ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG ダブルオーライザー その2

RG ダブルオーライザー @ 2015年5月10日

さて、今日から「RG ダブルオーライザー」の製作開始です。

RG ダブルオーライザー
写真はアドヴァンスドMSジョイントのパーツを各部毎に組み立てたところです。
(手の甲の白いパーツのみ他のランナーのものです。)
うーむ、これだと腰とヒザのパーツが無いので、人型にならないような気が...。

ということで...

RG ダブルオーライザー
写真の他のランナーのパーツを追加して、とりあえず人型になるようにします。
上は腰のパーツ、そして下はヒザのパーツ(2組)です。

RG ダブルオーライザー
ヒザのパーツを片側だけ取り付けると、写真のように大腿部と脛部分が繋がります。
このこの状態からヒザを曲げると...

RG ダブルオーライザー
写真のようにほぼ180度曲がります。
腿にはRG定番の装甲のスライド機構が再現されています。またヒザは、ダブルオーシリーズ特徴の円盤状の形ですが、関節の可動時にこれがうまく内部に引き込まれるのは、なかなか良くできてますね。

RG ダブルオーライザー
こちらは腕フレームです。
こちらもヒジを曲げると...

RG ダブルオーライザー
関節が180度曲がり、前腕部分の装甲を取り付けるパーツがスライドします。

RG ダブルオーライザー
写真は胴体フレームに、腰のパーツを取り付けたところです。
「RG ガンダムエクシア」では、腰部はアドヴァンスドMSジョイントのパーツを使用していましたが、この「RG ダブルオーライザー」ではこのパーツは余剰パーツとなっており、代わりに別ランナーのパーツを腰部に使用しています。
フレームの再利用という意味では、こういう考え方は柔軟でいいですね。

RG ダブルオーライザー
RG ダブルオーライザー
さて、これらのパーツを組み合わせると、写真の状態になりました!

そういえば「RG ガンダムエクシア」を作った時には、「なぜアドヴァンスドMSジョイントで、ヒザが繋がっていないんだろう?」と不思議に思っていましたが、今考えると実は同じフレームで後日リリースする機体のために、ヒザ部分を変えられるように別パーツにした、というのが真相のような気がします。

さて、これでとりあえず自立はしますが、ちょっと貧弱なのでここに、フレームのパーツを追加していこうと思います。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4399
コメント
copyright ガンプラブログドットコム