ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGCE フリーダムガンダム その5

HGCE フリーダムガンダム @ 2015年9月 1日

今日は「HGCE フリーダムガンダム」の胸部の組み立てを行いました。

HGCE フリーダムガンダム
写真は「HGCE フリーダムガンダム」の胸部です。
胸部はコックピットハッチの赤や、腰部のブルー&白、そしてエアインテーク内部まで成型色で色分けされているのは流石です。

HGCE フリーダムガンダム
写真は胸部を斜め後ろから見たところです。
肩関節には定番のポリキャップが使われていますが、ここはちょっとした工夫があったりします。

HGCE フリーダムガンダム
ということで、写真は肩関節の内部構造です。
これを見ると肩のポリキャップは「HGUC ガンダム Revive」と同様に上方向に可動するように、取り付けられています。
うーむ、このポリキャップの取り付け方は、ガンダムのラストシューテイング専用!と思っていましたが、このフリーダムにも普通に使われているとは...。
(もしかして、Reviveシリーズではこれが定番になる?)

HGCE フリーダムガンダム
また、腰と胸部は写真のボールジョイントでマウントする仕様となっています。
(ここは、全Reviveシリーズで共通です。)

HGCE フリーダムガンダム
このボールジョイントのおかげで...

HGCE フリーダムガンダム
写真のように腰の白い部分が前方に可動します。

HGCE フリーダムガンダム
さて、胸部を下半身とドッキングすると、こんなカンジになりました!
と、これは...。やはりRevive版だけあって、腰がかなり細いです。

HGCE フリーダムガンダム
上半身のアップです。
HGでシールを使わずにここまで色分けされているのは、なかなか良くできてますね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4499
コメント
copyright ガンプラブログドットコム