RG ダブルオーライザー その17
さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「RG ダブルオーライザー」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!
まずは、ダブルオーガンダムの状態での立ちポーズ正面です。
これまでの記事では紹介していませんでしたが、GNソードIIはマウントパーツを使うと、写真のように両腰に装着可能となっています。
ダブルオーガンダムのサイドビューです。
GNソードIIIは、ガンダムエクシアのように折りたたんだ状態で装備しています。
こちらは、ダブルオーガンダムのリアビューです。
背中にオーライザーが付いていないと、割と普通のMSですね。
さて、こちらはダブルオーガンダムの支援機である、オーライザーです。
ガンダムで支援機というと、飛行するのにあまり適していないような形状のものもありますが、このオーライザーはいかにも航空機といったシルエットです。
オーライザーのサイドビューです。
このオーライザーには、ラインなどのシールがなかなか効果的に使われています。
写真はオーライザーを後方から見たところです。
後方にはエビの尻尾のようなものがついてますが、このデザインは賛否が分かれるところですね。
さて、このオーライザーをダブルオーガンダムとドッキングすると...
写真のダブルオーライザーとなります。
この状態だと横幅がグンと増えて、見た目がかなり豪華になります。
(上半身だけ装備が増えるので、バランス的にどうかという話もありますが...
宇宙では脚なんか飾りということで^^;)
写真はダブルオーライザーのリアビューです。
左右の肩にはオーライザーのウィング部分が付きますが、これだけでもかなりの推進力がありそうです。
こちらはダブルオーライザーのリアビューです。
背中から飛び出ているオーライザーの中央部分は、地面に付きそうなぐらいの長さがあります。
写真はソード系の武器としては、最も威力が控えめなGNビームサーベルです。
なんでもこの武器は、エクシアのものとほぼ同じということです。
で、こちらはGNソードIIを両手持ちしたところです。
このGNソードIIはライフルにもなりますが、やはりダブルオーライザーには剣がよく似合います。
写真はGNソードIIを連結して、先端にエフェクトパーツを取り付けたところです。
この状態だと形状はまるで槍のようですね。
そして写真はこのダブルオーライザーの最強武器である、GNソードIIIです。
うーむ、やはり剣もこのサイズになると、大迫力でカッコいいですな。
そして写真はGNソードIIIにエフェクトパーツを付けて、ライザーソード状態にしたところです。このキットは、豊富な装備に加えてエフェクトパーツもかなり充実しているのがなかなか素晴らしいですね。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)