ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG ガンダム ORIGIN版 その8

MG ガンダム ORIGIN版 @ 2015年11月28日

今日は「MG RX-78-02 ガンダム ORIGIN版」のマニピュレータなどの組み立てを行いました。

MG ガンダム ORIGIN版
写真は「MG ガンダム ORIGIN版」のマニピュレータです。
このマニピュレータは、エモーションマニピュレータと呼ばれる1パーツで構成されているのですが、いつもながらこのクオリティはスゴイですな。

MG ガンダム ORIGIN版
このマニピュレータは、基本的に人間の手と同じような位置に関節があるため、写真のようにあらゆるポージングが可能です。
(ジャンケンはもちろんのこと、誰かを指差したり小指を立てたりも可能です^^;)。

MG ガンダム ORIGIN版
お次は肩アーマーのフレームです。
肩アーマーは上部のパーツが回転するオーソドックな作りとなっています。

MG ガンダム ORIGIN版
そして写真はバックパックのフレーム(か、どうか定かではありませんが...)です。
バックパックは、左右のビームサーベルラックが可動するようになっています。
また、これ以外にも...

MG ガンダム ORIGIN版
上部中央のパーツが回転して、何かのマウント用の穴が出現します。
(取説によるとここはシールドをマウントするためにあるようです。)
また、バーニアも写真のように角度を変えることが可能です。

MG ガンダム ORIGIN版
ちなみに、バーニアの可動を妨げないように、写真の板のようなパーツも可動します。
こうして見ると、バックパックは意外と凝った作りになってますね。

MG ガンダム ORIGIN版
MG ガンダム ORIGIN版
さて、マニピュレータや肩アーマーも付いて、これでフレームの組み立ては完了です!
腰が微妙に寂しいような気もしますが、それでもなかなか良くできてますね。

さて、これでフレーム状態としては完成したので、恒例のアレを試してみましょう。
ということで...

MG ガンダム ORIGIN版
コマネチ!

MG ガンダム ORIGIN版
うーむ、つま先立ちでキレイにコマネチが決まるこのオリジン版ガンダムは、やはり新型のガンプラだけのことはありますね!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4573
コメント
copyright ガンプラブログドットコム