ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RE/100 ガンダムMk-III その7

RE/100 ガンダムMk-III @ 2015年2月14日

今日は「RE/100 ガンダムMk-III」の腕部の組み立てを行いました。

RE/100 ガンダムMk-III
写真は「RE/100 ガンダムMk-III」の腕部のパーツです。
この関節部分ですが...

RE/100 ガンダムMk-III
このキットでは、写真左の四方に溝のあるポリキャップが使われています。
このポリキャップを関節パーツにはめ込んで使うわけですが、この溝でポリキャップがしっかりと固定されるような仕組みとなっています。これはなかなかよく考えてありますね。
(ピッタリはおさまる感が気持ちいいので、これは今後のスタンダードにしてもいいかも?)

RE/100 ガンダムMk-III
そして写真は肩アーマーのパーツです。
(ここにも例のポリキャップが使われています。)

これを組み立てると...

RE/100 ガンダムMk-III
写真の肩アーマーとなります。
この肩アーマーには上腕の一部も付いています。
(オレンジはシールで再現となっています。)

ということで...

RE/100 ガンダムMk-III
腕部を全て組み立てると写真のようになります。
全体は渋い青のカラーリングですが、手首の赤がやたら目立ちますね。
(なぜにここに赤い輪っかが?)

RE/100 ガンダムMk-III
写真は「RE/100 ガンダムMk-III」の腕部を横から見たところです。
この状態からヒジを曲げると...

RE/100 ガンダムMk-III
写真の角度まで曲がります。
ここもヒザ同様、180度近くまで曲がるのかと思っていましたが、そうではないようですね。
(とはいえ、ここまで曲がれば十分だと思いますが...)

RE/100 ガンダムMk-III
写真はヒジ関節の内部構造です。
この状態から...

RE/100 ガンダムMk-III
2箇所が可動して写真の位置まで、ヒジが可動します。
それはさておき、ほとんど見えないにも関わらず、ヒジ内部にグレー円盤状のパーツが使われています。このキットでは、部分的にこだわる箇所がありますね。

RE/100 ガンダムMk-III
さて、腕を取り付けるとこんなカンジになりました!

RE/100 ガンダムMk-III
上半身のアップです。
肩アーマーもZガンダムに似ているので、さらにゼータガンダム度?がUPしました!

RE/100 ガンダムMk-III
肩関節はかなり引き出すことができるため、写真のように腕をかなり前に出すことが出来ます。(武器もないので、とりあえず正拳突きで...^^;)

RE/100 ガンダムMk-III
RE/100 ガンダムMk-III
さて、これで本体の組み立ては完了し、次はあのデカいバックパックですね。
(それまで、座して待ち続ける、Mk-III...。)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4326
コメント
copyright ガンプラブログドットコム