ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG ダブルオークアンタ その3

RG ダブルオークアンタ @ 2016年6月11日

今日は「RG ダブルオークアンタ」の胴体フレームの組み立てを行いました。

RG ダブルオークアンタ
写真は「RG ダブルオークアンタ」の胴体フレームです。
中央にグリーンのクリアパーツが使われていて、なかなかキレイですがこの胴体フレームはアドヴァンスドMSジョイント以外のパーツが多数使われています。

RG ダブルオークアンタ
写真は胴体フレームの背中側です、背中にはGNドライヴをセットする窪みがありますが、ここは内部までかなりディテールが凝っています。

さて、ここまで組み立てていて取説の構成が、今回から大きく変わっていることに気が付きました。前回の「RG ウイングガンダム」までは、最初が「右脚の組立」となっていますが、このキットでは「右脚フレームの組立」となっています。

うーむ、今までは外装とフレームは同時に組立てる手順になっていましたが、今回からは
右脚フレームの組立て、左脚フレームの組立て、胸部フレームの組立、右腕フレームの組立...
と、先にフレームを組み立ててから外装を取り付ける手順に変わっています。

ということで、今までは自分の主観で適当に、「ここまでがフレーム」としていましたが、今回はほぼ取説の順番で組み立てていっています。(今までなら、腰のアーマーはここで取り付けますが、今回付いていないのはそういう理由です。^^;)

RG ダブルオークアンタ
さて、写真は胴体フレームを上から見たところです。
上半身の可動はというと...

RG ダブルオークアンタ
写真のように肩関節の基部が上下、前後に可動します。
(首関節も写真のように可動します。)

RG ダブルオークアンタ
そしてちょっと面白い、可動箇所としては...

RG ダブルオークアンタ
両肩の関節が写真のように全体的に回転するようになっています。

RG ダブルオークアンタ
さらに、腰の中央にも前後への可動軸があります。

RG ダブルオークアンタ
RG ダブルオークアンタ
さて、胴体に脚部をドッキングすると、こんなカンジになりました!

RG ダブルオークアンタ
上半身のアップです。
レンズのような緑色のこのパーツは、いかにもガンダムダブルオーの機体ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4734
コメント
copyright ガンプラブログドットコム