ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG プロヴィデンスガンダム その8

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月 1日

さて、今日から「MG プロヴィデンスガンダム」に外装を取り付けていきます。

MG プロヴィデンスガンダム
ということで写真は「MG プロヴィデンスガンダム」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
うーむ、MGとしてはパーツがかなり少なめですね...。
しかし...

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
外装パーツはかなり細密な作りとなっています。また、あちこちに穴が空いているのが特徴的です。

MG プロヴィデンスガンダム
さて、これらの外装パーツを写真の脚フレームに取り付けると...

MG プロヴィデンスガンダム
こんなカンジになりました!

MG プロヴィデンスガンダム
こちらは脚部を後方から見たところですが、これに外装が付くと...

MG プロヴィデンスガンダム
写真の状態になります。
パーツは少ないものの、見た目には十分な作りですね。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は脚部のアップです。
これを見ると、スラスターなどが外装の穴から露出する構造になっています。
パーツに細かな穴を開けて、そこにフレームパーツをピッタリとはめることができるのは、バンダイさんの高精度なランナーの成形技術があってこそですね。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

MG プロヴィデンスガンダム
写真のところまで脚が曲がります。
これだけボリュームのある脚部で、ここまで曲がるのはなかなか良くできていますね。

MG プロヴィデンスガンダム
これで脚部に外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その9

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月 3日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」の腰部に外装を取り付けました。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は「MG プロヴィデンスガンダム」の腰部の外装パーツです。
腰部も外装のパーツ数は控えめですが、ディテールはかなり細かな所まで再現されています。また、写真では6個ほどポリキャップのようなパーツが見えますがこれは...

MG プロヴィデンスガンダム
各アーマーを組み立てると、写真のようにサイド及びリアアーマーに2つづつ、内蔵される形になります。ちなみに、この黒いパーツにはドラグーンがそれぞれ計6基付く予定です。
(背中のドラグーンが5基ということを考えると、実は腰のドラグーンのほうが多かったりします。背中の円盤が無くても十分なのかも...^^;)

MG プロヴィデンスガンダム
さて、これらの外装パーツを写真の腰フレームに取り付けると...。

MG プロヴィデンスガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、腰部中央の外装がやたら長いですね。

MG プロヴィデンスガンダム
こちらは腰部を後方から見たところですが、こちらは...

MG プロヴィデンスガンダム
外装を付けると写真の状態になります。
サイドとリアアーマーは、長いドラグーンが付くためか、意外とコンパクトなサイズです。

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
これで腰部まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その10

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月 4日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」の胸部に外装を取り付けました。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は「MG プロヴィデンスガンダム」の胸部の外装パーツです。
胸部は3色のパーツが使われていますが、襟元の黄色いパーツがやたら目立ちますね。

MG プロヴィデンスガンダム
ということで、これらの外装パーツを写真の胸フレームに取り付けると...

MG プロヴィデンスガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、全体的に暗いカラーリングですが、エアインテークや首が黄色いのはいかにもガンダムらしいですね。

MG プロヴィデンスガンダム
こちらは胸部を背中側から見たところです。これに外装が付くと...

MG プロヴィデンスガンダム
写真のように随分と背中に厚みが出てきます。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は胸部を横から見たところです。
前から後ろに太い3本のパイプが伸びていますが、こういう所にパイプがあるガンダムは、かなり珍しいような気がします。

MG プロヴィデンスガンダム
これで胴体まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

ガンプラ 2017年4月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2017年4月 5日

バンダイのサイトで2017年4月のガンプラの出荷予定が発表されています。
ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。> ガンプラリスト HGUC MG
今月は新製品でいくと

○HGUC
HGUC ゼータガンダム 4/20

○鉄血のオルフェンズ
HG ガンダムウヴァル 4/6

注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。

うーむ、先月が決算月ということで大量のキットがリリースされた反動でしょうか...。今月は僅か2種類のキットのリリースとなっています。

ただし、数は少ないですが「HGUC ゼータガンダム」は多くの人の注目を集めるキットとなっているのではないかと思います。

思えば初代の「HGUC ゼータガンダム」は、2003年と今から14年前にリリースされました。このキットは差し替えによる変形を採用し、割り切った作りにより造形的になかなかの良キットでした。(ただし、色分けはやはり昔のキットということもあり大変でしたが...)

