ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGBF ガンダムアメイジングレッドウォーリア その7

HGBF ガンダムアメイジングレッドウォーリア @ 2015年3月 3日

今日は「HGBF ガンダムアメイジングレッドウォーリア」の腕部の組み立てを行いました。

HGBF ガンダムレッドウォーリア
写真はレッドウォーリアの腕部です。
腕もヒジ関節とマニピュレータ以外は全部赤となっています。
また肩アーマーは上から取り付けるのではなく、肩の関節を兼ねるタイプとなっています。

HGBF ガンダムレッドウォーリア
写真はレッドウォーリアの腕部を横から見たところです。
ということで気になるヒジの可動はというと...

HGBF ガンダムレッドウォーリア
写真のところまで曲がります。
ヒジの両側の赤い丸いパーツが、ちゃんと別パーツになっているのはHGとしてはなかなかよく出来てますね。

HGBF ガンダムレッドウォーリア
こちらは腕の内部構造です。
この状態から...

HGBF ガンダムレッドウォーリア
ヒジは2重関節になっていて写真のように曲がります。
ヒジ関節が長いと不自然な曲がり方になりますが、このレッドウォーリアは、不自然に見えないギリギリの長さになっているように思います。

HGBF ガンダムレッドウォーリア
これで腕が付いて、あと本体はバックパックを残すのみとなりました!

HGBF ガンダムレッドウォーリア
上半身のアップです。
肩の上のバーニアユニットが、肩と干渉するような気もしましたが、写真を見る限りピッタリと収まっています。
そして...

HGBF ガンダムレッドウォーリア
バーニアユニットは上にも可動するので、写真のように肩アーマーを動かしても大丈夫です。

HGBF ガンダムレッドウォーリア
可動を妨げない構造は、さすがメイジン製作の機体ですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4340
コメント
copyright ガンプラブログドットコム