ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG ダブルオーライザー その13

RG ダブルオーライザー @ 2015年5月23日

さて、今日からはダブルオーガンダムの支援機であるオーライザーの作製に入ります。

RG ダブルオーライザー
ということで写真はオーライザーの中央ブロックです。
オレンジの箇所がコックピットに見えますが、これはセンサーユニットとなっているようです。このセンサーユニットは...

RG ダブルオーライザー
透明なパーツも付いていて、こちらは「粒子貯蔵タンク型」の時に使用します。
とはいえ、貯蔵タンク型でGNドライヴの形状が変わるのは分かりますが、オーライザーのセンサーの色が変わるというのはいったいどういうことなのでしょうね?

RG ダブルオーライザー
ちなみにですが、コックピットハッチが写真の位置で開閉するので、ここがコックピットのようですね。
(コックピットが割と真ん中にあるので、結構安全性は高そうです。)

RG ダブルオーライザー
写真はオーライザーを裏側から見たところです。
こちらの角度から見ると四角い穴が何箇所かに開いていますが、これはランディングギアなどを取り付けるためにあるようです。

RG ダブルオーライザー
写真はオーライザーを後方から見たところです。

RG ダブルオーライザー
さて、このオーライザーはダブルオーガンダムとのドッキング機構があるので...

RG ダブルオーライザー
写真の2箇所を引っ張って分離してから...

RG ダブルオーライザー
ここを折り曲げると、写真のようにエビのように機体が折れ曲がります。

RG ダブルオーライザー
曲げた状態のオーライザーを下から見たところです。
写真のエビの尻尾の付け根付近に、ジョイントがあるので...

RG ダブルオーライザー
ダブルオーガンダムのバックパックの中央部分を...

RG ダブルオーライザー
下げるとジョイントの受け側が出現するので、ここにオーライザーをドッキングすると...

RG ダブルオーライザー
こんなカンジになりました!
さて、あとはオーライザーに翼を取り付けると、いよいよ組み立ては完了です。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4410
コメント
copyright ガンプラブログドットコム