲げると...

HGBF ビルドバーニングガンダム
ヒザ関節が2箇所で曲がるため写真のような可動を実現しています。
また足首部分にも可動箇所があるので、足の裏の接地性も良さそうです。
ちなみにですがヒザ関節の作りから、足首のジョイント部分、アンクルアーマーの取り付け方まで、前回作成した「HGUC クロスボーンガンダムX1」とそっくりです。

HGBF ビルドバーニングガンダム
さて、足先に脚部をドッキングすると写真のようになりました!
と、これはやはり格闘戦用の機体だけあって、なかなか骨太な作りですね。

HGBF ビルドバーニングガンダム
脚部だけですがポースを付けてみました。
取説では色々な必殺技?のポーズが掲載されていますが、確かにこれだけ可動すればどれも再現可能ですね!早く「次元覇王流聖槍蹴り」とか決めてみたいものです^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4266
コメント
copyright ガンプラブログドットコム