ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC ムーンガンダム その8

HGUC ムーンガンダム @ 2018年10月 1日

さて、今日から「HGUC ムーンガンダム」のフレーム部に外装を取り付けていきます。

HGUC ムーンガンダム
写真は「HGUC ムーンガンダム」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
片脚でこれだけの数のパーツが使われているのは、まるでMGのようです。

HGUC ムーンガンダム
ということで、これらの外装を写真の脚フレームに取り付けると...

HGUC ムーンガンダム
こんなカンジになりました!
脚部の外装は、よーく見ると2種類の白い外装が使われているのが、まるでRGのようです。

HGUC ムーンガンダム
写真は脚部を後方から見たところです。
ここに外装が付くと...

HGUC ムーンガンダム
写真の状態となります。

HGUC ムーンガンダム
写真はムーンガンダムの脚部を横から見たところです。
ここからヒザ関節を曲げると...

HGUC ムーンガンダム
写真のようになります。

HGUC ムーンガンダム
こちらはヒザ部分のアップです。
ヒザ関節は2箇所が可動する仕組みになっていますが、ヒザを曲げると外装パーツが分離して、中のフレームが露出するのがいいですね!

HGUC ムーンガンダム
これで脚部に外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

HGUC ムーンガンダム その9

HGUC ムーンガンダム @ 2018年10月 2日

今日は「HGUC ムーンガンダム」の腰フレームに外装を取り付けました。

HGUC ムーンガンダム
写真は「HGUC ムーンガンダム」の腰部の外装パーツです。
外装はフロント、サイド、リアアーマーで各1個づつとシンプルな構成です。

HGUC ムーンガンダム
写真はフロントアーマーの外装パーツです。
このパーツは左右一体になっているものを、中央で切り離す仕様となっています。

HGUC ムーンガンダム
写真はサイドアーマーです。
1パーツ構成ながら、ディテールはかなり凝ってますね。

HGUC ムーンガンダム
そして、特によくできているのが写真のリアアーマーです。
かなり複雑な形状なのに。これで1パーツとはなかなか凄いです。

HGUC ムーンガンダム
さて、これらの外装を写真の腰フレームに取り付けると...

HGUC ムーンガンダム
こんなカンジになりました!

HGUC ムーンガンダム
こちらはリアアーマー側ですがここに外装が付くと...

HGUC ムーンガンダム
写真の状態となります。
外装の穴の部分に、内部フレームが露出するのは、なかなか良くできてますね。

HGUC ムーンガンダム
これで腰部に外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

HGUC ムーンガンダム その10

HGUC ムーンガンダム @ 2018年10月 3日

今日は「HGUC ムーンガンダム」の腕フレームに外装を取り付けました。

HGUC ムーンガンダム
写真は「HGUC ムーンガンダム」の腕部の外装パーツ(片腕分)です。
腕の外装パーツは白一色となっています。

HGUC ムーンガンダム
ということでこれらの外装パーツを写真の腕フレームに取り付けると...

HGUC ムーンガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、外装パーツは小さなパーツが多いですが、組み合わせるとちゃんと一体感がありますね。

HGUC ムーンガンダム
写真は腕フレームを後ろから見たところです。
ここに外装が付くと...

HGUC ムーンガンダム
写真の状態になります。
この角度から見ると、前腕後方の中身が空ですが...

HGUC ムーンガンダム
ここには写真のバタフライエッジを収納するようになっています。

HGUC ムーンガンダム
写真はバタフライエッジを前腕に収納したところです。
バタフライエッジは、外から丸見えの状態ですが、前腕にはフタのようなパーツは無いので、一応これが標準状態のようです。

HGUC ムーンガンダム
写真はムーンガンダムの腕部を横から見たところです。
ここからヒジを曲げると...

HGUC ムーンガンダム
写真の角度まで曲がります。
これを見ると外装が付いても可動範囲は変わらないようですね。

HGUC ムーンガンダム
これでムーンガンダム本体に外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

ガンプラ 2018年10月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2018年10月 5日

バンダイのサイトで2018年10月のガンプラの出荷予定が発表されています。
ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。> ガンプラリスト HGUC MG

今月は新製品でいくと

○HGUC
HGUC ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.) [ゴールドコーティング] 10/4
HGUC シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.) 10/25

○ビルドダイバーズ
HGBD ガンダムラヴファントム 10/11

注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。

先月色々リリースされた反動でしょうか、今月は全部で僅か3種類と少なめのリリースです。
その中でもHGUCが2種類リリースされますが、フェネクスは今年6月にリリースされたキットの「ゴールドコーティング」版でいわゆる色替えキットとなっています。前回のフェネクスはゴールドというより黄色い成型色だったので、だいぶ見栄えが良くなると思いますが、そのかわりメッキ版ということで定価5000円超えの、HGUCとしては値段高めのキットとなっています。

さて、今月の目玉は自分的には「HGUC シナンジュ・スタイン」です。
このキットは過去にMG化されていますが、最近のパターンでいくとこのMGを小型化したようなプロポーションのキットになるのでしょうかね?

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

HGUC ムーンガンダム その11

HGUC ムーンガンダム @ 2018年10月 7日

今日は「HGUC ムーンガンダム」のバックパックを組み立てました。

HGUC ムーンガンダム
写真は「HGUC ムーンガンダム」のバックパックです。
バックパックは下部に2基の小型のバーニアが内蔵されています。

HGUC ムーンガンダム
写真はムーンガンダムのバックパックを横から見たところです。
これを見ると上部に四角や丸い穴が見えますが...

HGUC ムーンガンダム
ここには写真のパーツを取り付けます。
左右はサイコプレートを取り付けるためのアーム、そして中央はビームトマホークの持ち手となっています。

HGUC ムーンガンダム
アームは写真のように中のパーツが回転して、伸びるようになっています。
これで、サイコプレートの角度を変えられるわけですね。

HGUC ムーンガンダム
写真はバックパック上部に、アームとビームトマホークの持ち手を取り付けたところです。
うーむ、グレーのバックパックの中央に、白いトマホークが刺さっているのは、かなり目立ちますね。

HGUC ムーンガンダム
さて、バックパックを写真のムーンガンダムの背中に取り付けると...

HGUC ムーンガンダム
こんなカンジになりました!

HGUC ムーンガンダム
写真はムーンガンダムを横から見たところです。
しかし、バックパックの中央にオノを装備しているというのは、かなり珍しいですね。

HGUC ムーンガンダム
HGUC ムーンガンダム
バックパックが付いて、これでムーンガンダム本体の組み立ては完了です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

HGUC ムーンガンダム その12

HGUC ムーンガンダム @ 2018年10月 8日

今日は「HGUC ムーンガンダム」の武器類の組み立てを行いました。

HGUC ムーンガンダム
写真は「HGUC ムーンガンダム」に付属している武器類です。
上からビームライフル、ビームトマホーク、そして下の小さなパーツがバタフライエッジのビーム刃です。

HGUC ムーンガンダム
写真はビームライフルです。
取説によるとこれは「バルギルから引き継いだ武器で、後のビームショットライフル同様にビームを拡散させて発射することも可能」とのことです。

HGUC ムーンガンダム
次は、ビームトマホークです。
ビームトマホークは、前回の持ち手にビーム刃を取り付けます。

HGUC ムーンガンダム
最後はバタフライエッジです。
バタフライエッジは前腕に内蔵されたグレーのパーツに、ビーム刃を2つ取り付けますが、写真のように片側や両側にビーム刃を展開することができます。(右側の形態はブーメランとして使用するようです。))

HGUC ムーンガンダム
ということで、写真はビームライフルを装備したところです。

HGUC ムーンガンダム
HGUC ムーンガンダム
写真はビームライフルを構えたところです。
ビームライフルはなかなかシャープな造形ですが、実は僅か2つのパーツから構成されています。

HGUC ムーンガンダム
HGUC ムーンガンダム
こちらはビームトマホークを装備したところです。
ムーンガンダムのビームトマホークは、普通のビームサーベルくらいの長さなので、取り回しはよさそうです。

HGUC ムーンガンダム
HGUC ムーンガンダム
そして写真は前腕のバタフライエッジを展開したところです。
こんなところに、武器が付いている機体は珍しいですが、これはブーメランとしても使えるようなので、意外と使いみちはあるのかもしれませんね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC ムーンガンダム その13

HGUC ムーンガンダム @ 2018年10月 9日

今日は「HGUC ムーンガンダム」のサイコプレートの組み立てを行いました。

HGUC ムーンガンダム
写真は「HGUC ムーンガンダム」に付属のサイコプレートです。
写真は背中側ですが、これを裏返すと...

HGUC ムーンガンダム
裏側は赤い半透明のクリアパーツが使われています。
この三日月のような形のサイコプレートは...

HGUC ムーンガンダム
実は写真のように8つのブロックから構成されていて、それぞれを取り外すことができます。

HGUC ムーンガンダム
写真はサイコプレートのアップです。
各ブロックの上下には赤いパーツが見えますが、これがジョイントとなっていて全体が繋がる仕組みになっています。

HGUC ムーンガンダム
こちらは1つのサイコプレートの内部構造です。

HGUC ムーンガンダム
サイコプレートには、赤い2つのジョイントパーツが内蔵されていますが...

HGUC ムーンガンダム
このパーツは写真のように回転します。
また大きい方のパーツは、よーく見ると穴が楕円形になっているので、ある程度引き出すことができます。

ということで、サイコプレートをムーンガンダムに取り付けるために...

HGUC ムーンガンダム
今回は写真のパーツを使用します。
このパーツをバックパックのアームと交換して、そこにサイコプレートを取り付けると...

HGUC ムーンガンダム
HGUC ムーンガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、赤い三日月を背負ったような姿は、ガンダムとしてはかなり異色ですね。

HGUC ムーンガンダム
さて、サイコプレートは分離&合体で、色々な形態で装備可能ですが、スタンドが必要になる場合があります。
ということで、次回はスタンドを先に組み立てます。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC ムーンガンダム その14

HGUC ムーンガンダム @ 2018年10月10日

今日は「HGUC ムーンガンダム」に付属のディスプレイベースの組み立てを行いました。

HGUC ムーンガンダム
写真は「HGUC ムーンガンダム」に付属のディスプレイベースです。
ディスプレイベースはおなじみの六角形の板の上に、支持用のアームが付く仕様となっています。

HGUC ムーンガンダム
写真はアーム部分のアップです。
アームは板状のパーツを間に挟んで角度を変えるようになっていますが、このパーツは3種類の長さのものが付いているので...

HGUC ムーンガンダム
写真のように、極端に低い位置でアームを固定することができます。
(ただし、この状態だと低すぎてまともにディスプレイできそうにありませんが...)

HGUC ムーンガンダム
こちらはアームの先端部分のアップです。
アームは先端がロック付きで角度を変えられるようになっています。

ということで、このスタンドにムーンガンダムを取り付けると...

HGUC ムーンガンダム
こんなカンジで宙吊り状態で、ディスプレイすることができます。

HGUC ムーンガンダム
この状態では、リアアーマの内側にマウントパーツを付けて、スタンドに固定しています。

HGUC ムーンガンダム
このマウント方法では、結構しっかりと固定されるので、どんなポーズを取っても安定しています。

HGUC ムーンガンダム
さて、次は取説の表紙の写真と同じ状態で、スタンドに取り付けてみました。
写真では台座の前に、ムーンガンダムが立っていますが...

HGUC ムーンガンダム
後ろから見ると、実はサイコプレートにスタンドが繋がっていたりします。
うーむ、たしかにこれなら背中に三日月を背負っても、安定して立つことができますね。

HGUC ムーンガンダム
とはいえ、やはり腰のマウントパーツで固定するほうが、ポージングは自由にできますね。

さて、サイコプレートは他にも違う形態で、装備することが可能です。
それについては、また次回紹介します。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

HGUC ムーンガンダム その15

HGUC ムーンガンダム @ 2018年10月11日

さて今日は「HGUC ムーンガンダム」のサイコプレートを色々な形態にしてみましょう。

HGUC ムーンガンダム
写真は「HGUC ムーンガンダム」に付属のサイコプレートです。
サイコプレートを中央で半分に分割して...

HGUC ムーンガンダム
サイコプレートには、左側に四角い凹みが、右側には四角い突起があるので、これを組み合わせると...

HGUC ムーンガンダム
写真のように中央が赤で、両側が白い厚さ2倍のサイコプレートとなります。

HGUC ムーンガンダム
で、このサイコプレートを写真のようにスタンドに固定して...

HGUC ムーンガンダム
さらに反対側に、バックパックのアームを差し込むと...

HGUC ムーンガンダム
写真の片側だけサイコプレート装備状態となります。

HGUC ムーンガンダム
とはいえ、前回同様に腰をスタンドにマウントし、バックパックにサイコプレートを付けたほうが、可動の自由度は高いわけですが...。

HGUC ムーンガンダム
また、サイコプレートは自由に分割可能なので、写真のように一部だけ前腕に取り付けることもできます。(前腕への取り付けパーツも付いています)

HGUC ムーンガンダム
うーむ、この状態はほぼシールド代わりですね...。
ちなみに、サイコプレートを全部取り付けると...

HGUC ムーンガンダム
何だかよく分からない状態になります。
(手にブーメランを持っているように見えます。)

さらにバックパックにはアームが2本付いているので、これを両方使うと...

HGUC ムーンガンダム
まるで背中に羽が生えたような姿になります。

HGUC ムーンガンダム
このサイコプレートは取り回しの自由度が高いので、実はパイロットには想像力が求められるのかもしれませんね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC ムーンガンダム その16

HGUC ムーンガンダム @ 2018年10月13日

今日は「HGUC ムーンガンダム」に部分塗装を行いました。

HGUC ムーンガンダム
ということで現在「HGUC ムーンガンダム」は、写真の状態となっています。
このムーンガンダムは、成型色でかなり細かく色分けされているので、部分塗装が必要な箇所はそれほど多く無いものの、取説やパッケージをよーく見ると、細かな部分で色が不足しています。

HGUC ムーンガンダム
写真は脚のアップですが、ここは赤いV字マークを部分塗装しました。

HGUC ムーンガンダム
写真は上半身のアップです。
上半身は胸の黄色い部分や、頭部などに部分塗装が必要ですが...

HGUC ムーンガンダム
特に頭部が部分塗装するのに一番複雑です。
頭の横の緑のラインをガンダムマーカーのアイグリーンで部分塗装したり、サイドのバルカン砲のような部分のグレー(下の四角い部分は一体なんでしょう?)、そしてアンテナには赤いラインがあったりします。

HGUC ムーンガンダム
あと、写真のサイコプレートは...

HGUC ムーンガンダム
写真のように上下の先端部分を黄色で部分塗装です。

さて、あとはスミ入れすれば完成ですが、ムーンガンダムは異様にスミ入れ箇所が多いので、スミ入れ後の印象はまたきっと変わるのでしょうね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

HGUC ムーンガンダム その17

HGUC ムーンガンダム @ 2018年10月15日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGUC ムーンガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC ムーンガンダム
まずは「HGUC ムーンガンダム」基本の立ちポーズ正面です。
このムーンガンダムは、なんと言っても背中の三日月の印象がかなり強烈です。

HGUC ムーンガンダム
HGUC ムーンガンダム
写真は「HGUC ムーンガンダム」のサイドビューです。
この角度から見ると、背中のサイコプレートはかなり薄型であることが分かります。

HGUC ムーンガンダム
こちらはムーンガンダムのリアビューです。

HGUC ムーンガンダム
サイコプレート表面は、かなり多数のモールドで覆われていますが、全部スミ入れすると写真の状態になります。

HGUC ムーンガンダム
写真は上半身のアップです。
見た目はガンダムですが、胴体に動力パイプがあったり、後頭部にアンテナがあったりと、結構独特な作りをしています。

HGUC ムーンガンダム
HGUC ムーンガンダム
写真はビームライフルを構えたところです。
ビームライフルは後のサザビーの、ビームショットライフルと同様に拡散ビームも発射可能です。

HGUC ムーンガンダム
上の写真を背中側から見たところです。
うーむ、こちらから見るとサイコプレートの防御面積はかなり鉄壁ですね。
(半身を覆うサイズです。)

HGUC ムーンガンダム
HGUC ムーンガンダム
写真はビームトマホークを装備したところです。
このビームトマホーク、サザビーほど大きくないので、取り回しは良さそうです。

HGUC ムーンガンダム
HGUC ムーンガンダム
こちらはバタフライエッジを展開したところです。
この武器は短剣ほどの長さなので、基本は格闘戦用でしょうかね?

HGUC ムーンガンダム
HGUC ムーンガンダム
最後は、両腕にサイコプレートを付けてビームライフルとビームトマホークを装備してみました。(サイコプレートは写真のようにシールド代わりに使えます。)

サイコプレートを色々な形態で運用できるこのムーンガンダムは、なかなかユニークな機体ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (0)

HGUC ムーンガンダム まとめ

HGUC ムーンガンダム @ 2018年10月16日

「ムーンガンダム」は漫画「機動戦士ムーンガンダム」に登場する主役モビルスーツである。パイロットはユッタ・カーシムさん。本機はバルギルの胴体に、G-ドアーズの頭部とサイコプレートを移植した機体で、背中に半月状に連結された「サイコプレート」の形状から「ムーンガンダム」という名前が付けられた。

さて、「HGUC ムーンガンダム」のキットのデキはというと
 ・全体的な可動は良好で色々なポースが決まる
 ・シール無しでかなりの部分が成型色で色分けされている。
 ・特徴的なサイコプレートは、自由に分離&組み換え可能で色々な形態を再現可能。
 ・専用のディスプレイベースが付属で、サイコプレートを背負った状態でも安定した展示が可能

となっている。
「機動戦士ムーンガンダム」シリーズとして初のリリースとなった本機であるが、今後このシリースのキットが登場する前に、ぜひ主役機のムーンガンダムを作っておくことをオススメする。


・塗装必要個所
シールは付属していないが成型色でかなりの部分をカバーしている。ただ頭部は特に色が足りていないので部分塗装を推奨する。
 ・スネのV字の赤。
 ・頭部横のグリーンのライン
 ・頭部横のバルカン砲のグレー
 ・後頭部のアンテナの赤いライン
 ・サイコプレートの先端の黄色

・合わせ目は殆どがモールドとして処理されているため目立たない。

・武器、付属品
ビームライフル
ビームトマホーク(刀身はクリアピンク成形、持ち手はバックパックに収納)
バタフライエッジX2(刀身はクリアピンク整形)
サイコプレート
握り手左右、ライフル用右手、平手左右
ディスプレイスタンド

・可動
 ヒザやヒジ関節など可動はかなり優秀。背中のサイコプレートはかなり柔軟に取付可能。
 ・股関節は軸が前後に移動する機構あり。
 ・肩関節は上方向に可動する。
 ・脚部は可動に合わせて外装が連動。
 ・サイコプレートは自由に分離、合体が可能。
となっている。

■おまけ

○サザビーに繋がるMS


HGUC ムーンガンダム
このムーンガンダムは「サザビーに繋がるMS」ということで、前回作製した「RG サザビー」と並べてみました。
うーむ、この2機は機体サイズが全然違いますね...。
また、パッと見ではほとんど共通点は無いように思えます。

HGUC ムーンガンダム
とはいえ、よーく見るとある程度似通った部分もあります。
写真では肩アーマーのバインダーが似たような作りになっていたり...

HGUC ムーンガンダム
ビームショットライフルの元になったというウワサの、ムーンガンダムのビームライフルはどことなく形が似ています。

HGUC ムーンガンダム
こちらは胴体部分のアップですが、腰部中央底部にはどちらも2基のスラスターが内蔵されています。
また、肩アーマーの前後には四角い推進装置が付いているのも共通です。
(ついでに腰にはどちらも動力パイプが見えています。)

HGUC ムーンガンダム
最後に、前々から似ていると思っていたのが写真のリアアーマーです。
下部に四角いグレーの部分と、中央にはグレーの同じようなメカが露出しています。

と、細かく見ていくと部分的に共通点はあるような気もしますが、全体的な印象ではやはり完全に別物ですね^^;。

ということで、最後は久々に...

HGUC ムーンガンダム
月を背負って、コマネチ!

ではまた次回!



HGUC 機動戦士MOONガンダム ムーンガンダム 1/144スケール

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

RG トールギスEW その1

RG トールギスEW @ 2018年10月18日

さて、今回はちょっと前に発売されたキット「RG トールギス」を作製してみたいと思います。
このトールギスは今年4月にリリースされましたが、ちょうどその頃に「MG ディープストライカー」を作っていた関係で、今までスルーとなっていたのでした。

RG トールギス
ということで、写真は「RG トールギス」のパッケージです。
トールギスと言えば、どこかの国の兵士のような見た目ですが、このキットでは背中にかなり大型のバックパックが装備されています。

RG トールギス
写真は「RG トールギス」の全てのランナーです。
これを見るとランナーは、RGとしては標準的な数となっています。

RG トールギス
写真は多色成形のAランナーです。
トールギスは多くの面積が白いパーツで占められていますが、このAランナーも白いパーツが多めの構成です。

RG トールギス
写真はグレーのBランナーです。
RGのBランナーと言うと...

RG トールギス
アドヴァンスドMSジョイントということになりますが、このランナーは12の番号が付いています。とはいっても、このランナーのパーツだけでは、どう見てもフレームは完成しないような気が...。
RGでBランナーのみでフレームが完成していた時代は、既に終わってしまったようですね。
(そろそろBランナー自体が廃止されそうな気もします。)

RG トールギス
写真は白いC1ランナーです。

RG トールギス
そしてこちらは黄色いD1ランナーです。
右上の円形のパーツは、シールドの黄色枠の部分ですが、こういう細いパーツがキレイに成形できるのは、さすがバンダイですね。

RG トールギス
RG トールギス
写真は白いE1, E2ランナーです。

RG トールギス
写真はダークブルーのFランナーです。
このランナーは、武器やマニピュレータなどのパーツがセットされています。

RG トールギス
RG トールギス
写真はグレーのG1, G2ランナーです。
このランナーは、フレームのパーツがメインとなっています。

RG トールギス
こちらはH1, H2ランナーです。
H1ランナーは見ての通り、ビームサーベルの刀身が付いていますが、これが透明なクリアパーツというのはかなり珍しいですね。

RG トールギス
写真はビームサーベルのランナーで、型番は「SB-12」が採用されています。

RG トールギス
最後はRG名物のリアリスティックデカールです。

さて、ガンダム系のMSが多かったRGですが、このトールギスはかなり独特なMSなので、どういった機構が取り入れられているのかが気になります。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

RG トールギスEW その2

RG トールギスEW @ 2018年10月20日

さて、今日から「RG トールギス」の作製開始です。

RG トールギス
ということで、写真は「RG トールギス」の足先フレームです。
この足先はそれぞれがアドヴァンスドMSジョイントの1パーツ構成になっています。

RG トールギス
写真は足先を横から見たところです。
足先はかなり複雑な構造をしていますが、可動箇所はというと...

RG トールギス
写真のように足の裏が2箇所分割可動します。
そして...

RG トールギス
足首は写真のように左右に回転します。
うーむ、1パーツでここまで可動するのは、なかなかスゴいですね。

RG トールギス
さて、さすがに1パーツだけでは味気ないので、お次は脚フレームです。
脚フレームは全体的に箱のような形状になっています。

RG トールギス
写真は脚フレームを横から見たところです。
この状態から...

RG トールギス
ヒザ関節を曲げると写真のようになります。
これを見ると、ヒザとスネに連動して可動する棒状のパーツが付いていることが分かります。

RG トールギス
写真は大腿部に接続されている棒状のパーツです。
脚フレームでは、これだけがアドヴァンスドMSジョイントのパーツとなっています。

ということで、これを組み合わせると...

RG トールギス
写真の脚フレームになりました!

RG トールギス
まだ脚部だけですが、ポーズを付けてみました。
この「RG トールギス」は、パーツ数が少なめながら、ここまで動くのはなかなか良くできてますね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

RG トールギスEW その3

RG トールギスEW @ 2018年10月22日

今日は「RG トールギス」の腰フレームの組立を行いました。

RG トールギス
写真は「RG トールギス」の腰フレームです。
(トールギスは、フロントアーマーは白い外装のみなので、取り付けていません。)

RG トールギス
写真は腰フレームを横から見たところです。
サイドアーマーは、球体のジョイントが2箇所で、フレキシブルな可動となっています。
また、リアアーマーは白いパーツの内部にグレーのバーニアパーツが内蔵されています。

RG トールギス
写真は腰部を下から見たところです。
サイドアーマーはほぼ90度、リアアーマーは45度くらいまで曲がります。

RG トールギス
写真は股関節部のアップです。
円筒形の股関節は、写真の状態から...

RG トールギス
写真のように溝に沿って可動するようになっています。
また前方のバーニアは、ある程度飛び出すようになっています。

ということで、腰フレームを脚部とドッキングすると...

RG トールギス
こんなカンジになりました!

RG トールギス
これで両脚が繋がりましたが、足先の面積が小さいせいか、割と自立が難しいです。
まあ、これも足に外装が付くまでの辛抱ですかね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

RG トールギスEW その4

RG トールギスEW @ 2018年10月23日

今日は「RG トールギス」の胸フレームの組立を行いました。

RG トールギス
写真は「RG トールギス」の胸フレームです。
胸フレームは全体的に骨のような作りで、かなり細い感じがあります。

RG トールギス
写真はトールギスの胸フレームを横から見たところです。
これを見ると、背中にはアームのようなものが突き出ていますが、ここにバックパックバーニアが付くわけですね。

RG トールギス
こちらは胸フレームの背中側です。
この角度から見ると、腰への接続部はまるで棒のような形状です。

RG トールギス
写真は胸フレームを上から見たところです。
この状態から...

RG トールギス
肩は2箇所に関節があって、写真のように可動します。

RG トールギス
また、背中のアームも写真のようにフレキシブルに可動します。

ということで、この胸フレームをトールギスの下半身にドッキングすると...

RG トールギス
こんなカンジになりました!

RG トールギス
写真は上半身のアップです。

RG トールギス
写真は胴体部分を横から見たところです。
この状態から...

RG トールギス
腰は写真のように結構な角度まで曲がります。
ちなみにですが、首関節は胴体と一体成型となっているため、実は全く動きません。
RGで首が可動しないのはかなり珍しいですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

RG トールギスEW その5

RG トールギスEW @ 2018年10月24日

今日は「RG トールギス」の頭部の組立を行いました。

RG トールギス
写真は「RG トールギス」の頭部です。
トールギスはカメラがバイザータイプですが、ここはメタリックシールでの再現となっています。

RG トールギス
写真は「RG トールギス」の頭部を横から見たところです。
頭頂には大きなトサカのような、赤い飾りが付いているのが、いかにもトールギスといった感じです。

RG トールギス
写真はトールギスの後頭部です。
後頭部の左右には黄色いパーツが使われていますが、ここはギザギザになっているので放熱フィンとかでしょうかね?

ということで、この頭部をトールギスの本体に取り付けると...

RG トールギス
こんなカンジになりました!

RG トールギス
写真は頭部付近のアップです。
この形状の頭部は、どこかの国の武装した兵士のように見えます。

RG トールギス
さて、トールギスの頭部は写真のように大きく2つのブロックに分かれていて、左側の基部にフェイス部分のパーツを乗せる仕様となっています。

RG トールギス
ちなみに顔を取り付ける基部の内側には、写真のようにメタリックゴールドのシールを貼りますが、顔で隠れてしまうこのシール、一体何の意味があるのでしょうね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

RG トールギスEW その6

RG トールギスEW @ 2018年10月26日

今日は「RG トールギス」の腕フレームの組立を行いました。

RG トールギス
写真は「RG トールギス」の腕フレームです。
腕フレームは、肩の丸い部分とマニピュレータ以外の、前腕から上腕にかけてのパーツは、アドヴァンスドMSジョイント1パーツで構成されています。

RG トールギス
写真は腕フレームを横から見たところです。
写真の状態は腕が不自然に「くの字」に曲がっていますが、実はこのトールギスの腕は真っ直ぐには伸ばせなかったりします。
(腕が真っ直ぐにならないのは、かなり珍しいです。)

RG トールギス
写真はヒジ関節を曲げたところです。
これを見ると、前腕と上腕の2箇所のシリンダーパーツがヒジと連動して可動するようになっています。

RG トールギス
こちらは肩関節のアップです。
肩関節は見事な球体になってますね。

ということで、腕フレームをトールギス本体に取り付けると...

RG トールギス
RG トールギス
こんなカンジになりました!

RG トールギス
さて、これであとはバックパックのフレームを取り付ければ、フレームの組み立ては完成です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

RG トールギスEW その7

RG トールギスEW @ 2018年10月28日

今日は「RG トールギス」のバックパックフレームの組立を行いました。

RG トールギス
写真は「RG トールギス」のバックパックのフレームです。
バックパックは見ての通り、かなり複雑な構造をしているため、パーツもかなり多くの数が使われています。

RG トールギス
写真はバックパックを後ろから見たところです。
この角度から見ると、後方にバーニアが1基内蔵されていることがわかります。

RG トールギス
写真はバックパックを横から見たところです。
手前には何やらツマミのようなものが見えますが、ここがスライドすると...

RG トールギス
写真のように両側が開いて、中からさらに2基のバーニアが出現します。

RG トールギス
写真は展開状態のバックパックを後ろから見たところです。
バックパックに結構な厚みがあるのは、2基のバーニアを格納するためだったのですね。

ということで、このバックパックをトールギス本体に取り付けると...

RG トールギス
RG トールギス
こんなカンジになりました!

RG トールギス
写真はバックパックを横から見たところです。
やはり、バックパックはスーパーバーニアと呼ばれるだけあって、結構デカイですね。

RG トールギス
RG トールギス
写真は、バックパックを展開したところです。
フレームの状態だと、バックパックは中身がスカスカなのが丸見えですが、外装が付くともう少し迫力が増すのでしょうね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

RG トールギスEW その8

RG トールギスEW @ 2018年10月29日

さて今日から「RG トールギス」のフレームに外装を取り付けていきます。

RG トールギス
ということで、写真は「RG トールギス」の足先の外装です。

RG トールギス
そして、こちらは脚部の外装パーツとなります。
脚部の外装は、かなり光沢のある白で表面がテカテカしています。

RG トールギス
ということで、写真の脚フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

RG トールギス
こんなカンジになりました!
うーむ、パーツはそれなりの数が使われていますが、表面は意外とシンプルに見えますね。

RG トールギス
写真はトールギスの脚フレームを後方から見たところです。
ここに外装が付くと...

RG トールギス
写真の状態となります。

RG トールギス
さて、写真は脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

RG トールギス
写真の位置まで曲がります。
これを見ると、ヒザ部分は可動に合わせてフレームが露出するようになっていて...

RG トールギス
曲げた状態だと、随分とグレーの内部が見えています。
(ちなみに、大腿部の目立つ穴は、サイドアーマーの固定用ジョイントを差し込むためのマウント部です。)

RG トールギス
これで脚部に外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

RG トールギスEW その9

RG トールギスEW @ 2018年10月30日

今日は「RG トールギス」の腰フレームに外装を取り付けました。

RG トールギス
写真は「RG トールギス」の腰部の外装パーツです。
腰部の外装は白一色ですが、よーく見ると普通の白と、若干グレーがかった白の2種類が使われています。

RG トールギス
ということで、これらの外装を写真の腰フレームに取り付けると...

RG トールギス
こんなカンジになりました!
うーむ、フロントアーマーがエクシア並に小さいですが、これで前方の防御は大丈夫なのでしょうかね?

RG トールギス
こちらは腰フレームを後ろから見たところです。
ここに外装が付くと...

RG トールギス
写真の状態になります。
サイドとリアアーマーは、似たような曲面的な形状をしていますが、リアアーマーは...

RG トールギス
写真のように外装が開いて、中からバーニアが出現します。
背中にもバーニアが付いているので、全部合わせると加速はなかなかスゴイことになりそうですね。

RG トールギス
これで下半身まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

RG トールギスEW その10

RG トールギスEW @ 2018年10月31日

今日は「RG トールギス」の胸フレームに外装を取り付けました。

RG トールギス
写真は「RG トールギス」の胸部の外装パーツです。
胸部も白が多いですが、ここには一部黄色いパーツも使われてます。

RG トールギス
ということで、写真の胸フレームにこれらの外装を取り付けると...

RG トールギス
こんなカンジになりました!
これを見ると、肩のグレーや胸の黄色など色分けも完璧です!

RG トールギス
写真は胸の中央のコックピットハッチをオープンしたところです。
中には一応座席らしきものは再現されていますが、パイロットは座っておりません。

RG トールギス
こちらは胸フレームの背中側です。
ここに外装パーツが付くと...

RG トールギス
写真の状態となります。
フレームだけのときは、ほぼ背骨だけでしたが、これでやっと逞しい体つきになりましたね。

さて、腰の中央には何やらツマミのようなものが見えますが、これは...

RG トールギス
じつは腰関節のロック機構になっています。
ここを外すと...

RG トールギス
写真の垂直な姿勢から...

RG トールギス
前や...

RG トールギス
後ろに上体を反らすことができます。
と、これはかなりよく動きますね。

RG トールギス
これで胴体まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム