ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC ガルバルディβ その6

HGUC ガルバルディβ @ 2018年7月 2日

今日は「HGUC ガルバルディβ」の頭部の組み立てを行いました。

HGUC ガルバルディβ
写真は「HGUC ガルバルディβ」の頭部です。
モノアイは十字付きで光っていますが、これはメタリックシールでの再現となっています。

HGUC ガルバルディβ
写真は「HGUC ガルバルディβ」の頭部を横から見たところです。
頭頂部はゲルググに似た烏帽子のようなものが張り出していますが、取説によるとここには信号弾発射装置が内蔵されており、使用時にはシャッターが開いて信号弾を発射するそうです。

HGUC ガルバルディβ
こちらはガルバルディβの後頭部です。
後頭部には茶色い複数段の箱のようなものが見えています。

HGUC ガルバルディβ
さて、頭部に胴体をドッキングするとこんなカンジになりました!

HGUC ガルバルディβ
頭部付近のアップです。

HGUC ガルバルディβ
そしてさらにアップにすると写真のようになります。
頭部は少ないパーツ数ながら、表面に結構細かなディテールが再現されているのが、よくできてますね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

ガンプラ 2018年7月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2018年7月 4日

バンダイのサイトで2018年7月のガンプラの出荷予定が発表されています。
ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。> ガンプラリスト HGUC MG

今月は新製品でいくと

○HGUC, MG
HGUC バイアラン 7/5
MG ジェガン 7/12

○ビルドダイバーズ
HGBC バインダーガン 7/5
HGBD ガルバルディリベイク 7/12
HGBD ガンダムダブルオーダイバーエース 7/19
HGBD ガンダムジーエンアルトロン 7/26

○ガンダムオリジン
HG ジム・ガードカスタム 7/26

○その他
ハロプラ ハロ ハッピーイエロー 7/5

注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。

今月はMGとHGUCがそれぞれリリースされますが、自分的に目玉は「MG ジェガン」でしょうか。ジェガンといえば逆シャアに登場したMSですが、後継機のジェスタは2013年にキット化されているものの、なぜかこちらはMG化されていませんでした。
また、「HGUC バイアラン」は過去に同系列の機体として「HGUC バイアラン・カスタム」がリリースされていますが、今回どこまで新規かが気になりますが、公式サイトによると

 ・新規造形によりHG最新のプロポーションでの立体化が実現。
 ・頭部は完全新規造形。Z版のバイアランの頭部を完全再現。

と書かれています。うーむ、1行目で「新規造形により...」と書かれているものの、2行目には「頭部は完全新規造形」となっているところを見ると、頭部は新規ながら本体は流用+一部新規パーツ、というカンジですかね?

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC ガルバルディβ その7

HGUC ガルバルディβ @ 2018年7月 5日

今日は「HGUC ガルバルディβ」の腕部の組み立てを行いました。

HGUC ガルバルディβ
写真は「HGUC ガルバルディβ」の腕部です。
腕部は肩や前腕など、かなり独特な形状をしています。

HGUC ガルバルディβ
写真は「HGUC ガルバルディβ」の腕部を横から見たところです。
ということで、気になるヒジの可動はというと...

HGUC ガルバルディβ
写真のようにかなりよく曲がります。

HGUC ガルバルディβ
こちらは腕の内部構造です。
この状態から...

HGUC ガルバルディβ
ヒジを曲げると写真のようになります。
ヒジ関節は定番の2重関節になっているわけですね。

HGUC ガルバルディβ
写真は肩アーマー付近のアップです。
上腕部には2本の赤いパーツがありますが、これは別パーツになっていてなかなか凝っています。

HGUC ガルバルディβ
写真は前腕部のアップです。
これを見ると手首付近のグレーの箇所は、ちゃんと別パーツで色分けされています。
(シールド用の穴はちょっと野暮ですが...)

ということで、この腕部をガルバルディβに取り付けると...

HGUC ガルバルディβ
こんなカンジになりました!

HGUC ガルバルディβ
写真は上半身のアップです。
肩のジョイントは、左右にスライドする機構があるので...

HGUC ガルバルディβ
写真のように肩幅が広がって、可動範囲が広がります。
また、肩アーマーの上の出っ張りは...

HGUC ガルバルディβ
実はサーベルラックになっていて、中に持ち手が収納されています。
とはいえ、サーベルのグリップは手持ち用が別途付属しているので、これは使うことはなさそうですが...

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC ガルバルディβ その8

HGUC ガルバルディβ @ 2018年7月 7日

今日は「HGUC ガルバルディβ」のバックパックなどの組み立てを行いました。

HGUC ガルバルディβ
写真は「HGUC ガルバルディβ」のバックパックです。
これを見るとガルバルディβのバックパックは、下部の3方向に四角いスラスターが付いていることが分かります。

HGUC ガルバルディβ
写真はバックパックを上から見たところです。
上部には何やら窪んだ丸いディテールが再現されていますが、これは一体何なのでしょうね?
(バックパックは、上部だけ左右非対称です。)

HGUC ガルバルディβ
ということで、このバックパックをガルバルディβの背中に取り付けると...

HGUC ガルバルディβ
こんなカンジになりました!

HGUC ガルバルディβ
写真はバックパックを横から見たところです。
こうして見ると、ガルバルディβのバックパックはかなり小型&コンパクトですね。
(そして、きっと高性能...)

HGUC ガルバルディβ
さて、お次は付属のビームライフルと専用の持ち手です。
取説によるとこのビームライフルは
「ゲルググのタイプに酷似しているが、ストックの形状が異なるほか照準も高性能なものに変更されている」とのことです。

HGUC ガルバルディβ
写真はスコープ付近のアップです。
スコープは別パーツとなっているので、細かな部分までディテールが再現されています。
(スコープのピンクはシールで再現となっています。)

HGUC ガルバルディβ
写真はビームライフルを装備したところです。

HGUC ガルバルディβ
ビームライフルはストックが長いですが、持ち手の軸に微妙に角度が付いているので、腕に干渉しないようになっています。

HGUC ガルバルディβ
HGUC ガルバルディβ
写真はビームライフルを構えたところです。
赤い機体にモノアイ&ビームライフルなので、やはりシャア専用ゲルググにどことなく似てますね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(23) | トラックバック (0)

HGUC ガルバルディβ その9

HGUC ガルバルディβ @ 2018年7月 9日

今日は「HGUC ガルバルディβ」の残りの武器類について組み立てを行いました。

HGUC ガルバルディβ
写真は「HGUC ガルバルディβ」に付属のシールドです。
全体が緑で、中央部が黄色いシールドですが、黄色はシールで再現となっています。

HGUC ガルバルディβ
写真はシールドの裏側です。
シールドの裏側には、グレーの部分がありますが、これは2発のミサイルとのことです。
さて、このシールドは...

HGUC ガルバルディβ
写真のように、差し替えることでコンパクトに変形します。

HGUC ガルバルディβ
こちらはシールドを表から見たところです。
シールドは縮めるとかなりコンパクトになりますね。

HGUC ガルバルディβ
最後は付属のビームサーベルです。
ビームサーベルは、グリップとクリアイエロー成形のビーム刃が2本付属しています。

HGUC ガルバルディβ
さて、写真はシールドを左腕に装備したところです。

HGUC ガルバルディβ
シールドはよくある縦長の形状ですが、長さは身長の半分くらいあるので、防御面積は結構広そうです。

HGUC ガルバルディβ
で、こちらはシールドをコンパクトにしたところです。
(この状態はシールドを縮めて、180度回転しています。)

HGUC ガルバルディβ
HGUC ガルバルディβ
写真はビームサーベルを装備したところです。
うーむ、やはりシールドにはビームサーベルがよく似合いますね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

HGUC ガルバルディβ その10

HGUC ガルバルディβ @ 2018年7月11日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGUC ガルバルディβ」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC ガルバルディβ
まずは「HGUC ガルバルディβ」基本の立ちポーズ正面です。
まるでシャア専用のようなカラーリングに、モノアイの本機ですが一応所属は連邦軍となっています。

HGUC ガルバルディβ
HGUC ガルバルディβ
写真は「HGUC ガルバルディβ」のサイドビューです。
装備はシンプルにビームライフルとシールドですが、赤い機体に緑のシールドは補色関係ということもあり結構目立ちますね。

HGUC ガルバルディβ
こちらはガルバルディβのリアビューです。
こうして見ると、背中側もちゃんと各部のディテールが再現されています。

HGUC ガルバルディβ
写真は上半身のアップです。
肩アーマーはサーベルラックとなっているため、かなり独特な形状をしています。
(中央に箱のようなものが付いてます)

HGUC ガルバルディβ
HGUC ガルバルディβ
写真はビームサーベル&シールド装備での移動中のポーズです。
(ここからはアクションベース2を使っています。)
このガルバルディβは、ヒジ関節の可動が広いのでライフルを構えた状態で、銃口を上に向けることができます。

HGUC ガルバルディβ
HGUC ガルバルディβ
写真はビームライフルを構えたところです。

HGUC ガルバルディβ
HGUC ガルバルディβ
そして写真は、ビームサーベルを装備したところです。

HGUC ガルバルディβ
こちらは、上の写真を背中側から見たところです。

HGUC ガルバルディβ
最後は頭部付近のアップです。
ガルバルディβは、上半身がかなり独特な形状ですが、頭部から首周りにかけてのディテールは、かなり気合が入ってますね!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC ガルバルディβ まとめ

HGUC ガルバルディβ @ 2018年7月12日

「RMS-117 ガルバルディβ」は、TVシリーズ「機動戦士Zガンダム」などに登場するMSである。ガルバルディβは旧ジオン公国の「MS-17 ガルバルディ」をベースに地球連邦軍が開発した機体で連邦軍の機体ながら、モノアイや動力パイプなど見た目はほとんどジオンのMSのようである。

さて、「HGUC ガルバルディβ」のキットのデキはというと
 ・主要な部分はほぼ完璧に成型色で色分けされている。
 ・各部に可動箇所があるため、色々なポージングが可能!
 ・特に肩関節はスライド+引き出し式でかなり斬新な作り。
 ・武器は基本のビームライフル、ビームサーベル&シールドが付属。

となっている。
このガルバルディβはMG, HGUCともにリリースされておらず、これが初のキット化となったわけだが、ぜひ他のゼータシリーズの機体と一緒に並べてみることをオススメする。


・塗装必要個所
成型色と付属のシールでほぼ設定通りの色分けとなる。
胸部中央の赤丸+グレーの箇所や、各部の動力パイプも別パーツとなっており、HGUCとしての色分けは最高レベル。

・合わせ目は殆どがモールドとして処理されているため目立たない。

・武器、付属品
ビームライフル
ビームサーベル×2(刀身はクリアイエロー成形、収納用持ち手が別途付属)
シールド(差し替えで伸縮する)
握り手左右、ライフル用右手

・可動
 ヒザやヒジ関節の可動はかなり優秀。肩関節や腰部などには、いろいろと工夫がされている。
 ・股関節は軸が上下に回転する機構あり。
 ・肩関節は横にスライドし、さらに引き出すことができる。
 ・胴体は腰と胸部がボールジョイントで接続され、ここが可動。
となっている。

■おまけ

○2人は兄弟?

HGUC ガルバルディβ
ガルバルディβと似ているとウワサの、「HGUC ゲルググ」と並べてみました。
うーむ、こうして見るとゲルググが重厚なのに比べて、ガルバルディβの線の細さが目立ちますね。
また、機体色はどちらも赤といえば赤ですが、色の濃さが随分と違っています。

HGUC ガルバルディβ
写真は2機を横から見たところです。
ビームライフルは、確かによく似た形状をしていますが、スコープやグリップ周辺などは結構違っています。

HGUC ガルバルディβ
最後は頭部付近のアップです。
ガルバルディβは全体的に尖っていてコワイ感じがしますが、ゲルググは丸い頭部でブタ鼻なので、どことなくコミカルな感じがしますね。

B07B3T5XRHHGUC 機動戦士Zガンダム ガルバルディβ 1/144スケール
バンダイ(BANDAI) 2018-06-16

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

MG ジェガン その1

MG ジェガン @ 2018年7月14日

さて、今回は今週発売された「MG ジェガン」を作製したいと思います。
ジェガンといえばHGUCでは、過去にリリースされていますが、MGとしてはこれが初となります。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」のパッケージです。
パケ絵には複数のジェガンが描かれているのが、いかにも量産機という感じです。

では、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

MG ジェガン
MG ジェガン
ということで、写真は「MG ジェガン」の全てのランナーです。
うーむ、さすがMGというだけあって、なかなかのボリュームですね...。

MG ジェガン
MG ジェガン
写真はライトグリーンのA1ランナーと、グリーンのA2ランナーです。
ジェガンの基本色はグリーンですが、大部分がライトグリーン、そして一部にA2ランナーのグリーンが使用されています。

MG ジェガン
MG ジェガン
写真はダークグレーのB, Cランナーです。
この色のランナーは内部フレームなどに使われています。

MG ジェガン
MG ジェガン
MG ジェガン
こちらもダークグレーのD1(x2), D2(x2), Eランナーです。
こうして見ると、この色のランナーは意外と多いですね。

MG ジェガン
MG ジェガン
写真はイエローのF1, F2ランナーです。
このランナーはバーニアノズルなどがセットされています。

MG ジェガン
MG ジェガン
写真はライトグリーンのG1, G2ランナーです。
ここからは、ジェガンでおなじみの外装カラーのパーツですね。

MG ジェガン
MG ジェガン
MG ジェガン
同じくライトグリーンのH1, H2, Iランナーです。

MG ジェガン
こちらは赤いJ1ランナーです。
このランナーは、胴体中央の赤や、シールド内蔵のミサイルのパーツが収められています。

MG ジェガン
写真はクリアブルーのJ2ランナーです。
右上はバイザーのパーツですが、それ以外はどこに使われているパーツなのでしょうね?

MG ジェガン
写真はマニピュレータ用のMPランナーです。

MG ジェガン
そしてこちらはサーベルのパーツで、型番はSB1が使われています。

MG ジェガン
最後は付属のシールです。

さて、パッケージを見るとこのジェガンは
 ・新規造形の内部フレームは、量産機であるジェガンの汎用性を意識
 ・人体の骨格を想像させる独立したユニットとして開発されている。
とあります。

そういえば、ここまでランナーを見て、ABSやポリキャップのパーツが全く無いような気が...。
最近のMGは、全身のフレームが繋がらないキットもありましたが、このジェガンはどうやらフレームにかなり力が入っているようなのが楽しみですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

MG ジェガン その2

MG ジェガン @ 2018年7月16日

今日から「MG ジェガン」の作製開始です。まずはいつものように足先から...。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の足先のフレームです。
足先はベース部分に、球体の足首関節が接続される構造になっています。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の足先を横から見たところです。
この状態から...

MG ジェガン
写真のようにつま先が、ほぼ垂直になるまで可動します。

MG ジェガン
こちらは、足首の関節を可動したところです。
足首は2軸で可動部があるので、写真のように前後左右と自在に関節が動きます。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の足の裏側です。
つま先にはオレンジのパーツが見えますが、これがつま先部分の基部となっています。
また足の裏側は板状のパーツでフタをするような構造になっているので、肉抜き穴とは無縁なのがいいですね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG ジェガン その3

MG ジェガン @ 2018年7月17日

今日は「MG ジェガン」の脚フレームの組み立てを行いました。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の脚フレームです。
脚フレームは濃いグレーの成型色ですが、全体的に見栄えのする作りとなっています。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の脚フレームを横から見たところです。
気になるヒザの可動範囲はというと...

MG ジェガン
写真のようにほぼ180度まで曲がります。

なお、足首や大腿部にシリンダーのようなディテールが見えますが、これは可動するわけではなく単なる造形によって再現されています。

MG ジェガン
こちらは脚フレームの内部構造です。
この状態から...

MG ジェガン
ヒザを曲げると写真のようになります。
これを見るとヒザ関節は、定番の2重関節になっていることがわかります。

ということで、脚フレームを足先とドッキングすると...

MG ジェガン
こんなカンジになりました!

MG ジェガン
まだ脚部だけですが、ポーズを付けてみました。
このジェガンはつま先が大きく可動するので、かなり柔軟なポージングが可能です。

そういえば、このキットはABSもポリキャップも使われておらず、全てPS素材ですがフレーム用のパーツをランナーから切り離すときに、なんとなくプラ素材が柔らかいような感触があります。実は関節用のプラ素材は、それ用に最適化されていたりするのでしょうか?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

MG ジェガン その4

MG ジェガン @ 2018年7月18日

今日は「MG ジェガン」の腰フレームの組み立てを行いました。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の腰フレームです。
うーむ、腰フレームは板のような形状をしていますね...。

MG ジェガン
写真は腰フレームを後ろから見たところです。
このジェガンにはサイドアーマーはあるものの、フロントやリアアーマーは一切ありません。

MG ジェガン
写真は腰フレームを斜め上から見たところです。
これを見ると上半身の接続は、棒状のジョイントになっていることが分かります。

MG ジェガン
こちらは股関節部分のアップです。
股関節は円筒形のジョイントが見えますが、ここは...

MG ジェガン
写真のように位置を変えることができるようになっています。
ちなみにこの機構は、左右独立でそれぞれ自由に位置を変えることができます。

ということで、腰フレームに脚部をドッキングすると...

MG ジェガン
MG ジェガン
こんなカンジになりました!

MG ジェガン
両脚が繋がったので、正座をしてみました。
脹脛のバーニアが多少ジャマですが、キレイに正座も決まるのはなかなか良くできてますね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

MG ジェガン その5

MG ジェガン @ 2018年7月20日

今日は「MG ジェガン」の胸フレームの組み立てを行いました。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の胸フレームです。
うーむ、フレームの表面には結構細かなディテールが再現されていて、なかなか凝ってますね...。
さて、ここから前面のパーツを外すと...

MG ジェガン
中にはパイロットが座っていたりします。
コックピットは全体が球形になっているので、360度周りが見渡せるのでしょうかね?

MG ジェガン
写真は胸フレームの背中側です。
前面と違い後ろ側のフレームはちょっと見栄えが悪いですね。

MG ジェガン
写真は肩関節のアップです。
関節の可動はと言うと...

MG ジェガン
写真のように肩関節は2軸で可動します。
また、首関節は2箇所に可動部があるのが、ちょっと珍しいですね。

MG ジェガン
写真はコックピットハッチをオープンしたところです。
ハッチの裏側には、何やら細かな模様が刻まれているのが、よくできています。

MG ジェガン
さて、胸フレームを下半身にドッキングするとこんなカンジになりました!

MG ジェガン
写真はフレームを斜め後ろから見たところです。
この角度から見ると、やたらと脚が長く見えますね。

MG ジェガン
こちらは上半身を横から見たところです。
このジェガンの腰部には可動部があるので...

MG ジェガン
かなりの急角度で腰を曲げることができます。
これだけ腰が曲がるなら、お辞儀もちゃんとできそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

MG ジェガン その6

MG ジェガン @ 2018年7月22日

今日は「MG ジェガン」の頭部の組み立てを行いました。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の頭部です。
ジェガンの頭部はカメラがバイザータイプになっていますが、ここは...

MG ジェガン
内部に青いシールで再現されたモノアイが内蔵されていて、そこにクリアパーツのバイザーを重ねる仕様になっています。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の頭部を横から見たところです。
頭部左にはバルカンポッドが装着されていますが、後ろに伸びているアンテナがかなり長いですね。

MG ジェガン
こちらはジェガンの後頭部です。
頭部の前後にはセンサーがありますが、ここはブルーのクリアパーツにより再現されています。

ということで、この頭部を「MG ジェガン」の胴体に取り付けると...

MG ジェガン
こんなカンジになりました!

MG ジェガン
写真は頭部付近のアップです。
こうして見ると、ジェガンのバイザーはかなり面積が大きいですね。

MG ジェガン
このジェガンの首関節は、前回紹介したように2箇所可動となっているので、写真のようにかなり上を見上げることができます。こういう細かな部分が工夫されているのは、やはり新型のMGですね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(19) | トラックバック (0)

MG ジェガン その7

MG ジェガン @ 2018年7月23日

今日は「MG ジェガン」の腕フレームの組み立てを行いました。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の腕フレームです。
ジェガンの腕フレームは、ガンダム同様に箱型ですが、各部のディテールがなかなか凝っていて...

MG ジェガン
特に前腕部はフェイクながらシリンダーが再現されていたりします。
また、側面の可動部にはマイナスモールドも再現されています。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の腕フレームを横から見たところです。
この状態からヒジを曲げると...

MG ジェガン
写真のようにきっちり180度曲がります。
また手首部分にも可動箇所があって、内側に曲がるようになっています。

MG ジェガン
さて、腕フレームを胴体に取り付けると、こんなカンジになりました!

MG ジェガン
こちらは腕フレーム付近のアップです。
これで腕まで付きましたが、このジェガンのフレームはなかなか良くできてますね。
(部分的に気になるところはありますが、フレームだけでも存在感があります。)

MG ジェガン
さて、あとは肩アーマーを取り付ければ、フレームの組み立ては完了です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

MG ジェガン その8

MG ジェガン @ 2018年7月24日

今日は「MG ジェガン」の肩フレームの組み立てを行いました。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の肩アーマーのフレームです。
肩アーマーは少ないパーツ数ながら、結構ディテールが凝っています。

MG ジェガン
写真は肩アーマーの外側です。
こちら側には黄色いスラスターが成型色で色分けされています。

MG ジェガン
こちらは、肩アーマーを内側から見たところです。
肩アーマーは軸に通すことで固定する仕様ですが、軸を通すパーツは可動するようになっています。

ということで、この肩アーマーを「MG ジェガン」に取り付けると...

MG ジェガン
こんなカンジになりました!

MG ジェガン
写真は上半身のアップです。
やはり肩アーマーが付くと、ちょっとだけ強そうに見えますね。

MG ジェガン
MG ジェガン
さて、これで「MG ジェガン」のフレームの組み立ては完了です!

MG ジェガン
この「MG ジェガン」のフレームは、パーツ数は少なめなものの、全体としてはなかなか見栄えがするように思います。

ということで、久々に...

MG ジェガン
コマネチ!

さて、次回からはフレームに外装を取り付けていきます。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

MG ジェガン その9

MG ジェガン @ 2018年7月26日

さて、今日から「MG ジェガン」のフレームに外装を取り付けていきます。

MG ジェガン
ということで写真は「MG ジェガン」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
うーむ、MGでは脚部でこのパーツ数は、少ないような気もしますね...。

MG ジェガン
まずは写真の足先フレームに外装を取り付けると...

MG ジェガン
こんなカンジになりました!
さらに...

MG ジェガン
写真の脚フレームに外装を追加すると...

MG ジェガン
写真の状態となります。

MG ジェガン
こちらは脚部を後ろから見たところです。
ここに外装が付くと...

MG ジェガン
写真のようになります。
外装パーツの数は少ないものの、なかなかスキのない作りですね。

MG ジェガン
写真は脚部を横から見たところです。
ここからヒザを曲げると...

MG ジェガン
外装ギリギリのところまで曲がります。
スネのスラスターは黄色と内部のグレーまで色分けされているのが、なかなか良くできてます。

MG ジェガン
これで脚部に外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

MG ジェガン その10

MG ジェガン @ 2018年7月28日

さて、今日は「MG ジェガン」の腰フレームに外装を取り付けました。

MG ジェガン
ということで写真は「MG ジェガン」の腰部の外装パーツです。
腰部はフロントとリアアーマーが無いので、ちょっと寂しい感じになっています。

MG ジェガン
写真は腰部の外装パーツを、ブロック毎に組み立てたところです。
このジェガンにも、サイドアーマーはありますが、左右で非対称な作りになっています。

MG ジェガン
ということで、これらの外装パーツを写真の腰フレームに取り付けると...

MG ジェガン
こんなカンジになりました!
うーむ、腰のVマークがきちんと成型色で色分けされているのはいいですね。

MG ジェガン
こちらは腰フレームを後ろから見たところです。
ここに外装が付くと...

MG ジェガン
写真の状態となります。
と、やはり前後のアーマーが無いと、見た目がかなりシンプルですね。
(後ろ姿が、相撲の廻しのようにも見えます。)

さて、左右のサイドアーマーは、それぞれ武器がマウントされていて...

MG ジェガン
左のサイドアーマーは、ハンド・グレネードが付いていて、外側のカバーが開きます。

MG ジェガン
そして左はサーベルラックとなっています。
こうして見ると、このジェガンはジムと同じで、サーベルは1本だけなのですね。
(やはりコストダウンのためでしょうか?)

MG ジェガン
これで下半身まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

MG ジェガン その11

MG ジェガン @ 2018年7月30日

今日は「MG ジェガン」の胸フレームに外装を取り付けました。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の胸部の外装パーツです。
胸部はコックピットハッチの赤と、首周りのグリーン以外は基本色となっており、派手さはまったく感じさせないカラーリングとなっています。(このあたりは、さすが量産型です。)

MG ジェガン
ということで、写真の複雑なディテールのフレームに、これらの外装を取り付けると...

MG ジェガン
こんなカンジになりました!
うーむ、外装はかなり表面がシンプルなので、フレームとのギャップがなかなかスゴイですね。
さて、写真中央の赤いコックピットハッチは...

MG ジェガン
写真のようにちゃんとオープンします。

MG ジェガン
写真は、胸フレームの背中側です。
ここに外装が付くと...

MG ジェガン
写真の状態となります。
背中は本当に平坦な形状ですね。

MG ジェガン
こちらは肩関節を上げたところです。
肩関節の上には、カバーのような外装パーツが付きますが、肩関節を動かすとこれが内部に滑り込むような仕組みになっているのがなかなか良くできています。

MG ジェガン
これで胴体まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

MG ジェガン その12

MG ジェガン @ 2018年7月31日

今日は「MG ジェガン」の腕フレームに外装を取り付けました。

MG ジェガン
写真は「MG ジェガン」の腕部の外装パーツ(片腕分)です。
腕部と言っても、右の5つは肩アーマーの外装なので、腕の外装は実質左のたった3つのパーツということになります。
(これはMGとしては、最少かも?)

MG ジェガン
ということで、写真の腕フレームにこれらの外装をパーツを取り付けると...

MG ジェガン
まずは、腕の3つのパーツを取り付けると写真の状態となり、さらに...

MG ジェガン
肩アーマーに外装を取り付けると写真のようになります。

MG ジェガン
こちらは腕フレームを後ろから見たところです。
ここに外装が付くと...

MG ジェガン
写真の状態になります。
うーむ、外装がシンプルな形状なのは分かりますが、ここまで少ないパーツ数でちゃんと破綻なく外装になるのはなかなかスゴいですね。

MG ジェガン
写真は腕部を横から見たところです。
外装が付いた状態での、ヒジの可動範囲はというと...

MG ジェガン
写真のようにフレームだけのときと、ほぼ同じところまで曲がります。

MG ジェガン
「MG ジェガン」上半身のアップです。
肩アーマーはそれなりのサイズがあるので、これで大分ボリュームがアップしましたね。

MG ジェガン
これでバックパックを除き、本体の組み立ては完了です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム