ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGCE ストライクフリーダムガンダム その8

HGCE ストライクフリーダムガンダム @ 2016年11月29日

今日は、「HGCE ストライクフリーダムガンダム」のレールガンの組み立てを行いました。

HGCE ストライクフリーダム
写真は「HGCE ストライクフリーダムガンダム」のレールガンです。
このレールガン、正式名称は
「MMI-M15E クスィフィアス3 レール砲」
という、かなり長い名前ですがこの武器は先代のフリーダムガンダムのレールガンを改良したものとなっています。

HGCE ストライクフリーダム
写真はレールガンを展開したところです。
砲身の展開は白い部分の前後の2箇所が可動する、シンプル構造となっています。

HGCE ストライクフリーダム
写真はレールガンの両端部分です。
これを見ると発射口の赤や、後部のブルーなど各部が細かく色分けされているのが良く出来ています。

HGCE ストライクフリーダム
ということで、レールガンを両腰に取り付けると...

HGCE ストライクフリーダム
こんなカンジになりました!
うーむ、やはりフリーダムはこれが腰に付くと、サマになりますね。

さて、このレールガンですが両腰のポリキャップに付くのかと思いきや...

HGCE ストライクフリーダム
実は胴体の写真の位置にマウントする構造となっています。

HGCE ストライクフリーダム
写真はレールガンの発射ポーズです。
両手を使わなくても、発射できるのは使い勝手がいいですね。

HGCE ストライクフリーダム
レールガンを横から見たところです。
この角度から見ると、レールガンの長さはちょっと短いような気がします。
そういえば先代のフリーダムは、かなり長いレールガンでしたが、これは砲身が3つ折りになっていたからですね。
(ストフリは2つ折りでコンパクトサイズながら性能はUP!ということで、進化してるわけですな。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4870
コメント
copyright ガンプラブログドットコム