ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG ダブルオーライザー まとめ

RG ダブルオーライザー @ 2015年5月28日

ダブルオーライザーは、ガンダム(ダブルオー)00セカンドシーズンの主役機であり、私設武装組織ソレスタルビーイングの所有するガンダムの1機である。パイロットは刹那・F・セイエイさん。このダブルオーライザーは、ダブルオーガンダムにその支援機であるオーライザーが合体した機体ということで、一粒で二度おいしいキットとなっている。

いままでRGでソレスタルビーイングのMSとしては、エクシアがリリースされているが、いつか来る!と誰もが思っていた、本機はきっと待ち望んでいた人も多いであろう。

さてこのキットの特徴としては
・ダブルオーガンダムとオーライザーの完全合体を再現!
・各部にキラキラ光るレンズ状のクリアパーツを使用
・フレームは兄弟機ということで、エクシアのMSアドヴァンスドジョイントと共通。
・ライザーソードやGNソードII用など豊富なクリアパーツが付属。
・小さいながらもつま先が可動するなど、可動に関してはMG並を誇る!

となっている。エクシア->ダブルオーと来れば次はクアンタがきっと来るハズであるが、ぜひともその前にこの「RG ダブルオーライザー」を作ってみることをオススメする。


・塗装必要個所
 本体は塗装の必要が無い。部分塗装が必要なのは
・フィギュア
ぐらい。

・武器、付属品
GNソードII X 2(腰にマウント可。ライフルモードに変形)
 ・ビームサーベルモード用クリアパーツ X2
 ・連結パーツ
GNソードIII
 ・ライザーソード用クリアパーツ
GNシールド(分離して肩とオーライザーに装着可、展開ギミックあり)
GNビームサーベル X 2(お尻へのマウント専用持ち手も付属)
GNドライヴを粒子貯蔵タンク型にするための差し替えパーツX2
オーライザーの粒子貯蔵タンク型用クリアパーツ
可動式マニピュレータ左右、武器用左右、平手左右、握り手左右
オーライザー用ランディングギア
刹那・F・セイエイ フィギュア(立)
沙慈・クロスロード フィギュア(立)


・可動
 組み立て簡単なMSアドヴァンスドジョイントが採用されており、1/144ながら各所にいろいろな可動を持っている。細かくはレポートを見てもらうとして、
 ・腕、ヒジおよび肩関節が柔軟に可動。手首にも可動箇所があり自然な動作を再現!
 ・つま先の分割可動を実現
 ・フロントアーマーは上に可動。
 ・バインダーやGNドライブなどもかなり柔軟に可動
と、高レベルでの可動を実現している。
なお、MGではGNソードIIIの重さで、関節が自重で下がってしまう問題が会ったが、このキットは1/144スケールで軽いため、そのようなことはほとんど起こらない。

■おまけ

○エクシアとダブルオー
RG ダブルオーライザー
RGでリリースされているガンダムエクシアと一緒に並べてみました。
エクシアはかなりシンプルで、格闘戦用に特化した機体でしたが、その後継機であるダブルオーライザーは、装備も充実してかなり万能な機体になりましたね。

RG ダブルオーライザー
元祖GNソードとGNソードIIIを構えてみました。
そういえばGNソードはメッキパーツで鏡面仕上げでしたが、GNソードIIIはクリアパーツになったのですね。

○RG VS HG
RG ダブルオーライザー
次は同スケールの「HG ダブルオーライザー」と並べてみました。
と、こうして見るとRGのほうが体型がスマートのような気がします。

RG ダブルオーライザー
またやはりRGとHGでは、各部の情報量が随分と違います。
(RGは細かなモールドがいっぱいです^^;)

RG ダブルオーライザー
こちらは頭部付近のアップです。
HGでは鼻のスリットは、ミゾ+スミ入れで再現でしたが、やはりこっちのほうが明らかにスリットが小さくなりますね。

では、最後はいつものお約束ということで...

RG ダブルオーライザー
コマネチ!

うーむ、ダブルオーライザーのコマネチは、なんとなく華麗に見えるのは気のせいでしょうかね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4415
コメント
copyright ガンプラブログドットコム