MG ダブルゼータガンダムVer.Ka その14
今日は「MG ダブルゼータガンダムVer.Ka」のバックパックの組み立てを行いました。
写真は「MG ダブルゼータガンダムVer.Ka」のバックパックのパーツです。
見るからにかなりのパーツ数ですが、実はこれでもバックパックの片側分だけで、全体ではこの倍のパーツとなります。(本日は、この物量に押されて片側のみの組み立てで、タイムオーバーとなりました^^;)
写真はバックパックの内部構造です。
この状態から...
先端のミサイルランチャー部が伸びて、カバーが開きます。また右下のツメのようなパーツが回転するようになっています。
写真はバックパック(片側)を組み立てたところです。
バックパックには、先程のミサイルランチャーとビームサーベルが装備されています。
こちらはバックパックを下から見たところです。
後方には推進装置として大小のバーニアが3基内蔵されていますが、内側が成型色で赤く色分けされているのはさすがMGですね。
さて、バックパックの上側は武装が集中していますがここは...
ミサイルランチャーのカバーを開くと、大量のミサイルをバラまくことができます。
(ミサイルの赤い先端は、ライン状のパーツが3個使われています。)
また、ビームサーベルは根本の丸い部分が回転して方向を変えることができます。
こちらは、バックパックの下側ですが、ここから...
翼が展開して、バーニア上部のカバーが上方に回転します。
翼が開いた状態だと、バックパック単体でも十分飛びそうですね。
さて、バックパック(ただし片側のみ)をダブルゼータガンダムの背中に取り付けると、こんなカンジになりました!
写真はダブルゼータガンダムを前から見たところですが、背中から伸びるビームサーベルがかなりの存在感を放っています。
このビームサーベル、かなりの極太なので、手に持たせると殆ど丸太を持ったような状態になりそうですね。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)