これが14年の時を経て、どう進化しているかは自分的には、かなり気になるところです。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その11

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月 6日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」の肩アーマーの組み立てを行いました。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は「MG プロヴィデンスガンダム」の肩アーマーのパーツです。
肩アーマーは3色のパーツが使われていますが、それぞれのディテールもかなり細かく再現されています。

さて、これらのパーツを組み立てると...

MG プロヴィデンスガンダム
写真の肩アーマーになります。
うーむ、これは...。かなり細長い形状ですね。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は肩アーマーを裏側から見たところです。
肩アーマー内部には2基のバーニアが内蔵されていることがわかります。

MG プロヴィデンスガンダム
ということで、写真のプロヴィデンスガンダムに、この肩アーマーを取り付けると...

MG プロヴィデンスガンダム
こんなカンジになりました!
と、肩アーマーがこれだけ大きいと、はやはりラスボス機という印象ですね。

MG プロヴィデンスガンダム
ちなみにですが、肩アーマーは取付部が可動するので、写真のように上に上げることができます。
(とはいえ、この状態で肩アーマーのバーニアを吹かすと腕が焦げそうな気がしますが...)

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
さて、これで本体の組み立ては完了です。
いよいよ次回からは、背中の円盤の組み立てに入ります。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その12

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月 8日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」のバックパックの組み立てを行いました。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はプロヴィデンスガンダムの最大の特徴である、ドラグーンを搭載可能なバックパックのパーツです。写真では大きな円盤状のパーツが目につきますが、それ以外にもかなり数多くのパーツが使われており、ここにはかなり力が入っていることがわかります。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はバックパックをある程度組み立てたところです。
これを見ると右側の円盤には、ドラグーンの基部が5つ付いています。
また左側はバーニアの取付部に可動箇所があることが分かります。

さて、これらを全て組み立てると...

MG プロヴィデンスガンダム
写真のバックパックとなります。
と、全体が円盤のような形状をしているように思っていましたが、下の方にはまるで足のようにバーニアが生えてますね。(なんとなく亀みたいです...^^;)

MG プロヴィデンスガンダム
こちらはバックパックの裏側です。
裏側とは言え、さすがMGということで細かなディテールも再現されています。
ちなみに、中央に黒いマウント部が見えますがここは...

MG プロヴィデンスガンダム
写真のように可動するようになっています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は下部のバーニアのアップです。
ここはこの状態から...

MG プロヴィデンスガンダム
写真のようにバーニアが上に可動して、さらに4基の小型のバーニアが露出するようになっています。

MG プロヴィデンスガンダム
ということで、このバックパックを写真のプロヴィデンスガンダムの背中に取り付けると...

MG プロヴィデンスガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、バックパックが大きいので脚以外はほとんど見えなくなりましたね...。

MG プロヴィデンスガンダム
こちらはバックパックを横から見たところです。
こうしてみるとバックパックはかなりの厚みがありますね。
(中は空なので重さは軽いですが...)

MG プロヴィデンスガンダム
さて、次回はこのバックパックにドラグーンを取り付けます!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その13

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月10日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」のバックパック用のドラグーンの組み立てを行いました。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はプロヴィデンスガンダムのバックパック用のドラグーンです。
写真左の三基は大型、そして右側の2つは小型タイプのドラグーンとなっています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は大型のドラグーンです。
大型タイプはまるで航空機のようなフォルムですが、底部にはデカい推進装置が搭載されています。

MG プロヴィデンスガンダム
こちらは大型ドラグーンのアップです。
これを見るとビーム砲は先端と途中に計5門が装備されています。また姿勢制御用と思われる小型のバーニアも4基付いていて、これはかなりの豪華装備ですね。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は小型のドラグーンです。
こちらは先程の大型タイプに比べて、かなりシンプルな作りとなっています。
(νガンダムのフィンファンネルにかなり近いです。)

MG プロヴィデンスガンダム
さて、これらのドラグーンを写真のバックパックに取り付けると...

