RG サザビー その3
今日は「RG サザビー」の脚フレームの組立を行いました。
写真は「RG サザビー」の脚フレームです。
脚フレームは、なかなか重厚な作りでパーツもかなりの数が使われています。
写真は「RG サザビー」の脚フレームを横から見たところです。
気になるヒザの可動はというと...
写真のところまで曲がります。
これを見ると、ヒザの丸い関節部が大きく外に飛び出すのが気になりますが、これも赤い外装が付くときっと気にならなくなるのでしょうね。
写真は脚フレームの足首付近です。
ここには大型のバーニアと小型のバーニアが3基並ぶという、豪華仕様となっています。
こちらは脚フレームの内部構造です。
写真の状態からヒザを曲げると...
写真のようにヒザは2箇所の関節が可動します。
また、ヒザ下あたりにシリンダーのようなものが見えますが...
ここは写真のように、ヒザの可動と連動してシリンダーが伸び縮みするようになっています。(ミゾに沿って動きます。)
ということで、この脚フレームを足先にドッキングすると...
こんなカンジになりました!
うーむ、やはり総帥機ということもあって、ヒザから下がかなりマッシブになってますね。
これだけガッシリしたフレームですが、可動も写真のようにかなり優秀です。
ここまで見る限り、この「RG サザビー」はMGをそのまま1/144スケールにしたような感じですね。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)