ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC ガンダムトリスタン その5

HGUC ガンダムトリスタン @ 2017年8月 1日

今日は「HGUC ガンダムトリスタン」の胸部の組み立てを行いました。

HGUC ガンダムトリスタン
写真は「HGUC ガンダムトリスタン」の胸部です。
胸部は配色は違うものの青、赤、黄とガンダム伝統の3色が使われています。

HGUC ガンダムトリスタン
写真は胸部を背中側から見たところです。
背中には3つの穴が空いていますが、ここにはMk-II似のバックパックが付く予定です。

HGUC ガンダムトリスタン
こちらは胸部を上から見たところです。
首周りにはグレーの箇所が見えますが、ここはシールで再現となっています。

HGUC ガンダムトリスタン
写真はガンダムトリスタン胸部の内部構造です。
これを見ると肩関節は固定式、そして胴体部分もガッチリと固定される作りとなっていて、最近のReviveキットのように腹部が可動する機構も特に無さそうです。
(胸部では首のポリキャップのみが可動します。)

HGUC ガンダムトリスタン
さて、胸部を下半身とドッキングするとこんなカンジになりました!
うーむ、プロポーション的には今時のキットらしく、上半身がスマートな印象ですね。

HGUC ガンダムトリスタン
写真は胴体付近のアップです。
色分けなど割りとよくできているように見える、ガンダムトリスタンですが、肩関節や胴体が非可動など可動に関してはかなりイマイチな感じがします。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC ガンダムトリスタン その6

HGUC ガンダムトリスタン @ 2017年8月 2日

今日は「HGUC ガンダムトリスタン」の頭部とバックパックの組み立てを行いました。

HGUC ガンダムトリスタン
写真は「HGUC ガンダムトリスタン」の頭部です。
トリスタンは4本アンテナですが、顔も今風で細い感じがします。

HGUC ガンダムトリスタン
写真はトリスタンの頭部を横から見たところです。
と、頭部の側面中央にある合せ目が、結構目立ちますね...。

HGUC ガンダムトリスタン
写真はガンダムトリスタンの後頭部です。
頭部の前後にはメタリックグリーンのセンサーがありますが、ここはシールで再現となっています。

HGUC ガンダムトリスタン
さて、お次は背中に取り付けるバックパックです。
このバックパックは、見た目がガンダムMk-IIに似ていますが実際に...

HGUC ガンダムトリスタン
Mk-II同様に上部のアームの裏側にビームサーベルの持ち手が収納されています。
ただし、Revive版のMK-IIではこのアームが可動しましたが、このトリスタンではほぼ固定式となっています。

HGUC ガンダムトリスタン
写真はバックパックを下から見たところです。
これを見ると、かなり大型のノズルが2基付いていますが、ここはアレックスより強化されてますね。

ということで、頭部とバックパックをトリスタンに取り付けると...

HGUC ガンダムトリスタン
HGUC ガンダムトリスタン
こんなカンジになりました!

HGUC ガンダムトリスタン
HGUC ガンダムトリスタン
写真は上半身のアップです。
このトリスタンはルックス的にはなかなかカッコイイですが、全体的に可動がちょっと物足りないですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

ガンプラ 2017年8月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2017年8月 3日

バンダイのサイトで2017年8月のガンプラの出荷予定が発表されています。
ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。> ガンプラリスト HGUC MG
(ただし、現時点で半分くらいが「後日」と記述されていて、未定のものも多いです^^;。)
今月は新製品でいくと

○HGUC, RG
HGUC ブルーディスティニー1号機"EXAM" 8/5
RG ユニコーンガンダム[プレミアム"ユニコーンモード"ボックス] 8/5
RG ユニコーンガンダム 8/5

○ビルドファイターズ
HGBF 忍パルスガンダム 8/9
HGBC 忍パルスビームズ 8/9
HGBF はいぱーギャン子 8/24
HGBF GM/GM 8/24
HGBF スターバーニングガンダム 8/24
HGBC ジムジムウエポンズ 8/24

○メガサイズモデル
メガサイズモデル 1/48 ユニコーンガンダム(デストロイモード) 8/24

注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。

今月はお盆休みがあるせいか、月初めと月末にリリースが集中していますが、やはり目玉は「RG ユニコーンガンダム」でしょう。

この「RG ユニコーンガンダム」は通常なら「アドヴァンスド MS ジョイント」が使われるところが、「ADVANCED MS FRAMEWORK」と「フレームワーク」という名前の部品に変わっています。これにより、デストロイモードへの変形が可能ということですが、まさか1/144で変形が実現するとは思ってもいなかったので、実際どうなっているのかが気になります。(小さいキットなので強度はかなり心配ですが...)

