ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG ダブルオーライザー その10

RG ダブルオーライザー @ 2015年5月19日

今日は「RG ダブルオーライザー」のバックパックの組み立てを行いました。


RG ダブルオーライザー
写真は「RG ダブルオーライザー」のバックパックです。
バックパックは左右にアームが伸びていて、ここに動力源となるGNドライヴを装着する仕様となっています。
ちなみにバックパックには、小型のバーニアが2基内蔵されていますが、他に強力な動力があるのでなんとなく、ほとんど飾りのような気がします。

RG ダブルオーライザー
そして写真がダブルオーライザーの動力源となるGNドライヴです。
左側が通常のGNドライヴで、右側が粒子貯蔵タンクです。
このGNドライヴは...

RG ダブルオーライザー
写真のようにグレーのベース部分が取り外し式となっており、ここに貯蔵タンクまたはGNドライヴを選んで取り付ける仕様となっています。(なお、GNドライヴでグリーンに光っている部分はシールで再現です。)

RG ダブルオーライザー
ということで、このGNドライヴを写真のバックパックに取り付けると...

RG ダブルオーライザー
写真のように、バックパックとGNドライヴが一体化しました。

RG ダブルオーライザー
さて、このバックパックを写真のダブルオーガンダムの背中に取り付けると...

RG ダブルオーライザー
こんなカンジになりました!
と、左右にGNドライヴが付くと、肩幅が広がって随分と印象が変わりますね。

RG ダブルオーライザー
これでバックパックも付いて、ダブルオーガンダム本体の組み立ては完了です!

RG ダブルオーライザー
写真はダブルオーガンダムの上半身のアップです。
GNドライヴは、取り付けアームに回転する機構が付いているので...

RG ダブルオーライザー
写真のようにツインドライヴを前方に向けることができます。
(この状態では、防御用のGNフィールドを発生することができるようです。)

さて、ここから先は武器に行くか、それともオーライザーを先に作るか...。ちょっと悩ましいですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4407
コメント
copyright ガンプラブログドットコム