ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG サイコザク Ver.Ka その8

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月 3日

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。m(__)m
2017年となり、新たな年になりましたが、今年もガンプラブログはガンプラ道を邁進していきたいと思います。
では、さっそく初ガンプラと参りましょう!

ということで、今日から「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」に外装パーツを取り付けていきます。

MG サイコザク
写真は「MG サイコザク Ver.Ka」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
さすがMGだけあって、かなりのパーツ数ですがこのサイコザクには、脚部に追加でレッグアーマーが付く仕様となっています。(レッグアーマはまた後日取り付ける予定です。)

MG サイコザク
ということで、写真のサイコザクの脚フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

MG サイコザク
こんなカンジになりました!

MG サイコザク
こちらは脚部の後方ですが、ここに外装が付くと...

MG サイコザク
写真の状態になります。
脚部は細かな部分まで色分けされているのが、なかなか良く出来ていますが、ベースが高機動ザクということもあってなかなかマッシブな印象です。

MG サイコザク
写真は脚部を横から見たところです。
(脚部の穴は動力パイプが付きますが、これはまた後日取り付け予定です。)
この状態から...

MG サイコザク
ヒザを曲げると写真のところまで曲がります。
可動は角度にして120度ぐらいですが、これだけボリュームのある外装がついているので、ここまで曲がれば十分ですね。

MG サイコザク
これで脚部に外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その9

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月 4日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」の腰部に外装を取り付けました。

と、その前に...

MG サイコザク
写真は「MG サイコザク Ver.Ka」の脚部の動力パイプのパーツです。
脚部の動力パイプはスプリングと、上下のマウント用パーツで構成されています。
ここに...

MG サイコザク
シーリング用のカバーを被せると写真の動力パイプとなります。
ここも表面全体がシワシワになっています。

MG サイコザク
この動力パイプを、サイコザクの脚部に取り付けると...

MG サイコザク
写真の状態になります。
ちなみにパイプ下部のジョイントは、角度を変えることができるので、パイプの曲がり具合をある程度調整することが可能です。

MG サイコザク
さて、続いてこちらは腰部の外装パーツです。
外装パーツは主に赤と、オレンジのパーツの組み合わせとなっていて、これを組立てると...

MG サイコザク
写真のようになります。
各アーマーを裏でマウントしているパーツが、オレンジの色分けにも使われているのはなかなか良く考えられてますね。

MG サイコザク
ということで、写真の腰フレームにこれらの外装を取り付けると...

MG サイコザク
こんなカンジになりました!

MG サイコザク
こちらは腰フレームを後方から見たところです。
ここに外装が付くと...

MG サイコザク
写真の状態となります。
各アーマーは細かなブロックに分かれているのですが、これが隙間なく一体に見えるのは良くできてますね。
ちなみに、各アーマーは...

MG サイコザク
写真のようにそれぞれが、90度ほど可動します。
(スカートがめくれているように見えるのはご愛嬌です^^;)
これなら必要な部分だけ可動するので、全体的なフォルムを維持しながら脚の可動を確保できるわけですな。

MG サイコザク
これで腰部まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その10

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月 5日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」の胸部に外装を取り付けました。

MG サイコザク
写真は「MG サイコザク Ver.Ka」の胸部の外装パーツです。
胸部は中央部がオレンジ、左右が濃いブルーの配色となっています。

MG サイコザク
ということで、写真のサイコザクの胸フレームにこれらの外装を取り付けると...

MG サイコザク
こんなカンジになりました!
うーむ、胸部のバーニアは中まで成型色のゴールドで色分けされているのが素晴らしいですね。

MG サイコザク
こちらはサイコザクの背中側です。
ここに外装が付くと...

MG サイコザク
写真の状態となります。
と、こちらはお腹まわりがオレンジになるだけで、あまり変わり映えしませんね。

MG サイコザク
さて、そう言えばこのサイコザクは、フレーム時にはコックピットハッチが開くギミックがあるのでした。
これは外装が付いた状態では...

MG サイコザク
写真のように中央部が前にせり出し、右側のオレンジの外装が上に回転し、コックピットハッチが開くようになっています。コックピットハッチの開閉が、ここまで細かく再現されているのは、さすがMGですね。

MG サイコザク
これで胴体まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

ガンプラ 2017年1月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2017年1月 6日

バンダイのサイトで2017年1月のガンプラの出荷予定が発表されています。
ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。> ガンプラリスト HGUC MG
今月は新製品でいくと