ちなみに、「RG ユニコーンガンダム」は2種類発売されるようですが、これはパッケージのみの違いで中身は同一なのでしょうか?(初回限定版には何かオマケが付くのがお約束ですが...)

さて、1/144とは対象的に、1/48サイズのユニコーンガンダムも今月リリースされます。
メガサイズモデルとしては、お値段脅威の1万円超えということで、かなりの大型キットのようですがRGとメガサイズを並べると、きっと巨人と人間のようになるのでしょうね。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC ガンダムトリスタン その7

HGUC ガンダムトリスタン @ 2017年8月 5日

今日は「HGUC ガンダムトリスタン」の腕部の組み立てを行いました。

HGUC ガンダムトリスタン
写真は「HGUC ガンダムトリスタン」の腕部です。
腕部はヒジ関節と肩関節のグレーのパーツが、NT-1からの流用パーツとなっています。

HGUC ガンダムトリスタン
写真は「HGUC ガンダムトリスタン」の腕部を横から見たところです。
気になるヒジの可動範囲はというと...

HGUC ガンダムトリスタン
ちょうど90度まで曲がります。

HGUC ガンダムトリスタン
写真は腕の内部構造です。
この状態から...

HGUC ガンダムトリスタン
ヒジ関節は可動が1箇所のみなので、ここまでしか曲がりません。
これも関節のパーツが初期のHGUCからの流用だからですね。

HGUC ガンダムトリスタン
お次は肩アーマーのパーツです。
肩アーマーは2つのパーツを、肩の軸に前後から挟み込む仕様となっています。

ということで、この腕部をトリスタンに取り付けると...

HGUC ガンダムトリスタン
HGUC ガンダムトリスタン
こんなカンジになりました!
うーむ、このトリスタンは立ち姿は割りとカッコイイですね。
(上半身はガンダムにかなり近い印象です。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

HGUC ガンダムトリスタン その8

HGUC ガンダムトリスタン @ 2017年8月 7日

今日は「HGUC ガンダムトリスタン」の武器類の組み立てを行いました。

HGUC ガンダムトリスタン
写真は「HGUC ガンダムトリスタン」に付属のビームライフルと、その持ち手です。
ビームライフルは噂通りに白一色で、可動部分は特に無いようです。

HGUC ガンダムトリスタン
写真はガンダムトリスタンのシールドです。
シールドは青い部分は成型色で色分けですが、左の細いU字のような箇所はシールで再現となっています。
が、カバーされている部分がナゼか線が太い部分のみで、先端の細い部分までカバーされてないのが不思議です。(バンダイの技術なら、先端が尖ったシールとか、簡単なハズですが...ナゼに根本だけカバー?)

HGUC ガンダムトリスタン
写真はシールドの裏側です。
腕へはヒジと手持ちハンドルの2箇所でマウントします。

HGUC ガンダムトリスタン
最後は付属のビームサーベルです。
サーベルの持ち手は、バックパックのアーム部分に装備されていますが、持ち手の形やサーベルラックの位置など、ガンダムMK-IIにそっくりです。

さて、これらを「HGUC ガンダムトリスタン」に装備すると...

HGUC ガンダムトリスタン
こんなカンジになりました!

HGUC ガンダムトリスタン
写真はビームライフルを構えたところです。
うーむ、やはりビームライフルが白一色というのは、何か物足りない感じがしますね。

HGUC ガンダムトリスタン
こちらはビームサーベルを構えたところです。
これを見ると、シールドは結構な大きさがありますが、これなら接近戦も安心して戦えそうですね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

HGUC ガンダムトリスタン その9

HGUC ガンダムトリスタン @ 2017年8月 8日

今日は「HGUC ガンダムトリスタン」に部分塗装を行いました。

HGUC ガンダムトリスタン
ということで現在「HGUC ガンダムトリスタン」は写真の状態となっています。
今回のトリスタンは部分塗装が必要な箇所が満載なので...

HGUC ガンダムトリスタン
写真の脚部黄色のスラスター内部や、アンクルアーマーのマイナスモールド、そしてヒザの窪み部分とか...

HGUC ガンダムトリスタン
リアアーマー中央の窪みは赤と黒で部分塗装しました。

HGUC ガンダムトリスタン
上半身は両肩の黄色のラインや、頭部の黒い部分、さらに肩アーマーのスラスターの黒と赤なども部分塗装が必要です。

HGUC ガンダムトリスタン
こちらはバックパックですが、バーニア内部などを赤で部分塗装しました。

HGUC ガンダムトリスタン
そして何と言っても、一番の大物が写真のビームライフルです。
ここは上部全体がブルーなので、結構な手間がかかりました。

ということで、色々手間がかかるガンダムトリスタンですが、あとはスミ入れを残すのみとなりました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC ガンダムトリスタン その10

HGUC ガンダムトリスタン @ 2017年8月 9日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGUC ガンダムトリスタン」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC ガンダムトリスタン
まずは「HGUC ガンダムトリスタン」の基本の立ちポーズ正面です。
このトリスタンは、見た目はいくつかのMSが混在しているような印象です。
(脚がゼータ、バックパックがMk-II、ビームライフルがνガンダムっぽいです)

HGUC ガンダムトリスタン
HGUC ガンダムトリスタン
写真は「HGUC ガンダムトリスタン」のサイドビューです。
こうしてみると、ビームライフルやシールドはかなり大型のものが、採用されています。

HGUC ガンダムトリスタン
こちらはガンダムトリスタンのリアビューです。

さて、ここからは...

HGUC ガンダムトリスタン
トリスタンは体が硬くポーズが取りにくいので、ディスプレイベースを使用します。
ベースはアクションベース1で、取り付けはU字型の股関節を挟み込むタイプのパーツを使用しています。

HGUC ガンダムトリスタン
写真はビームライフルを構えたところです。
このビームライフル、部分塗装が必須ということを考えなければ、大きくてなかなかカッコイイですね。

HGUC ガンダムトリスタン
そして大きいと言えば写真のシールドです。
このサイズなら、機体のかなりの面積をカバーできそうです。

HGUC ガンダムトリスタン
HGUC ガンダムトリスタン
写真はビームサーベルを装備したところです。
このトリスタンはさすがにサーベルを抜くポーズは(体が堅いので)再現できませんが、サーベルを持った姿はなかなかサマになっています。

HGUC ガンダムトリスタン
ということで、このトリスタンは可動や色分けに難点があるものの、立ち姿など無難なポーズではなかなか見た目はカッコいいですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

HGUC ガンダムトリスタン まとめ

HGUC ガンダムトリスタン @ 2017年8月10日

「RX-78AN-01 ガンダムトリスタン」は、宇宙世紀0096年を舞台とする小説およびアニメ「機動戦士ガンダム Twilight AXIS」に登場するモビルスーツである。このガンダムトリスタンはNT-1を改修した機体で、戦闘により中破した機体を流用し、頭部やランドセルそして胸部などを新造した機体となっている。そういう事情もあってか、キットとしてもAランナーをNT-1から流用するなど、関連性が見て取れる。

さて、「HGUC ガンダムトリスタン」のキットのデキはというと
 ・関節部などNT-1を流用するものの、外装など殆どのパーツが新規に設計。
 ・可動は13年前のアレックスがベースのため、今となっては物足りない可動。
 ・色分けは外装がほぼ新設計なので最新のキットに準拠...のはずが、なぜか中途半端。
 ・ただし、フォルム自体はイケメンガンダムでなかなかのカッコよさ。。

となっている。
最新のキットにして、10年前の雰囲気を味わうことができるこのガンダムトリスタン。色々な意味で、珍しいキットなので興味があれば手に取ってみることをオススメする。


・塗装必要個所
成型色と付属のシールで色分けされているが、部分塗装が必要な箇所は多め。
部分塗装が必要な箇所としては
 ・ビームライフル上部の青
 ・脚部バーニア内部や、アンクルアーマーのモールドの黒
 ・リアアーマー中央の窪み部分の赤&黒
 ・両肩の黄色い縁取りと内部の黒
 ・バックパックのバーニア内部の赤
など多々存在する。


・合わせ目はヒザから下は工夫されているのものの、それ以外は目立つ部分に普通に存在する。
 ・大腿部中央
 ・肩アーマー中央
 ・前腕部中央
 ・ビームライフル中央
など、ど真ん中の目立つ部分に合わせ目が多数あるのは、最近のキットとしては意外性がある。


・武器、付属品
ビームライフル
シールド
ビームサーベル×2(刀身はクリアピンク成形、持ち手はバックパックに収納可)
握り手左右、武器用右手

・可動
 13年前のアレックスの関節パーツを流用しているため、ヒザやヒジの可動は当時標準の90度程度となっており最近のきキットと比べると物足りない。このトリスタンでは、フロントアーマーの可動がアレックスよりも制限されていることもあり、アレックスよりも劣る可動箇所があるのはいただけない。

特徴としては
 ・股関節は昔懐かしいボールジョイントを採用。
 ・肩関節は軸のみのシンプル構造。
 ・プラスに考えると可動箇所が少ないため、関節はヘタりにくい
となっている。

■おまけ

○ホンとに元は同じ機体?

HGUC ガンダムトリスタン
さて、このガンダムトリスタンの元になった機体「HGUC ガンダムNT-1アレックス」と一緒に並べてみました。
うーむ、脚部に一部面影が残るものの、見た目はまるで別の機体に見えますね。

HGUC ガンダムトリスタン
写真はトリスタンとアレックスの背中側です。
と、こちら側から見ても共通点がほとんど無いような気が...。
設定はともかく、これだけ違うならNT-1のパーツを流用する必要があったのか、かなり疑問です。

HGUC ガンダムトリスタン
アレックスとトリスタンは、シールドなどの装備品も全く異なりますが、2004年当時にしっかりとシールも付属しているアレックスは今見てもなかなかの良キットですね。

HGUC ガンダムトリスタン
ということで、ディテールを比べてみると、アレックスのほうがかなり細かいことがわかります。(知らない人が見たら、アレックスのほうが最近のキットだと思うかもしれません。)

HGUC ガンダムトリスタン
このトリスタンは、フォルム自体はなかなかのカッコよさなので、NT-1のランナーを無理に流用せず全て新規に設計していれば、もっと素晴らしいキットになっていたのでしょうね。

B06XSCTBB6HGUC 機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS ガンダムAN-01 トリスタン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ 2017-06-10

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その1

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月11日

さて今回は今月の注目キットである「RG ユニコーンガンダム」を作製したいと思います。

RG ユニコーンガンダム
「RG ユニコーンガンダム」は、2種類のパッケージがリリースされていますが、今回は初回限定版の「プレミアム ユニコーンモードBOX」をGet!しました。
ちなみにですが、このキットは番号が「25-SP」となっていて、通常版の後ろに区別のために記号としてSPが付いています。(パッケージが異なる以外は、取説やランナーなど通常版と全く違いは無いようです。)

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

RG ユニコーンガンダム
ということで写真は「RG ユニコーンガンダム」の全てのランナーです。
1/144スケールのため、ランナーは小型ですが数的にはMGと同じくらいのランナーが付いています。

RG ユニコーンガンダム
写真はクリアレッドのA1ランナーです。
この色はMGでもお馴染みですが、ランナー1枚が全てクリアパーツというのはなかなか壮観ですね。

RG ユニコーンガンダム
そして写真は、アドヴァンスドMSジョイントのBランナーです。
うーむ、黒いフレームパーツに、クリアパーツが微妙に混ざってますね...。
グレーとクリアパーツが同時に整形できるバンダイの技術は、なかなかスゴイですね。

RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
写真は白いC, D1, E1, Fランナーです。
ユニコーンガンダムといえば、基本色は白ですがやはりランナー数も白が一番多いです。

RG ユニコーンガンダム
写真はグレーのGランナーです。
このランナーは関節がメインなのでABS樹脂製となっていますが、このキットではこれ以外に、A1, BランナーもABSとなっています。

RG ユニコーンガンダム
写真は多色成形のHランナーです。
右上には緑のクリアパーツが見えますが、このキットは1/144スケールではクリアパーツ数がたぶん過去最高でしょうね。

RG ユニコーンガンダム
こちらはグレーのI1ランナーです。
このランナーは武器などがセットされています。

RG ユニコーンガンダム
写真はビームサーベルですが、このキットでは「SB-12」の型番が使われています。

RG ユニコーンガンダム
最後はRG名物のリアリスティックデカールです。
初期のRGでは、やたらメタリックシールの比率が高かったですが、最近のキットでは少数の部分のみメタリックシールが採用されています。ユニコーンガンダムは、基本白い機体なのであまり光りモノは多くないほうがよいと思うのは自分だけでしょうか?

さて、1/144スケールのユニコーンガンダムで初の変形を実現したこの「RG ユニコーンガンダム」ですが、どのような仕組みになっているのかが楽しみです。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その2

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月13日

さて今日から「RG ユニコーンガンダム」の組み立て開始です。
まずはいつのものように足先から...

RG ユニコーンガンダム
ということで写真は「RG ユニコーンガンダム」の足先フレームです。
この足先は、つま先から踵までがBランナーで、これに足首から上と一部別パーツを追加することで構成されています。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の足先を横から見たところです。
足先はこの状態から...

RG ユニコーンガンダム
写真のようにつま先、踵、そして足首が可動します。
フレームはクリアレッドのパーツが混在していますが、フレームパーツはクリアパーツも含めてABS樹脂製なので、可動時は全体的に柔らかい印象です。

RG ユニコーンガンダム
足首は写真のように前後に加え、左右にも回転するようになっています。
さすがRGともなると、各部がフル可動状態ですね。
(前回のトリスタンとの落差が激しいです...^^;)

RG ユニコーンガンダム
こちらは足の裏側です。
これを見ると、中央部分はグレーの別パーツでフタがされています。

さて、この「RG ユニコーンガンダム」は、BランナーのアドヴァンスドMSジョイントだけでは、フレームとして全体が繋がらないようなので、その他のランナーのパーツも組み合わせて、まずはフレームのみの状態を再現してみたいと思います。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その3

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月14日

今日は「RG ユニコーンガンダム」の脚フレームの組み立てを行いました。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の脚フレームです。
脚フレームは一部にクリアパーツが見えますが、その多くがグレーでアドヴァンスドMSジョイント以外のパーツが殆どを占めています。

RG ユニコーンガンダム
写真は脚フレームを横から見たところです。
さて、気になるヒザの可動範囲はというと...

RG ユニコーンガンダム
写真のようにほぼ180度まで曲がります。
(とはいえ、外装が付くことで可動が制限されてしまうかもしれませんが...)

RG ユニコーンガンダム
こちらは脚フレームの内部です。
ヒザ関節はこの状態から...

RG ユニコーンガンダム
2重関節となっているので、このように曲がるわけですね。
脚フレームの可動はここ以外にも...

RG ユニコーンガンダム
写真のように前後のパーツも可動するようになっています。

RG ユニコーンガンダム
ということで、写真の状態から...

RG ユニコーンガンダム
ヒザのクリアパーツは写真のようにスライドして、せり出すようなギミックが内蔵されています。
(これはもちろん、デストロイモードへの変形用です。)

RG ユニコーンガンダム
さて、脚フレームを足先とドッキングするとこんなカンジになりました!

RG ユニコーンガンダム
脚フレームにポーズを付けてみました。
この「RG ユニコーンガンダム」には、変身用にいろいろなギミックがありそうですが、それを再現しながらも可動は確保されているような気がします。初代MGユニコーンガンダムでは、変身が再現されているものの、可動がイマイチだった記憶がありますが、さらに小さいRGで可動も両立できているとしたら、なかなかスゴイですね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その4

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月15日

今日は「RG ユニコーンガンダム」の腰フレームの組み立てを行いました。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の腰フレームです。
腰フレームではアドヴァンスドMSジョイントのパーツは、各アーマーを繋ぐための1パーツのみが使用されています。こうなると、MGと同じようなパーツ構成で、初期のRGのように「組立簡単」というわけにはいきませんね。
(もはや無理にBランナーは必要ないような気が...)

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の腰フレームを後ろから見たところです。
この角度から見るとリアアーマーにはバーニアが内蔵されていることがわかりますが、これは...

RG ユニコーンガンダム
写真のようにノズルの角度を変えることができます。

RG ユニコーンガンダム
写真は腰フレームを下から見たところです。
腰部の全てのアーマーは可動式で、ほぼ水平まで動かすことができます。

RG ユニコーンガンダム
写真は股関節部分のアップです。
股関節は円筒形のジョイントになっていますが、ここは...

RG ユニコーンガンダム
写真のようにジョイント部が、ミゾに沿って移動する機構が内蔵されています。
また、フロントアーマー中央のクリアパーツは写真のように外にせり出すようになっています。
(これはデストロイモード変身用ですね。)

RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
さて、腰フレームを脚部とドッキングするとこんなカンジになりました!
全体的に、クリアパーツのサイコフレームがかなり明るい色なので、フレーム自体はかなり派手な印象ですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その5

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月16日

今日は「RG ユニコーンガンダム」の胸フレームの組み立てを行いました。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の胸フレームです。
胸フレームは内部のクリアレッドのサイコフレームを、グレーのパーツが取り囲むような構造になっています。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の胸フレームの背中側です。
背中の中央下にツマミのような見えますが、これを外して...

RG ユニコーンガンダム
ロックする位置を変えると、写真のようにグレーのパーツの隙間から、中のクリアパーツが露出します。
これで、少し背が高くなって、デストロイモードに変身するわけですね。

RG ユニコーンガンダム
写真は胸フレームを上から見たところです。
これを見ると両肩に大きな穴が空いたパーツがありますが、ここは腕のジョイントパーツとなっています。

RG ユニコーンガンダム
さて、胸フレームを下半身とドッキングするとこんなカンジになりました!
と、これは...。上半身がかなり小型でコンパクトに見えますね。

RG ユニコーンガンダム
写真は上半身のアップです。

さて、次回はいよいよ特徴的なガンダムヘッドの取り付けです!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その6

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月17日

今日は「RG ユニコーンガンダム」の頭部の組み立てを行いました。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の頭部です。
写真はユニコーンモードですが、白い騎士のようでなかなか美しいですね。

RG ユニコーンガンダム
写真は頭部を横から見たところです。
ユニコーンの1本ツノは、結構長くて尖っているので、破損しないように注意が必要です。
(高い所から落とすと、ポキっといきそうでちょっとコワイです。)

RG ユニコーンガンダム
写真はユニコーンガンダムの後頭部です。
前後に見えるメタリックグリーンのセンサーは、シールで再現となっています。

RG ユニコーンガンダム
さて、この「RG ユニコーンガンダム」には、実はツノが3種類付属しています。
先程の頭に付いていたのがユニコーンモード用、中央がデストロイモード用、そして右が変形可能な両対応のツノとなっています。

RG ユニコーンガンダム
写真は変形用に頭部を分解したところです。
頭部は大きく分けて、中央部、左右の頬、頭頂部、ツノ、フェイスに分かれています。
ここで面白いのは...

RG ユニコーンガンダム
写真の顔のパーツです。
うーむ、前後の両面にそれぞれのモードの顔が付いている...。
顔がクルッと回って怒りモードになるとは...そう来たか!という感じです^^;

ということで、ツノを交換し、頬のパーツと顔パーツを反対にして取り付けると...。

RG ユニコーンガンダム
写真のデストロイモードに変身します。
ユニコーンモードと比べると、少し小顔でしっかりガンダム顔になりました。
(写真は可動式のツノを使用しています。)

RG ユニコーンガンダム
こちらはデストロイモードの頭部を横から見たところです。
それにしても、頬のパーツを天地逆転するというのは、なかなかよく考えましたね。

RG ユニコーンガンダム
写真は可動式のツノを閉じたところです。
1/144スケールのRGではサイズが小さいため、ツノを畳んだ時の中央のスキマがあまり気にならないのがいいですね。
(MGでは、結構ここが気になりました)

RG ユニコーンガンダム
さて、頭部を胴体フレームとドッキングするとこんなカンジになりました!

RG ユニコーンガンダム
と、これは...。
胴体が細いためか、かなりシュールな絵になっているような気が...。
まあ、これも外装が付くと解消されるので、今だけ限定!ですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(16) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その7

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月19日

今日は「RG ユニコーンガンダム」の腕フレームの組み立てを行いました。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の腕フレームです。
腕フレームは肩からヒジまでに、アドヴァンスドMSジョイントのパーツが使われています。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の腕フレームを横から見たところです。
さて、気になるヒジの可動範囲はというと...

RG ユニコーンガンダム
写真のようにきっちり180度まで曲がります。

RG ユニコーンガンダム
こちらは腕の内部構造像です。
この状態から...

RG ユニコーンガンダム
ヒジはオーソドックスな2重関節となっているため、ここまで曲がるわけですね。

RG ユニコーンガンダム
さて、腕と言えば写真は肩に取り付ける、肩アーマーのフレームです。
肩アーマーは全体的にクリアパーツで、サイコフレームのカタマリといった感じです。

RG ユニコーンガンダム
肩アーマーも変形するので、外装を取り付けるパーツが写真のように可動します。

ということで、腕と肩アーマーのフレームを本体に取り付けると...

RG ユニコーンガンダム
こんなカンジになりました!

RG ユニコーンガンダム
写真は上半身のアップです。
前回までは棒のような印象の上半身でしたが、腕が付くと大分ガンダムらしくなってきましたね!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その8

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月21日

今日は「RG ユニコーンガンダム」のバックパックフレームの組み立てを行いました。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」のバックパックのフレームです。
フレームとはいってもバックパックの中には、赤いサイコフレームのパーツが詰まった状態になっています。

バックパックには4基のバーニアが内蔵されていることが分かりますが、これは...

RG ユニコーンガンダム
写真のように上部のバーニアが展開し、デストロイモードに変形するようになっています。

RG ユニコーンガンダム
こちらはバックパックを下から見たところです。
バーニア内部は、中央部にサイコフレームが露出していますが、これはこれでなかなかキレイですね。

RG ユニコーンガンダム
写真はバックパックの背中側です。
こちら側は青いパーツとなっていますが、ユニコーンガンダムの背中に取り付けるにはこのパーツが必須です。(できれば、サイコフレームのみの赤いにしたかった所ですが...)

ということで、このバックパックをユニコーンガンダムに取り付けると...

RG ユニコーンガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、バックパックが付いたので、上半身がかなり赤くなりましたね。

RG ユニコーンガンダム
写真は背中側のアップです。
こうしてみると、白いユニコーンガンダムの中には、赤いパーツがギッシリなのがわかります。

RG ユニコーンガンダム
さて、これでフレームの組立は完了です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その9

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月22日

さて、今日から「RG ユニコーンガンダム」のフレームに外装を取り付けていきます。

RG ユニコーンガンダム
ということで写真は「RG ユニコーンガンダム」の足先部分の外装パーツです。
左半分が足先で、右半分が足首部分のパーツですが、片足でこの分量なのはさすがRGですね。

RG ユニコーンガンダム
これらの外装パーツを写真の足先フレームに取り付けると...

RG ユニコーンガンダム
白いユニコーンガンダムの足になりました!
つま先部分にはサイコフレームのパーツが使われていますが、外装が付くと全く見えなくなるのですね。

RG ユニコーンガンダム
こちらは足の後ろ側ですが、ここに外装が付くと...

RG ユニコーンガンダム
写真の状態になります。

RG ユニコーンガンダム
写真は足先を横から見たところです。
ここから、足先部分をデストロイモードに変形すると...

RG ユニコーンガンダム
外装パーツの位置が変わって、かなり見た目が変化します。
また、足首が若干伸びて、踵がハイヒールのようになるので、背も少し高くなります。

RG ユニコーンガンダム
これで足先に外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その10

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月23日

今日は「RG ユニコーンガンダム」の脚フレームに外装を取り付けました。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
脚部は一部のクリアパーツを除き、全て白いパーツで構成されています。
(ただし、よーく見ると明るい白と、グレーっぽい白の2色になっています。)

RG ユニコーンガンダム
ということで、写真の脚フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

RG ユニコーンガンダム
こんなカンジになりました!
と、全体は白一色ですが、各部に分割ラインがあって、いかにも変形しそうに見えます。

RG ユニコーンガンダム
写真は脚部を後ろから見たところです。
ここに外装が付くと...

RG ユニコーンガンダム
写真の状態となります。
後ろ側はユニコーンモードでも、サイコフレームがチラリと見えています。

RG ユニコーンガンダム
写真は脚部を横から見たところです。
この状態から脚部をデストロイモードに変形すると...

RG ユニコーンガンダム
写真の状態になります。(ただし足先は、ユニコーンモードのままです^^;)
これを見ると、デストロイモード時は大腿部やヒザなどが可動して、サイコフレームが露出しますが、変形時の可動にはそれほど不安な箇所はなさそうなのが一安心です。

RG ユニコーンガンダム
これで脚部まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その11

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月24日

今日は「RG ユニコーンガンダム」の腰フレームに外装を取り付けました。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の腰部の外装パーツです。
腰部の外装は各アーマーが2パーツ構成になっていて...

RG ユニコーンガンダム
各アーマーを組み合わせると写真の状態になります。
写真を見ると、各アーマーは色違いの白いパーツが使われていることがわかります。
(RGはガンダムの時代から、同系色の色違いパーツを組み合わせるのがお約束です^^;)

RG ユニコーンガンダム
ということで、写真の腰フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

RG ユニコーンガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、ユニコーンらしく全体が真っ白ですね。

RG ユニコーンガンダム
こちらは腰部を後ろから見たところです。
リアアーマー上部には四角い穴が見えますが、ここはライフルのマガジンなどを取り付ける、マウント部となっています。

さて、腰部をユニコーンモードからデストロイモードに変形すると...

RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
写真の状態になります。
サイドアーマーは下へのスライド可動、そしてフロントアーマーも外装パーツを細長いミゾに沿って移動するスライド方式となっていて、変形はかなりシンプルです。

RG ユニコーンガンダム
これで腰部まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その12

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月26日

今日は「RG ユニコーンガンダム」の胸フレームに外装を取り付けました。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の胸部の外装パーツです。
胸部は変形ギミックのためか、かなり細かなパーツが使われています。
(紛失注意です^^;)

RG ユニコーンガンダム
写真は外装をブロックごとに組み立てたところです。
外装は両肩がそれぞれブロックになっていて、ここがデストロイモード時に分離するようになっています。

RG ユニコーンガンダム
ということで、写真の胸フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

RG ユニコーンガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、細かなパーツが組み合わさっているのに、平面的で一体に見えるフォルムはなかなか良くできてますね。

RG ユニコーンガンダム
写真は胸部を背中側から見たところです。(バックパックは外してあります。)
ここに外装が付くと...

RG ユニコーンガンダム
写真の状態になります。

さて、胸部をデストロイモードに変形すると...

RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
写真のようになります。
これを見るとデストロイモードでは、肩幅が広がり中からサイコフレームが露出するようになっています。

RG ユニコーンガンダム
これで胴体まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その13

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月28日

今日は「RG ユニコーンガンダム」の腕フレームに外装を取り付けました。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の腕部の外装パーツ(片腕分)です。
左にはビームサーベルの持ち手らしきものが見えますが、このユニコーンガンダムではヒジ部分がサーベルラックになっています。

RG ユニコーンガンダム
さて、腕部といえばマニピュレータですが、このキットには現在の握り手以外に、写真の2種類のマニピュレータが付属しています。RGといえば、フル可動のマニピュレータ標準装備!がお約束でしたが「RG ユニコーンガンダム」では固定式のみ採用されています。

RG ユニコーンガンダム
ということで、これらの外装パーツを写真の腕フレームに取り付けると...

RG ユニコーンガンダム
こんなカンジになりました!
赤いサイコフレームが隠れて、真っ白な腕になりましたね。

RG ユニコーンガンダム
こちらは腕をヒジ側から見たところです。
ここに外装が付くと...

RG ユニコーンガンダム
写真の状態となります。

RG ユニコーンガンダム
写真は腕を横から見たところです。
この状態から...

RG ユニコーンガンダム
ヒジは写真の位置まで可動します。
変形機構を有しながら、外装付きでもここまで可動するのはなかなか良くできてますね。

RG ユニコーンガンダム
写真は前腕のサーベルラックを展開したところです。
サーベルはここからちゃんと抜けるようになっています。

RG ユニコーンガンダム
これで腕部まで外装が付きました。
あとは、肩アーマーとバックパックに外装が付けば、いよいよ本体の組み立ても完了です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その14

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月30日

今日は「RG ユニコーンガンダム」の肩アーマーとバックパックに外装を取り付けました。

RG ユニコーンガンダム
写真は「RG ユニコーンガンダム」の肩アーマーの外装パーツです。
肩アーマーの外装は白一色ですが、変形機構があるせいで結構細かなパーツに分割されています。

RG ユニコーンガンダム
ということで、写真の肩アーマーにこれらの外装パーツを取り付けると...

RG ユニコーンガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、スキマが完全に閉じるわけではないので、微妙にサイコフレームが見えてますね。

RG ユニコーンガンダム
こちらは肩アーマーを横から見たところです。
と、この角度から見ると中の赤いパーツがよく見えます。

RG ユニコーンガンダム
さて、最後はバックパックの外装パーツです。
こちらはサーベルの持ち手以外は、全てブルーのカラーリングとなっています。

RG ユニコーンガンダム
で、写真のバックパックに外装でフタをすると...

RG ユニコーンガンダム
写真の状態になります。

RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
さて、これで「RG ユニコーンガンダム」の本体の組み立ては完了です!
次回は写真のユニコーンモードから、デストロイモードに変身してみたいと思います。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その15

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月30日

さて「RG ユニコーンガンダム」も、本体の組み立ても完了したので今日はユニコーンモードからデストロイモードに変身してみたいと思います。

RG ユニコーンガンダム
ということで、写真のユニコーンモードから...

RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
まずは脚部をデストロイモードに変形します。
次に...

RG ユニコーンガンダム
胴体まで変形すると写真の状態になります。

RG ユニコーンガンダム
次は腕を写真のように変形します。

RG ユニコーンガンダム
続いてバックパックをデストロイモードにして...

RG ユニコーンガンダム
最後はアンテナを開いて、顔をガンダム顔にすればデストロイモードへの変形は完了です!

さて、では今回のシーケンスを全身で確認してみましょう!

RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
うーむ、このスケールでここまで変形するのはなかなかスゴイですね!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(19) | トラックバック (0)

RG ユニコーンガンダム その16

RG ユニコーンガンダム @ 2017年8月31日

今日は「RG ユニコーンガンダム」の、武器類の組み立てを行いました。

RG ユニコーンガンダム
写真はユニコーンガンダムの主力武器であるビームマグナムです。
このビームマグナムの可動箇所はというと...

RG ユニコーンガンダム
サイドグリップが写真のように可動します。
また、上部のバックパックへのマウント用の突起も上に可動します。
さらに...

RG ユニコーンガンダム
ビームマグナムの中央のエネルギーカートリッジも取り外し可能です。
カートリッジは見ての通り、5発しか弾が無さそうで不安ですが、予備のカートリッジがリアアーマーに携行できるようになっています。(とはいえ、1発の威力がほとんど大砲並みなので、普通のライフルとは比べられませんが...)

RG ユニコーンガンダム
こちらは付属のシールドです。
写真は全体が白いユニコーンモードの状態ですがこれをデストロイモードにすると...

RG ユニコーンガンダム
写真のように赤いサイコフレームが羽のように露出します。
また、シールド全体も縦方向に伸びるようになっています。

RG ユニコーンガンダム
写真はシールドの裏側です。
シールドのマウントは上部のグレーのパーツをヒジに取り付けるようになっていますが、割としっかり固定されるので、不安はありません。

ということで、これらをユニコーンガンダムに装備すると...

RG ユニコーンガンダム
こんなカンジになりました!
(本日はユニコーンモードに戻っています^^;。)

RG ユニコーンガンダム
RG ユニコーンガンダム
写真はビームマグナムを構えたところです。
さすがRGだけあって、初代のMGよりも可動については優秀です。

RG ユニコーンガンダム
写真はビームマグナムをバックパックにマウントしたところです。
ビームマグナムはここ以外にも...

RG ユニコーンガンダム
写真のようにヒジにも取付可能です。
ただし、これだと腕が動かしにくいので、持ち運ぶならやはりバックパックに背負って運ぶのがいいかもしれませんね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム