RG ダブルオークアンタ その3
今日は「RG ダブルオークアンタ」の胴体フレームの組み立てを行いました。
写真は「RG ダブルオークアンタ」の胴体フレームです。
中央にグリーンのクリアパーツが使われていて、なかなかキレイですがこの胴体フレームはアドヴァンスドMSジョイント以外のパーツが多数使われています。
写真は胴体フレームの背中側です、背中にはGNドライヴをセットする窪みがありますが、ここは内部までかなりディテールが凝っています。
さて、ここまで組み立てていて取説の構成が、今回から大きく変わっていることに気が付きました。前回の「RG ウイングガンダム」までは、最初が「右脚の組立」となっていますが、このキットでは「右脚フレームの組立」となっています。
うーむ、今までは外装とフレームは同時に組立てる手順になっていましたが、今回からは
右脚フレームの組立て、左脚フレームの組立て、胸部フレームの組立、右腕フレームの組立...
と、先にフレームを組み立ててから外装を取り付ける手順に変わっています。
ということで、今までは自分の主観で適当に、「ここまでがフレーム」としていましたが、今回はほぼ取説の順番で組み立てていっています。(今までなら、腰のアーマーはここで取り付けますが、今回付いていないのはそういう理由です。^^;)
さて、写真は胴体フレームを上から見たところです。
上半身の可動はというと...
写真のように肩関節の基部が上下、前後に可動します。
(首関節も写真のように可動します。)
そしてちょっと面白い、可動箇所としては...
両肩の関節が写真のように全体的に回転するようになっています。
さらに、腰の中央にも前後への可動軸があります。
さて、胴体に脚部をドッキングすると、こんなカンジになりました!
上半身のアップです。
レンズのような緑色のこのパーツは、いかにもガンダムダブルオーの機体ですね。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)