MG プロヴィデンスガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、各方向に伸びた突起物はまるで避雷針のようですね。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はプロヴィデンスガンダムを正面から見たところです。
バックパックにこれだけの長さのトゲトゲが付くと、やはりかなり独特な見た目になりますね。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はドラグーン部分のアップです。
小型のドラグーンは写真の状態から...

MG プロヴィデンスガンダム
90度前方に動かすことができます。
と、こうなるとすぐ下に付いている、肩の機関砲はもはや必要ないような気もしますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その14

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月11日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」の残りのドラグーンの組み立てを行いました。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はプロヴィデンスガンダムの腰部に取り付けるドラグーンです。
写真下の2基はリアアーマーに、そして上の4基はサイドアーマに取り付けるタイプとなっています。

MG プロヴィデンスガンダム
さて、写真は大型以外の3種のドラグーンを並べたところです。
これを見ると、大中小の3種類があることがわかりますが、小は前回のバックパック用のドラグーンで、腰部用はいずれもそれよりは長くなっています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は3種のドラグーンのアップです。
3種類のドラグーンは長さこそ違いはあれ、ほぼ同じデザインですね。

MG プロヴィデンスガンダム
ということで、これらのドラグーンを写真の腰部に装着すると...

MG プロヴィデンスガンダム
こんなカンジになりました!

MG プロヴィデンスガンダム
こちらは腰部を後方から見たところです。(撮影の都合上、バックパックは外してあります。)
こうしてみるとドラグーンはまるで、剣のような形状ですね。
(エクシアのセブンソードみたいです...^^;)

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
全てのドラグーンが付いて、これでプロヴィデンスガンダム本体の組み立ては完了です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その15

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月12日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」のビームライフルの組み立てを行いました。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はプロヴィデンスガンダムの手持ち武器である「ユーディキウムビームライフル」です。
このビームライフルは通常よりも大型なので肩に担いで運用する仕様になっています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はビームライフルグリップ付近のアップです。
グリップは写真のように後方が分離&可動します。またフォアグリップは2軸で回転可動する仕様となっています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はビームライフルの内部構造です。
と、これを見ると中に小型のビームライフルのようなものが内蔵されています。
もしかして、この武器は小型のビームライフルを拡張してパワーアップしているのかもしれませんね。

MG プロヴィデンスガンダム
こちらはビームライフルを前方から見たところです。
スコープはメタリックグリーンですが、これは半円形のシール2枚で再現されています。

ということで、このビームライフルをプロヴィデンスガンダムに装備すると...

MG プロヴィデンスガンダム
こんなカンジになりました!

MG プロヴィデンスガンダム
ビームライフルはかなり大型なので、身長に近いぐらいの長さがあります。
また、保持には前腕の可動部が役立ちます。

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
写真はビームライフルを構えたところです。
ビームライフルはそのサイズから肩に担ぐことになりますが、真っ直ぐ持たせると後端が背中の円盤に干渉します。

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
また、ビームライフルはフォアグリップが可動するので、写真のように両手持ちも可能です。
とはいえ、ドラグーンを大量装備しているので、ビームライフルはただの飾りなのかもしれませんね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その16

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月13日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」のシールドの組み立てを行いました。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はプロヴィデンスガンダムのシールドです。
このシールドはただの盾ではなく、ビーム砲と大型ビームサーベルを内蔵した複合兵器ととなっています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はシールドを斜め前から見たところです。
うーむ、この角度から見るとシールドというよりは、まるで戦闘機のようですね。

MG プロヴィデンスガンダム
こちらはシールドを横から見たところです。
と、この角度から見るとシールドの底部はかなりの厚みがあることがわかります。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はシールドの裏側です。
先程の厚みのある部分は...

MG プロヴィデンスガンダム
写真のように、全体がパカっと開きます。
この中に腕を入れて、シールドをマウントする仕様になっているようですが、確かにこれならキッチリと固定できそうです。

MG プロヴィデンスガンダム
さて、このシールドにはビームサーベル用のビーム刃のパーツも付いています。
ビーム刃はデカいシールドのさらに2倍ほどの長さがありますが、これをシールドの先端に取り付けると...

