HGCE ストライクフリーダムガンダム その11
今日は、「HGCE ストライクフリーダムガンダム」の武器類の組み立てを行いました。
写真は「HGCE ストライクフリーダムガンダム」に付属のビームライフルです。
このビームライフル、なかなかカラフルですが銃口付近の赤と、青い部分はシールで色分けとなっています。
このビームライフルは...
写真上のみバレルが写真のように伸びるようになっています。
また、グリップは2丁とも折りたたみ式となっています。
(左右全く同じものではなく、微妙に異なっています。)
写真は2丁のビームライフルを連結したところです。
連結するとロングライフルになって、威力や射程がアップする仕組みとなっています。
で、こちらは接近専用の武器である、ビームサーベルとビームシールドです。
サーベルの刀身はHGとしては長めのクリアパーツが使われています。
(ビームシールドというと、昔PET素材でグラデーション印刷されていた時代が懐かしいです)
写真は両手にビームライフルを装備したところです。
(ビームサーベルは両腰に装備です。)
写真はビームライフルを二丁拳銃のように発射するポーズです。
そして...
こちらはビームライフルを連結したところです。
うーむ、この状態だとライフルがかなりデカくなるので、威力はかなり高そうに見えますね。
写真はビームサーベルとビームシールドを装備したところです。
ビームサーベルを連結すると長さが26センチ程にもなります。
さて、この状態でビームライフルはどうなっているのかというと...
写真のように腰にマウントするようになっています。
組立時に使わなかった、ゴールドのポリキャップはビームライフルを取り付けるためにあったようです。
で、両腰のレールガンはどこにいったのかというと...
写真のようにお尻側に回転移動していたりします。
このあたりの仕組は、なかなかよく考えられていますね。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)