ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG 百式 Ver.2.0 その5

MG 百式 Ver.2.0 @ 2015年6月 3日

今日は「MG 百式 Ver.2.0」の胸フレームの組み立てを行いました。

MG 百式 Ver.2.0
写真は「MG 百式 Ver.2.0」の胸フレームです。
フレームと言うと、中途半端な状態のキットも多いですが、写真の胸部はしっかりと作りこまれている感があります。

MG 百式 Ver.2.0
こちらは「MG 百式 Ver.2.0」の胸フレームを背中側から見たところです。
この角度から見ると胴体中央部分に球形の部分が見えますが...

MG 百式 Ver.2.0
コックピット周辺のパーツを外してみると、写真のように球形のコックピットが出現します。
取説によると「百式のボディユニットは、デルタガンダムとして建造していたが、モジュールごとリックディアスのフレームをコックピット内蔵型に改装したものと換装された」のだとか...。
リック・ディアスといえば丸い胴体が特徴的ですが、百式もそれを受け継いでいるというのはちょっと意外です。
(ちなみにこの球体部分に可動箇所があるのですが、これはまた後ほど。)

MG 百式 Ver.2.0
さて、百式といえばパイロットはあの赤い人ですが、コックピットハッチを開けると...

MG 百式 Ver.2.0
やはり、この人が座っています。
(成型色も元々赤というのは、なかなかナイスです。)

MG 百式 Ver.2.0
写真は胸部フレームを斜め上から見たところです。
で、肩の可動はというと...

MG 百式 Ver.2.0
なんと、肩の軸が可動するだけでなく、肩自体が外側に大きく飛び出る仕様となっています。
外れた?肩の内部も細かなディテールがあることにはコダワリを感じますが、それにしてもこの可動っぷりはスゴイですね。
(あと地味ですが、首関節も写真のように可動します。)

MG 百式 Ver.2.0
さて、胸部フレームを下半身とドッキングするとこんなカンジになりました!
うーむ、これは...胴体部分がやけに細いですね...。
まあ、外装パーツが付けばある程度ボリュームも出てくるのでしょうが。

MG 百式 Ver.2.0
上半身のアップです。
この百式はフレーム状態でもなかなか見栄えのする作りになっています。

MG 百式 Ver.2.0
さて、コックピットブロック横の可動軸があるおかげで...

MG 百式 Ver.2.0
上半身を上に向けたり...

MG 百式 Ver.2.0
お辞儀をしたりと、なかなかユニークな動きをします。
初代の百式に比べて確実に可動箇所が増えているこのVer.2.0は、初代では無理なポーズもいろいろできそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4421
コメント
copyright ガンプラブログドットコム