MG プロヴィデンスガンダム
なんだかスゴイことになります。
このサイズなら、戦艦でも一刀両断にできそうです。

ということで、このシールドをプロヴィデンスガンダムに取り付けると...

MG プロヴィデンスガンダム
こんなカンジになりました!

MG プロヴィデンスガンダム
左腕にシールドを取り付けると、ヒジから下は完全にシールド内部に隠れてしまいます。

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
写真はシールドにビーム刃を取り付けたところです。
ドラグーンがあるため、その他の武器は霞んでしまいがちですが、やはりこのサイズのビームサーベルは、なかなかの迫力ですね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その17

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月15日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」のディスプレイベースの組み立てを行いました。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はプロヴィデンスガンダムに付属のディスプレイベースです。
ディスプレーベースは、台座部分がパールレッドでかなり目立つ赤になっています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はディスプレイベースを真上から見たところです。
これを見ると台座は、ザフトのエンブレムを模した形状となっていますが、これはG.U.N.D.A.Mエディション限定の付属品となっています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はディスプレイベースのアーム部分です。
アームの可動はと言うと...

MG プロヴィデンスガンダム
写真のように先端部分の角度が変えられるのと、アームの根本部分も可動するようになっています。さらに...

MG プロヴィデンスガンダム
梯子車ではないですが、写真のようにアームの長さも伸びたりします。

ということで、このディスプレイベースにプロヴィデンスガンダムを取り付けると...

MG プロヴィデンスガンダム
こんなカンジになりました!

MG プロヴィデンスガンダム
ディスプレイベースは、アームの先端を写真のようにバックパックの下に接続する仕様になっています。このプロヴィデンスガンダムは、重いバックパックを背負っていので、この位置でマウントするのは理にかなっているような気がします。

MG プロヴィデンスガンダム
さて、付属品といえばもう一つ、写真はドラグーンの射出状態を再現するためのエフェクトパーツです。このパーツを使うと...

MG プロヴィデンスガンダム
写真の状態を再現できます。

MG プロヴィデンスガンダム
ただし、この状態だと上にも横にもかなりスペースを取るのが難点ですね...^^;。

さて、これで全ての組み立ては完了し、後はスミ入れやシール貼りなどを残すのみとなりました。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その18

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月17日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」の本体にスミ入れを行いました。

MG プロヴィデンスガンダム
ということで現在「MG プロヴィデンスガンダム」は写真の状態となっています。

MG プロヴィデンスガンダム
このプロヴィデンスガンダムは、各部に細かいモールドが多数あるので、スミ入れ箇所はかなり多めです。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は腰部付近ですが、腰部の各アーマーや腕部など、直線的なモールドがあちこちに見られます。

MG プロヴィデンスガンダム
こちらは肩アーマーですが、かなり立体的で立派な見た目ですね。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はプロヴィデンスガンダムを後方から見たところです。
こちら側から見ると...

MG プロヴィデンスガンダム
腰部のドラグーンがこれまた、細かなディテールがあるためスミ入れ箇所が満載です。
まだバックパックなどは未処理ですが、このキットはMGとしては最もスミ入れ量が多いキットの1つなのは間違い無さそうです^^;。

MG プロヴィデンスガンダム
さて、あと残る大物は写真のバックパックですが、ここもかなり手強そうです。
写真は表側ですがここだけでなく...

MG プロヴィデンスガンダム
裏側もディテールが、なんだかスゴイことになっていたりします...。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その19

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月18日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」のバックパックなどにスミ入れを行いました。

MG プロヴィデンスガンダム
さて、本日でスミ入れ2日目ということで「MG プロヴィデンスガンダム」は写真の状態となっています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は装備品のシールドですが、墨入れすると写真のようになりました。
うーむ、輪郭がくっきりするとますます航空機のように見えますね。

MG プロヴィデンスガンダム
で、写真が問題のバックパックです。

MG プロヴィデンスガンダム
バックパックの表側は目立つ部分なので、頑張ってほぼ全域にスミ入れしてみました。
が、しかし、この線の分量は半端じゃないですね。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は大型ドラグーンのアップです。
ここも、細かい部分までスミ入れするなら、かなり手間がかかります。
(これが3基あります。)

MG プロヴィデンスガンダム
こちらはバックパックの裏側です。
裏側は背中に取り付けると、上半分と外周部分しか見えなくなるため、ある程度効率的に?手抜きが可能です。(中央下部分はちょっと手抜きしました^^;)

MG プロヴィデンスガンダム
ということで上半身のアップですが、円盤の裏側はちょうど上半分ぐらいまで見えますね、

さて、これでスミ入れも完了しあとはシール貼りを残すのみとなりました。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その20

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月19日

今日は「MG プロヴィデンスガンダム」にシール貼りを行いました。

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
本日は、バックパックなどを除く本体にシールを貼ったので、「MG プロヴィデンスガンダム」は写真の状態となっています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真はプロヴィデンスガンダムの腰から下部分です。
機体の色はグレーで地味な本機ですが、シールもそれほど目立つ配色ではありません。

MG プロヴィデンスガンダム
こちらは上半身ですが、マークなどはシールでしっかり再現されているものの、それほどうるさくない分量がちょうどいいカンジです。
さて、シールを貼っていて気がついたのですが...

MG プロヴィデンスガンダム
武器にはその名前を示すシールが各部に用意されています。
写真は肩と頭部のピクウスですが、4基ともちゃんと「PICUS」と書かれています。
そして...

MG プロヴィデンスガンダム
腰部のドラグーンにはそれぞれ番号がキッチリと振られています。
写真では左サイドアーマーが6番、そして右が11番となっています。

MG プロヴィデンスガンダム
こちらは左サイドアーマーですが、前が6番、後方が7番...

MG プロヴィデンスガンダム
リアアーマーが8, 9番...

MG プロヴィデンスガンダム
グルっと回って、右側が10,11番です。
ちなみに、1~5番はバックパックのドラグーンなので、番号からいって背中がメインの武器といったところでしょうかね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム その21

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月21日

さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「MG プロヴィデンスガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

MG プロヴィデンスガンダム
まずは「MG プロヴィデンスガンダム」基本の立ちポーズ正面です。
全体的にグレーで暗いカラーリングは、いかにもラスボスといった雰囲気です。

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
写真は「MG プロヴィデンスガンダム」のサイドビューです。
ビームライフルは肩に担ぐタイプの大型のものが、そしてシールドは前腕がスッポリとはまるちょっと珍しいタイプが採用されています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は「MG プロヴィデンスガンダム」のリアビューです。
円盤状のバックパックから突き出たアンテナのようなものは、それぞれがドラグーンで本機の主力兵器となっています。

MG プロヴィデンスガンダム
こちらはバックパックのアップです。
バックパックのドラグーンには、それぞれ番号が振ってあり上部中央が1番、左右が4, 5番、斜めの小型ドラグーンが2, 3番と記されています。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は上半身のアップです。
長い肩アーマーにデカイ武器、そして背中のドラグーンが相まってかなり重厚な印象ですね。

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
さて、写真はビームライフルを構えたところです。
(ここからは付属のディスプレイベースを使用しています。)
このビームライフル、大型でかなりの迫力ですが肩に干渉するので、可動という点ではちょっとイマイチです。

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
そして写真は「複合兵装防盾システム」と呼ばれるシールドを構えたところです。
この武器はシールドとしての役割はもちろんのこと、左右に2門のビーム砲が付いていたり...

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
恐ろしいサイズの大型ビームサーベルを内蔵していたりします。

そして最後は...

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
エフェクトパーツを使ってのドラグーンの発射シーンです。

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
それぞれが独立して敵を攻撃できるドラグーンを全部で11基も搭載しているのは、ほとんど反則技ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

MG プロヴィデンスガンダム まとめ

MG プロヴィデンスガンダム @ 2017年4月23日

「プロヴィデンスガンダム」といえば、テレビアニメ「ガンダムSEED」の終盤に登場したザフトのラスボス機である。パイロットはラウ・ル・クルーゼさん。プロヴィデンスガンダムは最後にボス機としてフリーダムガンダムと交戦しているが、背中や腰に11基のドラグーンを装備し、パイロットの能力も相まって圧倒的な戦闘力を発揮した。
なお、本機は型番が「ZGMF-X13A」とフリーダムの「ZGMF-10A」と同じ系統となっており、構造的にかなり共通点のある兄弟機ということになっている。

さて「MG プロヴィデンスガンダム」はキットとしては...

・最新の技術を使い、可動はかなり良好
・フレームはフリーダムのパーツを一部流用だが、そう思えないマッシブな姿を再現!
・背中のバックパックは着脱式のドラグーンを5基搭載。
・バックパック用ドラグーンの発射エフェクトパーツが付属!
・背中が重いがこれがあれば安心!のディスプレイベースが標準装備。
と、なっている。

さて去年「MG フリーダムガンダムVer.2.0」がリリースされているが、ぜひライバル機のプロヴィデンスガンダムも一緒に並べてみることをオススメする!

・塗装必要個所
 成型色とシールで色分けされている。付属のフィギュアを除いては部分塗装が必須の箇所は見当たらない。
 合わせ目はモールドとして処理されているため、あまり目立たない。

・武器、付属品
ユーディキウムビームライフル
シールド(腕にマウント可)
大型ビームサーベル(刀身はクリアピンク成型)
ドラグーン x 11
握り手、武器用握り手、平手、ライフル用右手
ドラグーン射出用エフェクトパーツ x 5
G.U.N.D.A.Mエディション専用付属品
 ・ディスプレーベース
 ・水転写式デカール


・可動
ボリューム感のある体型ながら可動は非常に優秀。ヒジやヒザなどは180度近くまで可動する。ただし、ビームライフルはバズーカに近いサイズのため、バックパックや肩アーマーに干渉し、かなり動かしにくいのがちょっと残念。
 ・ヒジ、ヒザは180度近くまで可動する。
 ・肩は両側の胸部ブロックも動き、前方に可動する。
 ・股関節は上下方向に回転する機構付き。
 ・各ドラグーンは取り外し可能で、特に背中の5基はエフェクトパーツにより発射シーンが再現可能。

■おまけ

○フリーダムVSプロヴィデンスガンダム

MG プロヴィデンスガンダム
「MG プロヴィデンスガンダム」と「MG フリーダムガンダムVer.2.0」を並べてみました。
こうしてみると、プロヴィデンスガンダムのほうが一回り大きいように見えますが、実際には背の高さはほぼ同じだったりします。

MG プロヴィデンスガンダム
2機の上半身のアップです。
同じガンダムでも、白とグレーでは明らかに配役が違うことがわかります。

MG プロヴィデンスガンダム
写真は背中側のアップです。
どちらも背中には大型のバックパックが装備されていますが、片方は翼でもう一方は亀の甲羅のような形状なのが対象的ですね。

MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
MG プロヴィデンスガンダム
こちらは、フルバースト&ドラグーンの射出シーンです。
そういえば、フリーダムは複数のビーム砲で複数の箇所を一斉攻撃できるものの、プロヴィデンスガンダムのように複数位置からのオールレンジ攻撃はできません。となると、やはりプロヴィデンスガンダムのほうが有利なのでしょうかね?

○気分はサーファー?

MG プロヴィデンスガンダム
ちなみにですが、あのバックパックを見ると写真のような運用も頑張ればできるような気がします...。(グフのドダイや、MkIIのフライングアーマーのようなカンジで。)

MG プロヴィデンスガンダム
ただし、武器を持たないとサーフィンしているように見えてしまいますが...。

では、これで平手も付いたことのなので、お約束の...

MG プロヴィデンスガンダム
コマネチ!

背中が日輪みたいなのでどこぞの仏像のようですが...

MG プロヴィデンスガンダム
やはり微妙にコワイです...^^;。

B01N23ZWTYMG 機動戦士ガンダムSEED プロヴィデンスガンダム G.U.N.D.A.M.プレミアムエディション 1/100スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ 2017-03-18

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その1

HGUC ゼータガンダム @ 2017年4月24日

さて、今回はつい先日発売された「HGUC ゼータガンダム」を作製したいと思います。

HGUC ゼータガンダム
ということで写真は「HGUC ゼータガンダム」のパッケージです。
右上には「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」のロゴが見えますが、このキットがこのPROJECTの記念すべき第一弾とということになっています。

HGUC ゼータガンダム
さて、写真は「HGUC ゼータガンダム」の全てのランナーです。
ランナーは細かなものも含めると10枚と、HGUCとしてはかなりの分量です。

HGUC ゼータガンダム
写真は多色成形のAランナーです。
ちょっと昔は多色成形のランナーをほとんど見かけなくなった時期もありましたが、このキットでは色分けランナーがしっかりと採用されています。

HGUC ゼータガンダム
写真はランナーのタグ部分のアップです。
これを見ると、タグには「HGUC 203 1/144 ゼータガンダム」と刻まれています。
過去のキットをリニューアルする場合は、番号を入れて旧キットと区別するのが定番ですが、今までのデータでは、新キット発売後は、旧キットは一度も再販されていません。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真は白いB1, B2ランナーです。
カラフルな印象のゼータガンダムですが、下半身は白が殆どを占めていたりします。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真は青いC1, C2ランナーです。
C1ランナーの左上のパーツは、ハイパー・メガ・ランチャーのようですが、ゼータガンダムと言えばやはりこの武器ですね。

HGUC ゼータガンダム
写真は黒いDランナーです。
このランナーは背中のバックパックがメインですが、はて?翼周囲の赤い部分はどうなったのでしょうか?

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真はグレーのE1, E2ランナーです。
このランナーは主に関節のパーツがセットされています。
(かなり細かなパーツが多いです。)

HGUC ゼータガンダム
こちらはサーベルとポリキャップです。
サーベルは「SB-13」、ポリキャップは「PC-002」の型番が使われています。

HGUC ゼータガンダム
最後は付属のシールです。
うーむ、これは...。赤いラインはどう見てもバックパックの翼の色分け用ですが、ここは成型色でなんとかして欲しかったところです。(シールが貼りやすい形ならいいのですが...)

さて、2003年に初代の「HGUC ゼータガンダム」が出てからはや14年余り...。
「HG 史上最高レベルの可動!!」と謳うこのキットが、どれぐらいグリグリ動くのかが楽しみです。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その2

HGUC ゼータガンダム @ 2017年4月25日

さて、今日から「HGUC ゼータガンダム」の作製開始です。まずはいつものように足先から...。

HGUC ゼータガンダム
ということで写真は「HGUC ゼータガンダム」の足先のパーツです。
足先は片方で7つのパーツから構成されています。

HGUC ゼータガンダム
写真は足先のパーツを部分的に組み立てたところです。
これを見ると、踵部分が爪先にハマるような構造で、グレーの部分が回転するようになっています。
ということで、これらを全て組み立てると...

HGUC ゼータガンダム
写真の「HGUC ゼータガンダム」の足先になります。
うーむ、可変機ということもあってか、ヒールがかなり高いですね。

HGUC ゼータガンダム
写真は足先を横から見たところです。
この状態から...

HGUC ゼータガンダム
踵を折りたたむと写真のようになります。
(上のグレーの出っ張りは、ストッパーとして機能します。)

HGUC ゼータガンダム
写真は足の裏側です。
と、折りたたんだ状態はいいとして、普通の状態では中央部がかなりスカスカのような気が...。
まあでも、可変した場合に踵を収納する場所が必要なので、こうなるのはしかたないのでしょうね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その3

HGUC ゼータガンダム @ 2017年4月26日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の脚部の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の脚部のパーツです。
と、これは...。HGUCにしてはかなりの数のパーツが使われていますね。

HGUC ゼータガンダム
写真は脚の内部構造です。
これを見ると大腿部からヒザあたりまでは、フレームのような構造があるものの足首付近は外装パーツによりつながっています。
さて、この状態から...

HGUC ゼータガンダム
ヒザ関節は写真の位置まで可動します。
うーむ、可変機にしては曲がり方が少ないような気はするのは気のせいでしょうか...。

HGUC ゼータガンダム
写真は足首付近のアップですが、足首のグレーのパーツは何やら四角いジョイントでつながっていて、若干の空間があります。この部分は...

HGUC ゼータガンダム
写真のように若干ですが、脚が伸縮するようになっています。
また、この動きと連動してバーニアが可動します。

HGUC ゼータガンダム
ということで、脚部を全て組み立てると写真の状態になります。

HGUC ゼータガンダム
こちらは脚部を横から見たところです。
これを見ると、脚の外側と内側でバーニアの構成が非対称になっています。

HGUC ゼータガンダム
写真はヒザを曲げたところです。
ヒザ下の黒いパーツがあるおかげて、ギリギリ関節のスキマが見えないようになっています。

HGUC ゼータガンダム
さて、脚部に足先をドッキングすると、こんなカンジになりました!
スマートで角ばった形状は、いかにもゼータガンダムらしいですね。

HGUC ゼータガンダム
まだ脚部だけですがポーズを付けてみました。
と、足首前方にアーマーがあるせいで、足首をほとんど前方に傾けることができません。
これだと立ち姿以外では、地面に立たせた状態でのポージングは難しいような気が...。
そういえば、取説の写真では立ち姿以外は、全てディスプレイスタンドを使っているようですが、最高の可動!というのはスタンド使用前提...みたいですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(20) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その4

HGUC ゼータガンダム @ 2017年4月27日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の腰部の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の腰部です。
ゼータガンダムの腰部は各アーマーが平面で、エッジはなかなかシャープな形状になっています。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の腰部を後方から見たところです。
リアアーマーはフロントに比べて厚みがありますが、ここには...

HGUC ゼータガンダム
写真のようにバーニアが5基も内蔵されています。
各バーニアは全て別パーツで構成されていて、ここはなかなか凝ってますね。

HGUC ゼータガンダム
こちらは腰部を下から見たところです。
各アーマーは見ての通り水平まで可動します。
(リアアーマーは別パーツで裏側までディテールが刻まれています。)

HGUC ゼータガンダム
写真は股関節部分のアップです。
股関節はこの状態から...

HGUC ゼータガンダム
写真のように若干ですが左右に回転します。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
さて、腰部に脚をドッキングするとこんなカンジになりました!
後方にはバーニアが集中していて、いかにも飛びそうです。

HGUC ゼータガンダム
このゼータガンダムは、足首の前方への可動はイマイチですが、足先を折りたたむことができるので、立ちヒザのポーズは大丈夫です。(可動域から、さすがに正座は無理ですが...)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(22) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その5

HGUC ゼータガンダム @ 2017年4月29日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の胸部の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の胸部を各ブロック毎に組み立てたところです。
ゼータガンダムの胸部は、大きく分けて写真の3つのブロックで構成されています。

HGUC ゼータガンダム
写真は腹部のアップです。
腹部は写真のように上に可動式のポリキャップが付く構造になっています。
(これはRiveve版ガンキャノンからの、定番の作りです。)

HGUC ゼータガンダム
そして写真は上の前半分です。
ここはしっかりと、赤青黄のトリコロールカラーで色分けされています。

HGUC ゼータガンダム
写真は胸部の内側です。
中央には腹部のポリキャップをマウントするための箇所があります。

HGUC ゼータガンダム
そして最後は上の後ろ半分です。
背中側にはバックパックを取り付けるためのジョイントが見えます。

HGUC ゼータガンダム
こちらは胸部の内側です。
ここは、内部構造がいかにも可動しそうな作りになっていて...

HGUC ゼータガンダム
写真のように肩関節が外にスライドし、さらに角度を変えることができます。(これは、変形に貢献しそうです。)

ということで、これらを組み立てると...

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真の「HGUC ゼータガンダム」の胸部となります。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
さて、胸部を下半身とドッキングするとこんなカンジになりました!
うーむ、上半身はコンパクトでなかなかスマートな体型ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム