MG ダブルゼータガンダムVer.Ka その22
さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「MG ダブルゼータガンダムVer.Ka」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!
まずは「MG ダブルゼータガンダムVer.Ka」基本の立ちポーズ正面です。
全体的に重厚な感じがする中で、Ver.Kaらしく小顔でシャープな印象です。
写真はダブルゼータガンダムのサイドビューです。
長いダブルビームライフルと背中のバックパックは、かなりの重装備ですね。
写真はダブルゼータガンダムのリアビューです。
バックパック上部にそびえ立つ、ビームサーベルの持ち手はビームキャノンも兼ねています。
(手に持てば、手筒花火のようにキャノン砲を発射できるのでしょうか?)
こちらは上半身のアップです。
腰と胸の間にはコアファイターが挟まっていますが、変形要素があるためかウェストはかなり細くなっています。
そして、写真はダブルゼータの特徴的な武器である、ハイメガキャノンです。
この武器は射程は短いものの、当たればそれで戦闘終了になるほどの威力がありますが、さすがに連射は難しいのでしょうね。
さて、写真はダブルビームライフルを構えたところです。
ダブルビームライフルは、その名の通り2門のビーム砲を備えています。
で、こちらはビームサーベルを装備したところです。
ダブルゼータガンダムは、機体もそれなりに大型のはずですが、こうしてみるとビームサーベルの巨大さがわかります。
写真はアクションベース1を使って、ディスプレイしたところです。
ディスプレイベースへのマウントは、専用のパーツでガッチリとマウントできますが、いかんせん機体が重いため支柱を傾けすぎると保持が難しくなります。
さて、ここからダブルゼータガンダムを変形すると...
写真のGフォートレスになります。
うーむ、この形態だと元がモビルスーツだということが、かなり分かり難くなってうまく変形してますね。
(一部可変機では、MSの各部丸出しの機体もありましたが...。)
写真はGフォートレスを横から見たところです。
Gフォートレスは前半分がかなり薄く、後半にいくほど厚みが増す、まるでクサビのような形状をしています。
こちらはGフォートレスの後ろ側です。
この「MG ダブルゼータガンダムVer.Ka」は、バーニア内部などかなり細部に渡って色分けされているのは、さすが最新のMGですね!
写真が多くなってきたので、次回に続きます...
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)