○MG, HGUC
MG ジム・スナイパーII 1/19
HGUC 陸戦型ジム 1/19


○鉄血のオルフェンズ
HG 辟邪 1/12
HG ヘルムヴィーゲ・リンカー 1/26
HG 漏影 1/26

○ジ・オリジン
HG ガンキャノン機動試験型/火力試験型 1/12

○ビルドファイターズ
HGBF ルナゲイザーガンダム 1/12


注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。

今月も鉄血シリーズは続々とリリースされますが、久々にメインストリームのHGUCとMGが揃ってリリースされます。
今月の目玉は自分的には「HGUC 陸戦型ジム」です。陸ジムは非常にポピュラーな機体(最弱機?)なのに、今までリリースされなかったのが不思議なぐらいです。陸ジム完成の暁にはぜひ陸戦型ガンダムと並べてみたいものです。

そして、MGでジムスナイパーは初代が2006年に登場していますが、10年の時を経てジムスナイパーIIがリリースされるのは、なかなか感慨深いものがあります。(これでまたジムが2種類増えます^^;)

また、ジ・オリジンでは黄色いガンキャンがリリースされます。(これで、赤青黃のガンキャノンが揃うと信号機のようです。)

さて、今年はまだ鉄血シリーズのリリースが続きそうですがどのようなラインナップが展開されていくのでしょうね?

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その11

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月 7日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」の頭部などに外装を取り付けました。

MG サイコザク
写真は「MG サイコザク Ver.Ka」の頭部の外装パーツです。
とはいっても、頭部の外装は帽子とツノだけだったりしますが...。

MG サイコザク
ということで、写真のサイコザクの頭部フレームに、この帽子を被せると...

MG サイコザク
写真のようになります。
うーむ...。、ツノが生えるだけで、随分と立派な印象になりましたね。

MG サイコザク
さて、お次はバックパックのパーツです。
バックパックは、下の本体と動力パイプのパーツからなっています。
動力パイプは例によって...

MG サイコザク
カバーを被せると、写真のイモムシのようになります^^;。

MG サイコザク
ということで、写真のサイコザクの背中に、これらのパーツを取り付けると...

MG サイコザク
こんなカンジになりました!
バーニアがゴールドなのが、なかなかにカッコイイですね。

MG サイコザク
バックパックから伸びる動力パイプは、写真の腰の中央につながっています。
このあたりは、普通のザクと同じですね。

MG サイコザク
これで腕を除いた本体に、外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その12

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月 9日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」の腕部に外装を取り付けました。

MG サイコザク
写真は「MG サイコザク Ver.Ka」の腕部の外装パーツです。
腕部の外装は、赤に濃いブルー、そしてオレンジとなかなかカラフルですね。

MG サイコザク
ということで、写真のサイコザクの腕フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

MG サイコザク
こんなカンジになりました!
うーむ、大きな面積を占めていたシーリングも、外装がつくと随分小さくなりましたね。

MG サイコザク
写真は腕部を後ろから見たところです。
こうしてみると、ヒジには大型のアーマーがついていることが分かります。

MG サイコザク
さて、外装が付いた状態でヒジを曲げると...

MG サイコザク
写真のように、ヒジのカバーが伸びます。

MG サイコザク
写真はヒジを後ろから見たところです。
ヒジのカバーは紙のような薄さなので、写真のように関節の動きに追随しますが、気になるのは耐久性がどうかですね。(意外と丈夫そうには見えますが...)

MG サイコザク
これで肩アーマーを除く本体に外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その13

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月10日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」の肩のアーマーの組み立てを行ないました。

MG サイコザク
写真は「MG サイコザク Ver.Ka」のシールドのパーツです。
シールドは2枚のパネルと、そこに取り付けるバーニアから構成されています。

MG サイコザク
写真はシールドを組み立てたところです。
シールドには左右と正面&上方の4箇所にノズルが付いています。

MG サイコザク
そしてシールド以上に力が入っているのが、写真のショルダーアーマーです。
ショルダーアーマー1つで、これだけのパーツが使われているのは、かなりスゴイです。
さて、これらのパーツを組み立てると...

MG サイコザク
写真のショルダーアーマーとなります。
これを見ると、白いラインやスパイクの台座部分まで細かく色分けされているのはなかなか凝っています。ちなみに、小さなショルダーアーマーにノズルが8個も付いているのも、かなり独自仕様ですね。

MG サイコザク
ということで、サイコザクの両肩にこれらの装備を取り付けると...

MG サイコザク
こんなカンジになりました。
と、何となくですがシールドの横幅が広くて、カバー面積が普通のザクよりも大きいような気がします。

MG サイコザク
こちらはショルダーアーマー側のアップです。
肩から突き出たスパイクは、通常のザクよりも尖っていて、いかにも強そうに見えます。

MG サイコザク
MG サイコザク
これで、肩アーマーなども含めて、本体の組み立ては完了です!
(とはいえ、サイコザクはこれからが本番?という噂もありますが...^^;)

MG サイコザク
ショルダーアーマーが付いたので、ショルダータックルを再現してみました。
この鋭いトゲトゲなら、敵を串刺しにできそうですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その14

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月11日

さて、今日からサイコザク本体に強化パーツなどを取り付けていきます。
このサイコザクにはいろいろな付属品が付いているので何を取り付けるかちょっと悩みますが...

MG サイコザク
まずは足回りの強化から!ということで、写真はレッグアーマーのパーツです。
サイコザクは現状でもかなり色々と付いている印象がありますが、脚部には写真のアーマーが取付可能です。

MG サイコザク
ということで写真の脚部に、レッグアーマーを取り付けると...

MG サイコザク
こんなカンジになりました!
うーむ、外に露出していたバーニアが、アーマ内に隠れたので防御力は上がっているということでしょうかね?

MG サイコザク
写真は脚部を後方から見たところですが、こちらは...

MG サイコザク
レッグアーマーを取り付けると、写真の状態となります。
こうしてみると、レッグアーマーはかなり直線的なフォルムですね。

MG サイコザク
レッグアーマーの中央部は写真のように可動して、中のバーニアが見えるようになっています。(アーマーで、中のゴールドの動力パイプなどが見えなくなるのは、ちょっと残念なような気もします。)

MG サイコザク
これで脚部に追加のレッグアーマが付きました!
(下半身のボリュームがアップして、腰までのフォルムが三角形になりました^^;)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その15

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月12日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」の大型ランドセルの中央部の組み立てを行ないました。

MG サイコザク
写真は「MG サイコザク Ver.Ka」の大型ランドセルの中央部分です。
うーむ、ランドセルにしてはディテールがかなり作り込まれてますね...。

MG サイコザク
写真はランドセルを横から見たところです。
ランドセル横の上下の四角い穴には、バーニアノズル満載?のユニットが付きます。
また中央部の2つの大きな穴は、巨大なロケットブースターが付くことになり、ランドセルはさらなる大型化を遂げることになります^^;。

MG サイコザク
写真はランドセル上部のアップです。
これを見ると、かなり細かな部分まで別パーツで色分けされていることがわかります。

MG サイコザク
こちらはランドセルの左右ブロックの内部構造です。
バーニアの基部や、まるで櫛のような形の白いパーツが使われているのがなかなか面白いですね。
さて、写真上に何やら棒のようなパーツが見えますがこれは...

MG サイコザク
写真上部のツマミを倒すことで...

MG サイコザク
パイプ先端の突起部分が回転します。
この機構により、この重たいランドセルをしっかりと背中にロックするわけですな。なるほど!

MG サイコザク
さて、この大型ランドセルを写真のバックパック横の穴に取り付けると...

MG サイコザク
こんなカンジになりました!
と、これで上半身が全く見えなくなりましたね。

MG サイコザク
写真は大型ランドセルを横から見たところです。
この角度から見るとランドセルは、サイコザク本体とほぼ同じくらいの厚みがあることが分かります。

MG サイコザク
これで、大型ランドセル(ただし一部)が背中に付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その16

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月14日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」の大型ランドセルの残りの組み立てを行ないました。

MG サイコザク
写真は「MG サイコザク Ver.Ka」の大型ランドセルに装着するノズルのユニット部です。
1個あたり5つのノズルが付いているので、これだけで20のノズルが付いているとは...。なんとも贅沢な作りですね。

MG サイコザク
そしてこちらは先程のノズルユニットをランドセルに取り付ける基部となるパーツです。
このパーツは白と黒で細かく色分けされているのが良くできています。

MG サイコザク
そして、さらに大型ランドセルには写真の装備も付いています。
この四角い物体は何なのかというと...

MG サイコザク
写真のように展開すると、アームとなります。
うーむ、畳んだ状態はまるでロールケーキのようですな^^;。

MG サイコザク
ということで、これらを写真の大型ランドセルに取り付けると...

MG サイコザク
こんなカンジになりました!
と、ただでさえ大きかったランドセルが、さらに大きくなりましたね。

MG サイコザク
写真はランドセルを横から見たところです。
これを見ると、アームユニットがかなり後ろに飛び出ていることが分かります。

MG サイコザク
これで背中に大型ランドセルが付きました!

MG サイコザク
写真はランドセル上部のアームを伸ばしたところです。
取説の写真では、このアームに武器を持たせる写真が載っていますが、武器をフル装備すると千手観音のようになりそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その17

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月16日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」のビームバズーカの組み立てを行ないました。

さて、そういえばサイコザクは武装はまだ何も組み立てていないので、丸腰の状態が続いていました。ということで...

MG サイコザク
写真は「MG サイコザク Ver.Ka」の最強武器?であるビームバズーカです。
このビームバズーカは、極太でかつ長さはサイコザクの身長よりも長い、ビッグサイズとなっています。

MG サイコザク
写真はビームバズーカの発射口付近のアップです。
ビーム砲の発射口で形状が四角というのはなんともユニークな気がしますが、このサイズのビームならかなりの威力がありそうです。

MG サイコザク
こちらはスコープ部のアップです。
スコープはちゃんとクリアパーツが使われていますが、取説を見るとここはピンクになっているので、あとで部分塗装することになりそうです。(他の武器のスコープも同様です。)


MG サイコザク
写真はビームバズーカの後端です。
ここにはかなり太いパイプが見えますが、これはエネルギー供給用のパイプなのでしょうね。

MG サイコザク
写真はグリップ部のアップです。
このグリップは...

MG サイコザク
写真のように角度を変えることができます。
マニピュレータ取り付け時に分かりますが、これがないと持たせるのがかなり困難です。

MG サイコザク
ちなみにですが、武器をもたせる場合は指先のみを写真のパーツに差し替えます。
サイコザクの場合、大型の武器が多いので保持力からいって可動式のマニピュレータよりも、こちらのほうが良い選択かと思います。

MG サイコザク
さて、ビームバズーカを装備すると、こんなカンジになりました!

MG サイコザク
見ての通り、やはりこの武器はかなりの大きさがありますね。

それはさておき、サイコザクにいろいろな装備を取り付けると、だんだん重くなって真っ直ぐに自立するのが困難になってきます。そんなときは...

MG サイコザク
付属のディスプレイスタンドが役立ちます。
このスタンドには...

MG サイコザク
写真の専用パーツを使って、サイコザクをマウントします。
ということで...

MG サイコザク
このパーツをバックパック下部の穴に差し込んで、サイコザクを固定します。
すると...

MG サイコザク
写真のように脚が重力から開放されて、自由になるというわけです。
ただそれでも、ビームバズーカは写真の位置より上に構えるのはかなり困難です。
というのも...

MG サイコザク
バックパックがデカすぎるため、バズーカの上部が干渉してしまうためです。
そういえば、取説にビームバズーカを水平に構えるポーズは無いようですが、こういう理由だったのね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その18

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月17日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」のジャイアント・バズの組み立てを行ないました。

MG サイコザク
写真は「MG サイコザク Ver.Ka」に付属しているジャイアント・バズです。
見ての通りジャイアント・バズは、同じものが3つ付いているので、組み立てる手間は通常の3倍です^^;。

MG サイコザク
写真は砲口部分のアップです。ビームバズーカはここが四角でしたが、ジャイアント・バズは実体弾なのでさすがに丸い形状をしています。

MG サイコザク
写真はスコープ部のアップです。
スコープは写真のようにフタが付いていて、これを開くと中にクリアパーツのレンズが隠されています。
このあたりの芸の細かさは、さすがMGですね。

MG サイコザク
さて、このジャイアント・バズは「MS-06R-2ザクVer2.0」と同じものですが、実はグリップ部のみ新規パーツに差し替えられています。これにより、固定式だったグリップが写真のように可動式に改良されています。(ここは持たせる場合に、かなり重要です。)

MG サイコザク
あと、弾倉内部には写真のように4発の弾のディテールがあったりします。
このあたりフタをすると見えなくなるので、単なるコダワリと言ったところでしょうか...

ということで、このジャイアント・バズをサイコザクに装備すると...

MG サイコザク
こんなカンジになりました!
さて、ビームバズーカは水平方向に構えることはできませんでしたが...

MG サイコザク
MG サイコザク
ジャイアント・バズは、カッコよく構えることが可能です!
そして...

MG サイコザク
バズーカ二刀流や...

MG サイコザク
アームを使っての、バズーカ三刀流(刀ではないですが...)も可能です。

MG サイコザク
背中のアームは細い割に保持力があるので、色々なものを持たせることができそうです。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その19

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月18日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」の残りの武器類の組み立てを行いました。

MG サイコザク
写真は「MG サイコザク Ver.Ka」に付属しているザクマシンガンです。
ザクマシンガンは見ての通り2丁付属しています。

MG サイコザク
写真はザクマシンガンを前方から見たところです。
スコープはバズーカと同様にクリアパーツが使われています。
また、スコープやフォアグリップは可動式となっています。

MG サイコザク
お次は、使い捨ての手持ちロケットランチャーのシュツルムファウストです。
こちらは、全部で3本が付属しています。
さらに...

MG サイコザク
ヒートホークも2本付いています。

ということで、このサイコザクには
・ビームバズーカ
・ジャイアントバズx3
・ザク・マシンガンx2
・シュツルムファウストx3
・ヒートホークx2
が標準装備ということになります。

MG サイコザク
MG サイコザク
さて、写真はザクマシンガンを構えたところです。
ザクといえば、やはりこのポーズですよね。

MG サイコザク
写真はマシンガン2刀流です
バズーカ2刀流はそこそこ強そうに見えましたが、マシンガン2刀流は...あまり強そうに見えません。

MG サイコザク
さらに、ヒートホーク+シュツルムファウストを持たせたり...

MG サイコザク
アームを使っての、全部持ちも可能です。

MG サイコザク
さて、これで武器の組み立ては完了し、いよいよ次回はこのキットのクライマックス?であるロケットブースターの組み立てに入ります。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その20

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月19日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」のロケットブースターユニットの組み立てを行いました。

MG サイコザク
サイコザクの背中には3本のロケットブースターが付くのですが、写真は一番下のロケットブースターとなります。プロペラントタンクの周囲には、かなり多くのアタッチメント部がありますね...。

MG サイコザク
写真はロケットブースター先端のノズル部分のアップです。
これを見ると、ノズルは全部で5個付いていることがわかります。

MG サイコザク
さて、プロペラントタンクの周囲に付いている多数のグレーのパーツは、何の役にたつのかというと...

MG サイコザク
まずは、写真のようにシュツルムファウストが、3本収納できます。

MG サイコザク
そして、こちら側のアタッチメントには...

MG サイコザク
ザクマシンガン2丁と、予備のドラムマガジンが2つ装着可能です。
このロケットブースター1本に、これだけの武器が装着できるのは、なかなかよく考えられていますね。

MG サイコザク
ということで、写真のサイコザクの背中に、このロケットブースターを取り付けると...

MG サイコザク
こんなカンジになりました!
と、これだけ周囲に武器が付いていると、ブースターというよりはウェポンラックのように見えますね。(ここに直撃を受けると、シュツルムファウストもあるので、派手な花火になりそうなのが怖いですが^^;)

MG サイコザク
こちらはロケットブースターを横から見たところです。
見ての通りこれを付けると、後方にかなりのスペースが必要になるので、飾る場所を選びそうです。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その21

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月21日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」の残りのロケットブースターユニットの組み立てを行いました。

MG サイコザク
写真は中央と上段に取り付ける、ロケットブースターです。
前回のブースターもかなりの大きさがありましたが、写真中央のブースターはまさに極太といった印象です。

MG サイコザク
写真はノズル付近のアップです。
これだけノズルの大きさに差があると、小さい方はほぼ姿勢制御用ですね。

MG サイコザク
こちらはロケットブースターの取付部です。
細い方はランドセルに先端を差し込みますが、太い方はちょっと変わった取り付け方になります。
さて、このロケットブースターを取り付ける前に...

MG サイコザク
今回はディスプレイスタンドではなく、写真のロケットブースターのスタンドを使ってみましょう。

MG サイコザク
ということで、このスタンドを写真の位置に取り付けて、サイコザクを安定させます。
そして...

MG サイコザク
デカい方のロケットブースターを取り付けると、写真の状態になります。
さらに...

MG サイコザク
上段のロケットブースターと、バズーカなどの武器を取り付けると写真の状態になりました!

MG サイコザク
写真は各ブースターの取り付け部分です。
ブースターはかなりのサイズがあるため、支持棒のようなパーツで全体が結合される作りとなっています。

MG サイコザク
こちらはロケットブースターを後ろから見たところです。
こうしてみると、前回の細いロケットブースターが、霞んで見えますね^^;。

MG サイコザク
写真はサイコザクを横から見たところです。
うーむ、この状態だとまるでロケットの先端に、ザクがくくり付けられているみたいですね。

MG サイコザク
背中にロケットブースターも付いて、これで組み立ては全て完了です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その22

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月23日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」にスミ入れを行いました。

MG サイコザク
ということで現在「MG サイコザク」は、写真の状態となっています。

MG サイコザク
このサイコザクは彫りの深いラインが多いので、写真の脚部ではスミ入れ箇所がかなりはっきりとしています。

MG サイコザク
そして、今回サイコザク本体で部分塗装したのは、腰部中央のバーニアノズル内部のゴールドです。他のノズルは成型色で内部のゴールドが再現されていますが、ここだけは全体が白の成型色なので部分塗装です。

MG サイコザク
こちらは上半身のアップです。
上半身は意外にもスミ入れ箇所は少なめです。

MG サイコザク
そしてスミ入れ箇所が多かったのは、写真のバックパックです。
ここは白い周囲に細かなミゾがあったり...

MG サイコザク
側面のアームの関節部分などに、さりげなくモールドが刻まれていたりします。

さて、次回からはいよいよVer.Ka名物の、デカールブートキャンプに突入です^^;。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その23

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月24日

さて今日から「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」に付属のデカールを貼っていきます。

MG サイコザク
まずは気になる特別付録の「プレミアムデカール」を先に貼ってみよう!ということで現在「MG サイコザク」は、写真の状態となっています。

プレミアムデカールは、基本的としてノーマルデカールと同じデザインのものが置き換え用として一部付属しています。違いはというと、ノーマルでは白いシールがプレミアムではシルバーに、そして黄色がゴールドになっているのが確かにプレミアム?な印象です^^;。

MG サイコザク
写真は脚部のアップです。
右側のレッグアーマーの「96」は、プレミアムデカール、そして足の甲の小さい96がノーマルの白いシールです。
(写真では、区別はつきにくいですが...)

MG サイコザク
ゴールドのシールは、写真の胸部中央のジオンのマークに使われていますが、ここがゴールドなのはなかなかカッコイイです。

MG サイコザク
そして、ただの白とは大分見た目が違いそうなのが、写真のショルダーアーマーの数字及びマークです。
ここはやはりシルバーだと、引き締まるような気がします。

さらに極めつけは...

MG サイコザク
写真のシールドのデカールです。
ジオンのマークがゴールド、そしてデカい数字がシルバーと、プレミアムデカールへの差し替えでは、やはりここが一番効果的ですね!

MG サイコザク
ちなみに後ろから見ると、背中のジオンのマークと、手首の96のマークもシルバーのデカールです。
これ以外にもプレミアムデカールは小さなシールも多数付属していますが、見栄えという意味ではジオンのマークと、96の数字さえ貼れば十分にプレミアムな仕上がり?になるのでオススメです。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その24

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月25日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」の本体にシール貼りを行いました。

MG サイコザク
ということで、現在サイコザクは写真の状態となっています。
これでザク本体のシールは貼り終わったので、高機動型ザクという意味では一通りの作業は完了したことになります。

MG サイコザク
写真はサイコザクの後ろ姿です。
うーむ、バックパックがノーマルサイズだと、普通のザク+αといったカンジですね^^;。

MG サイコザク
写真は脚部のアップです。
レッグアーマーや足の甲に細いラインが見えますが、ライン状のシールはちょっとでも歪むとかなり目立つので、なかなか気を使います。

MG サイコザク
こちらは腰部のアップです。
ここにも細いラインが見えますが、ここは複数のシールを組み合わせて1本の線のように見せています。
このラインは...

MG サイコザク
写真のようにリアアーマーまで伸びていて、腰の周りを一周しています。

MG サイコザク
写真は上半身のアップです。
頭部のアンテナには、2本線のラインが見えます。(2本線は特別な機体の証でしょうかね?)

MG サイコザク
ということで、次回からは大型ランドセルやロケットブースターなど、サイコザクならではの装備品のシール貼りを行います。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その25

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月26日

今日は「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」の大型ランドセルにシール貼りを行いました。

MG サイコザク
ということで写真は大型ランドセルを背負ったサイコザクです。
(ここから重量が増えるので、スタンドを使っています^^;)

MG サイコザク
写真は大型ランドセルのアップです。
このランドセルではいろいろな場所にシールが使われていますが...

MG サイコザク
実は写真のノズル付近が一番たくさんのシールが使われていたりします。
写真で左側の点線のようなラインと、中央部の白いラインは上下左右で4枚のシールを組み合わせているので、写真だけで計8枚、このノズルユニットは4基あるので、ここだけで32枚のシールが使われています。

MG サイコザク
写真は大型ランドセルを真後ろから見たところです。
こうしてみると黒っぽい成型色に白いシールというのは、はっきりと目立つのがいいですね。

MG サイコザク
ちなみにですが、バックパック前方にもそこそこ目立つ位置にシールが使われています。

MG サイコザク
ということで、あとは大物の、ロケットブースターと武器などにシールを貼れば、長かったサイコザクもいよいよ完成です!
(何気にサイコザクでフルバーストモードです。)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka その26

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月28日

さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

MG サイコザク
まずは、ノーマル装備?のサイコザク立ちポーズ正面です。
各部のバーニアの増強や、肩のスパイクの尖り具合など、この状態でもただのザクでは無いように見えます。

MG サイコザク
MG サイコザク
ノーマル状態サイコザクのサイドビューです。
レッグアーマー無しだと、中のゴールドのパイプが見えるのがいいですね。

MG サイコザク
写真はサイコザクのリアビューです。
お尻にはザクでおなじみのヒートホークを装備しています。

さて、この状態に...

MG サイコザク
レッグアーマーと大型ランドセルを追加すると、写真のサイコザク第2形態?となります。(武器もジャイアント・バズに強化されています^^;。)

MG サイコザク
MG サイコザク
写真はサイコザクを横から見たところです。
バックパックは、後方にロールケーキのように収納したアームが付いているのがなかなかにユニークです。
(サンダーボルトでは、バックパックにアームが付いた機体が多いですが...)

MG サイコザク
こちらはサイコザクのリアビューです。
脚部はレッグアーマーが付くと、シャープな造形になりますね。

さて、ここからさらに...

MG サイコザク
ロケットブースターを追加して、サイコザク最終形態?になると写真の状態となります。
この角度から見ると、大きく変化したように見えませんが...

MG サイコザク
横から見ると、背中がなんだかスゴイことになっています。
(重すぎるので、支えが必須です。)

MG サイコザク

写真はサイコザクを後方から見たところです。
長く伸びるロケットブースターの上下は、ウェポンラックになっており武器が満載されています。

MG サイコザク
中央のブースターには、バーニアが5基ついていますがどれも極太サイズです。

MG サイコザク
こちらはウェポンラックとなっている部分のアップです。
ここに、バズーカX3、 マシンガンx2、シュツルムファウストx3、ドラムマガジンx4が装着されています。うーむ、これは...。武器屋が開けそうですね。(今なら、マシンガンを買うと予備のドラムマガジンを1個プレゼント!...とか)

MG サイコザク
写真は中央のロケットブースターのアップです。
こんなところにも、シールが多数あるのでシール貼りは、やはりかなりの苦行でした。

MG サイコザク
さて、せっかく武器が満載なので色々な種類の武器を持たせてみました。

MG サイコザク
バックパックのサブアームを使って、ジャイアントバズにヒートホーク、さらにザクマシンガンやシュツルムファウストまで...。これはまるで千手観音のようですな。

MG サイコザク
MG サイコザク
最後は、全部のバズーカを装備したところです。
うーむ、ここまで来るとゴチャゴチャしすぎて、何が何だかよくわかりませんね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

MG サイコザク Ver.Ka まとめ

MG サイコザク Ver.Ka @ 2017年1月29日

サイコザク(高機動型ザク)サンダーボルト版は、漫画作品「機動戦士ガンダム サンダーボルト」に登場するモビルスーツである。正式名称は「リユース・サイコ・デバイス装備高機動型ザク」だが、あまりにも長い名前のためハロウズ艦長によって「サイコ・ザク」と呼称されている。この機体は高機動型ザクをベースに、各所へのスラスターの追加に加え、ランドセルの大型化やロケットブースターの増設が行われている。
ということで、この「MG サイコザク Ver.Ka」はキットとしては

・機体の各所にスゴい数のバーニアを配置
・背中の大型ランドセル&ロケットブースターはMGで最大級のサイズを誇る
・各種武器を満載!武器屋が開けるレベルの搭載数!
・バックパックから伸びるサブアームは、バズーカをしっかりと保持
・背中が重いため自立は無理だが、専用のディスプレイスタンドが付属。
・Ver.Ka名物の大量デカールに、今ならキャンペーンでプレミアムデカールが付属!

と、なっている。おそらくザクとしては最高レベルの装備を誇るこのサイコ・ザク。根性があるのなら一度は作って見ることをオススメする。

・塗装必要個所
 色分けは成型色とシールでほぼ完璧。特に金色のバーニアが成型色で再現されているのは高ポイント。部分塗装が必要なのは
 ・フロントアーマー周辺のバーニアのゴールド
ぐらい
 
・合わせ目はパーツ分割が工夫されているため、ほとんど皆無。ロケットブースターがモナカ構造なのが気になっていたが、モールドラインとして処理されているので大丈夫。ただし、バズーカなどの武器は他のキットを流用しているためか、モナカ割なのがちょっと残念。

・武器、付属品
ビームバズーカ
ジャイアント・バズx3
シュツルム・ファウストx3
ザクマシンガンx2
ヒートホークx2
ザクマシンガン用ドラムマガジンx4
大型ランドセル
ロケットブースター1式
武器のマウントパーツ一式
握り手左右、武器用持ち手左右
ディスプレイスタンド

・可動
可動はザクII Ver.2.0がベースになっているため良好。ただしバランス上の問題からフル装備で飾るには付属のディスプレイスタンドが必須となるので可動はあまり気にならない。
 ・ヒジは120度、ヒザは90度程度可動する。
 ・肩のアーマーはフレキシブルなジョイント機構を採用。。
 ・モノアイは首と連動して可動する。
 ・バックパックのアームは、かなり自由に可動する。

■おまけ

○サイコザク大小

MG サイコザク
サイコザクといえば、以前HGを作製していたので一緒に並べてみました。
正面から見るとほぼ同じように見えるこの2機ですが...

MG サイコザク
横から見ると、ロケットブースター周辺が大分違います。
まず目につくのは、HGはロケットブースターが上下の2本だけで、MGにあった中央の極太のロケットがありません。

MG サイコザク
そして、マウントされている武器の種類や位置も違っています。
HGではブースターの上にザクバズーカが3本マウントされていますが、MGでは下に3本のジャイアント・バズが付いています。

MG サイコザク
そして下のロケットブースターもシュツルムファウストなどのマウント位置が違っています。
同じサイコザクでも、HGとMGでこれだけ違うというのは、なかなか面白いですね。

○ロケット発射5秒前

MG サイコザク
アナウンス「ただいまから、ロケット打ち上げのカウントダウンを行います。10, 9..」

MG サイコザク
アナウンス「5秒前、4、3...」

MG サイコザク
アナウンス「2、1...」
サイコザク「て、おい...」

MG サイコザク
アナウンス「..0。ロケットエンジン点火。ゴゴゴッ---」
サイコザク「これ絶対ロケットの使い方が間違ってるだろ---」


こうしてサイコザクは、宇宙の星となったのでした。

しかし、ロケットを見ると空に向かって打ち上げたくなるのは、気のせいでしょうかね?


B01LEQLBNSMG 機動戦士ガンダム サンダーボルト 高機動型ザク "サイコ・ザク"Ver.Ka (GUNDAM THUNDERBOLT版) 1/100スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ 2016-12-16


ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC 陸戦型ジム その1

HGUC 陸戦型ジム @ 2017年1月30日

 さて、大型キットのサイコザクの製作も一段落...。今回は、今月リリースされた小型のキットを作ってみたいと思います。
ということで...

HGUC 陸戦型ジム
今回はコレ!「HGUC 陸戦型ジム」を作製します。
パケ絵では3機の陸ジム部隊が描かれていますが、ジムとは思えないカッコよさですね。

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

HGUC 陸戦型ジム
さて、写真は「HGUC 陸戦型ジム」の全てのランナーです。
前回のサイコザクの反動からか、ランナーがものすごく少なく見えてしまいますが、HGUCとしては至って普通の分量です。

HGUC 陸戦型ジム
写真は多色成形のAランナーです。
うーむ、最近のHGUCでは前回のストライクフリーダムから、多色成形のランナーが復活しましたが、またHGUCでも多色成形が増えていくのでしょうかね?

HGUC 陸戦型ジム
HGUC 陸戦型ジム
写真は白いB1, B2ランナーです。
白は陸ジムの基本色ですね。

HGUC 陸戦型ジム
HGUC 陸戦型ジム
写真はグレーのC1, C2ランナーです。
このランナーには、武器や関節などのパーツがセットされています。
(残念ながら平手は左手のみのようです...)

HGUC 陸戦型ジム
そして写真はD1, D2ランナーです。
と、このランナーは1枚に繋がっているにもかかわらず、D1とD2の2つのタグが付いています。こういうパターンは、かなり珍しいですね。
(ちなみにD1はロケットランチャー、D2はネットガンというタグが付いています)

HGUC 陸戦型ジム
こちらはポリキャップとサーベルです。
ポリキャップは「PC-002」、サーベルは「SB-13」が使われています。

HGUC 陸戦型ジム
最後はホイルシールとマーキングシールです。
マーキングシールで全ての数字が付いているのは、さすが量産型といったところです。
これならジム小隊で、機体番号01から12とか、1ダースでも再現できますね!

さて、2007年にHGUCで陸戦型ガンダムが出てからいずれ来る!と思っていた陸ジムですが、なんとそれから10年経っての登場になるとは...。10年の時を越え、もしかしてこの陸ジムは陸ガンよりも進化している...のかもしれません。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC 陸戦型ジム その2

HGUC 陸戦型ジム @ 2017年1月31日

 さて、今日から「HGUC 陸戦型ジム」の作成開始です。まずはいつものように足先から...

HGUC 陸戦型ジム
ということで写真は「HGUC 陸戦型ジム」の足先です。
足先は直線的なフォルムにオレンジと白のツートンカラーとなっています。

HGUC 陸戦型ジム
写真はつま先部分のパーツを分解したところです。
これを見るとつま先の根元部分に可動軸があることが分かります。

HGUC 陸戦型ジム
この可動軸があるため...

HGUC 陸戦型ジム
つま先が写真のように可動します。
HGUCならではのミニマムなパーツ構成ながら、つま先の可動をちゃんと実現しているのはいですね!

HGUC 陸戦型ジム
こちらは足の裏側です。
足の裏にはかなり凝ったディテールが刻まれているものの、肉抜き穴があるような気が...。
まあ、このあたりはパーツの成形上の都合でしょうかね?
(逆に古いキットだと、ディテールは乏しいですが、こういうミゾは無かったりしますが。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム