ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RE/100 ガンイージ その4

RE/100 ガンイージ @ 2019年1月 4日

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

2019年となり、今年は平成から新元号に変わる節目の年になりますが、今年もガンプラブログはガンプラ道を邁進していきたいと思います。
さて、今年はどんなガンプラがリリースされるのでしょうか?
できれば、我々ガンプラファンの度肝を抜くような(巨大という意味ではなく^^;)キットを出して欲しいものです。

では、さっそく初ガンプラと参りましょう!

ということで今日は「RE/100 ガンイージ」の腰部の組み立てを行いました。

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」の腰部です。
ガンイージの腰部は、パーツは結構少なめですがフロントアーマーの黒い部分など、成形色で色分けされているのがなかなか良くできています。

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」の腰部を横から見たところです。
サイドアーマーは、根本部分が回転可動するようになっています。

RE/100 ガンイージ
写真は腰部を後ろから見たところです。
リアアーマーの中央には大きな穴がありますが、ここはビームバズーカのマウントパーツを取り付けるための穴となっています。

RE/100 ガンイージ
写真は腰部を下から見たところです。
この状態から...

RE/100 ガンイージ
リアアーマーは固定式ですが、フロントとサイドアーマーは、ほぼ水平まで可動します。

RE/100 ガンイージ
こちらは股関節のアップです。
股関節の軸はミゾがあるので...

RE/100 ガンイージ
写真のように軸を前後に動かすことができます。
ちなみにですが、左右の軸はそれぞれ独立可動するので、片側だけ前方に出すなども可能です。

さて、腰部に脚部をドッキングすると...

RE/100 ガンイージ
こんなカンジになりました!

RE/100 ガンイージ
両脚が繋がったのでポーズを付けてみました。
こうしてみると「RE/100 ガンイージ」は、人間に近いフォルムをしていますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

RE/100 ガンイージ その5

RE/100 ガンイージ @ 2019年1月 6日

今日は「RE/100 ガンイージ」の胸部の組み立てを行いました。

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」の胸部です。
両肩には写真のフタのようなパーツと、ウェポンラックの2種類を選択して取り付けることができます。
(ウェポンラックは、武器の組立時に紹介します。)

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」の胸部を横から見たところです。
ガンイージの胸部はかなり前後に奥行きのある形状をしています。

RE/100 ガンイージ
写真は胸部を後ろから見たところです。
背中にはバックパックが無いのが、珍しいですがその代わり胸部に直付けで、4基のスラスターが装備されてます。

RE/100 ガンイージ
さて、肩関節の可動はというと...

RE/100 ガンイージ
写真のようにある程度前方に引き出すことができます。
また首関節も写真のように前後に可動します。

RE/100 ガンイージ
写真は胸部の内部構造です。
肩関節は写真のように基部が可動するようになっています。

ということで、胸部を下半身とドッキングすると...

RE/100 ガンイージ
RE/100 ガンイージ
こんなカンジになりました!

RE/100 ガンイージ
胴体部部のアップです。
このガンイージの胸部は各部にかなり凹凸があって、なかなか立体的な造形ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (0)

RE/100 ガンイージ その6

RE/100 ガンイージ @ 2019年1月 7日

今日は「RE/100 ガンイージ」の頭部の組み立てを行いました。

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」の頭部です。
頭部はツインアイ、頭頂部のセンサー、そして両耳の黒銀の部分がシールでの再現となっています。

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」の頭部を横から見たところです。
この角度から見ると、後頭部が長く伸びているように見えます。

RE/100 ガンイージ
写真はガンイージの後頭部です。
後ろ側の緑のセンサーもシールで再現されています。

RE/100 ガンイージ
頭部を少し下から見上げてみました。
ガンイージは頭部のバルカン砲はガンダムと同じですが、鼻のスリットは見当たりません。

ということで、この頭部をガンイージ本体に取り付けると...

RE/100 ガンイージ
こんなカンジになりました!

RE/100 ガンイージ
こちらは上半身のアップです。
このガンイージは全体的にグリーンで暗い感じの配色ですが、目のグリーンが大きいので、これが光って目立ってますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

ガンプラ 2019年1月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2019年1月 9日

バンダイのサイトで2019年1月のガンプラの出荷予定が発表されています。
ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。> ガンプラリスト HGUC MG

今月は新製品でいくと

○HGUC
HGUC R・ジャジャ 1/10
MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.) 1/17

○ビルドダイバーズ
HGBD GBN-ベースガンダム 1/17
HGBC HWS&SVカスタムウエポンセット 1/24
HGPG プチッガイ きゃらっがい アヤメ 1/10

○その他
ハロプラ モビルハロ 1/10


注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。

今月は年初のためか、リリースは少なめですが「HGUC R・ジャジャ」がリリースされます。R・ジャジャはダブルゼータで登場する機体ですが、今までほとんどキット化されなかったので、待ち望んでいた人も多いのではないでしょうか?(とはいえ、かなりクセのある機体ですが...)

あと、映画の公開に沿ってNT(ナラティブ)版の「MG シナンジュ・スタイン」もリリースされます。シナンジュ・スタインはMGではVer.Kaが既にリリースされていますが、このキットを持っている人はかなり購入しにくいような気もします。

それはそうと、ハロプラモビルハロはかなり衝撃的な姿をしています。ハロに手足が生えるとたしかにこうなるかもしれませんが、球形ではないハロはすでにハロでは無いような気が...

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

RE/100 ガンイージ その7

RE/100 ガンイージ @ 2019年1月10日

今日は「RE/100 ガンイージ」の腕部の組み立てを行いました。

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」の腕部です。
ガンイージの腕部は、前腕のアーマーがかなり大きくて、上腕のかなりの部分まで覆うような形状となっています。

RE/100 ガンイージ
腕部は左右で基本的に同じですが、左腕の窪みには写真のビームシールド発生装置が付いています。

RE/100 ガンイージ
写真はガンイージの腕を横から見たところです。
さて、気になるヒジの可動はというと...

RE/100 ガンイージ
写真のようにほぼ180度近くまで曲がります。

ということで、この腕部をガンイージ本体に取り付けると...

RE/100 ガンイージ
こんなカンジになりました!

RE/100 ガンイージ
写真は上半身のアップです。
まだ肩アーマーが付いていないからか、前腕がやたら大きく見えますが、これはこれで力強い感じがしてi良いですね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

RE/100 ガンイージ その8

RE/100 ガンイージ @ 2019年1月12日

今日は「RE/100 ガンイージ」の肩アーマーなどの組み立てを行いました。

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」の肩アーマーです。
肩アーマーは、それほど派手な部分はなく、ちょっと地味な感じです。

RE/100 ガンイージ
肩アーマーは前後にグレーの箇所がありますが、ここは成型色での再現となっています。

RE/100 ガンイージ
写真は肩アーマーを裏側から見たところです。
取付部は写真のように、可動するようになっています。

RE/100 ガンイージ
お次は、両肩に取り付けるウェポンラックです。
ウェポンラックは2つの外観は全く同じですが...

RE/100 ガンイージ
ハッチを開くと中身は左右で異なっています。

RE/100 ガンイージ
ウェポンラックは左がビームサーベルの持ち手で、右が2連装マルチランチャーを内蔵しています。

ということで、これらをガンイージに取り付けると...

RE/100 ガンイージ
こんなカンジになりました!

RE/100 ガンイージ
写真は上半身のアップです。
うーむ、肩アーマーとウェポンラックが付くと、大分兵器らしくなりましたね。

RE/100 ガンイージ
こちらは、ランチャーのハッチを開いたところです。
こういう細かなギミックまで、再現されているのはなかなかいいですね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (0)

RE/100 ガンイージ その9

RE/100 ガンイージ @ 2019年1月14日

今日は「RE/100 ガンイージ」の武器類の組み立てを行いました。

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」に付属のビームライフルです。
このビームライフルは、ヴィクトリーガンダムが装備するものと同じタイプとなっています。

RE/100 ガンイージ
写真はビームライフルを前方から見たところです。
ビームライフルは、ビームピストルを中心に、スコープやストックなど各種デバイスから構成されています。

RE/100 ガンイージ
そして写真はビームシールドのパーツです。
このパーツはPET素材に、模様が印刷されています。

ということで、これらをガンイージに装備すると...

RE/100 ガンイージ
こんなカンジになりました!

RE/100 ガンイージ
こちらはビームシールド側から見たところです。
普通のクリアパーツもいいですが、印刷仕様のシールドは厚みが薄いのがいいですね。

RE/100 ガンイージ
RE/100 ガンイージ
写真はビームライフルを構えたところです。

RE/100 ガンイージ
ビームライフルは、写真のように脚部にマウントすることができます。

RE/100 ガンイージ
とはいえ、この状態だとビームライフルの先端が地面に付きそうです。
腰や大腿部に取り付けるならまだしも、こんなところにマウントするとまともに地面を走れないような気がするのは、気のせいでしょうかね?

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

RE/100 ガンイージ その10

RE/100 ガンイージ @ 2019年1月15日

今日は「RE/100 ガンイージ」の残りの武器の組み立てを行いました。

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」に付属のビームバズーカです。
ビームバズーカは、砲身の中央部などかなり細かな部分まで色分けされています。

RE/100 ガンイージ
写真は発射口付近のアップです。
発射口も十字のグレーのパーツで色分けされています。
(ただし、センサーの赤はシールで再現です。)

RE/100 ガンイージ
ビームバズーカは、写真のグリップを折りたたむことが可能です。

RE/100 ガンイージ
そして最後は、ビームサーベルです。
ビームサーベルは、コストダウンのためか1本のみ装備ですが、ビーム刃は通常タイプと扇状に広がったタイプの2種類が付属しています。

ということで、これらをガンイージに装備すると...

RE/100 ガンイージ
こんなカンジになりました!
写真はビームバズーカを装備したところです。

RE/100 ガンイージ
RE/100 ガンイージ
こちらはビームバズーカを構えたところです。
うーむ、ライフルと比べるとバズーカはやはり存在感がありますね。

RE/100 ガンイージ
写真はビームサーベルを装備したところです。
この状態で...

RE/100 ガンイージ
お尻にはビームバズーカをマウントしています。
これで、ビームライフル、ビームバズーカ、ビームサーベル、ビームシールドとフル装備です。
(全部、ビーム兵器ですね...)

RE/100 ガンイージ
最後は、ビームサーベルを扇状にした、ビームハリセンです。

RE/100 ガンイージ
この形、どうみてもハリセンですが、これでツッコミを入れたらかなりの威力がありそうですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

RE/100 ガンイージ その11

RE/100 ガンイージ @ 2019年1月16日

今日は「RE/100 ガンイージ」に部分塗装やスミ入れを行いました。

RE/100 ガンイージ
ということで現在「RE/100 ガンイージ」は、写真の状態となっています。

RE/100 ガンイージ
このガンイージは、全体的に曲面でモールドが少ないので、スミ入れ箇所はかなり少ないです。

RE/100 ガンイージ
写真は上半身のアップです。
上半身も肩アーマーなど、スミ入れ箇所はかなり限定的です。

RE/100 ガンイージ
こちらは頭部のアップです。
ガンイージは、部分塗装としては写真のバルカン砲のグレーと...

RE/100 ガンイージ
肩アーマー内部上の四角いグレーぐらいです。

RE/100 ガンイージ
さて、これであとはシールを貼れば「RE/100 ガンイージ」もいよいよ完成です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

RE/100 ガンイージ その12

RE/100 ガンイージ @ 2019年1月18日

さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「RE/100 ガンイージ」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」の基本の立ちポーズ正面です。
全身がグリーンでシンプルな外観は、いかにも量産MSという感じです。

RE/100 ガンイージ
RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」のサイドビューです。
標準装備としては、右手にビームライフル、左手にビームシールド発生装置を装備しています。

RE/100 ガンイージ
こちらはガンイージのリアビューです。

RE/100 ガンイージ
写真は上半身のアップです。
両肩にはウェポンラックがありますがハッチを開くと...

RE/100 ガンイージ
左側は2連装マルチランチャーで、内部にミサイルが格納されています。
(右肩はビームサーベル内蔵です。)

RE/100 ガンイージ
写真は背中側のアップです。
背中には珍しくバックパックがありませんが、その代わりスラスターが背中に直付けされています。

RE/100 ガンイージ
RE/100 ガンイージ
写真はビームシールドを展開&ビームライフルを構えたところです。


RE/100 ガンイージ
RE/100 ガンイージ
そしてこちらはビームバズーカを装備したところです。
ビームバズーカは、グリップの角度を変えられるので、しっかりと肩に担ぐことが可能です。

RE/100 ガンイージ
RE/100 ガンイージ
写真はビームサーベルを装備したところです。
ビームシールドは、PET素材+印刷ですが表面がキラキラ光ってなかなか美しいですね。

RE/100 ガンイージ
最後は、Vガンダムでお馴染みのビームハリセンです。

RE/100 ガンイージ
うーむ、何度見てもこの武器はユニークで面白いですね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

RE/100 ガンイージ まとめ

RE/100 ガンイージ @ 2019年1月20日

ガンイージは、TVアニメ「機動戦士Vガンダム」に登場する「リガ・ミリティア」の量産機である。パイロットは「シュラク隊」の皆さん。ガンイージはVガンダムを開発するためのテスト機をベースに開発したMSで、6機の初期生産型が開発されている。このガンイージは、MGやHGUCではキット化されてこなかったが、今回RE/100シリーズとしてリリースされることとなった。

さて、この「RE/100 ガンイージ」はキットとしては
・各部の可動は広く、いろいろなポージングが可能。
・各部が成型色で色分けされていて、ほぼそのままで設定どおりとなる。
・肩のウェポンラックは開閉式で、2連装マルチランチャーなどを再現!
・武器はビームライフルに加え、ビームバズーカも付属。
・相方のツッコミに最適なビームハリセンも付属。

となっている。Vガンダムシリーズで、なかなかキット化されなかった本機であるが、ぜひVガンダムと一緒に並べて見ることをおススメする。

・塗装必要個所
 成型色で細かく色分けされており部分塗装が必要なのは、頭部バルカン砲のグレーぐらい。

・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目はほとんど無い。細かくは
 ・脹脛上部
 ・頭部側面
ぐらい。

・武器、付属品
ビームライフル(脚部にマウント可)
ビームバズーカ(お尻にマウント可)
ビームサーベル X 1(左肩ウェポンラックに収納)
ビームシールド X 1(ヒジにマウント可)
握り手(左右)

・可動
 ヒザやヒジは180度近く動き、可動はMGと遜色ないレベル。股関節も可動機構を備え、かなりよく動く。
 ・ヒザやヒジは180度近く可動する。
 ・肩関節は前方に引す機構あり。
 ・股関節は軸が前後に可動する。
 ・胴体部分にも可動部がある

■おまけ

○Vガンダムとガンイージ

RE/100 ガンイージ
写真は「RE/100 ガンイージ」と同スケールの「MG Vガンダム Ver.Ka」を並べたところです。全高はガンイージ14.9m、Vガンダムが15.2mということですが、見た目の大きさはほぼ同じです。
うーむ、これはもしかしてVアンテナの有無の差ですかね?

RE/100 ガンイージ
写真は2機を横から見たところです。
どちらも手にはビームライフルを持っていますが、これは全く同じものです。

RE/100 ガンイージ
こちらは脚部のアップです。
こうして見ると、この2機は形状や作りなどかなり共通点がありますね。

RE/100 ガンイージ
とはいえ、背中側を比べるとガンイージの方は、かなりシンプルで簡素化されています。
これはやはり、主役機とそれ以外の機体の差なんでしょうかね?


RE/100 機動戦士Vガンダム ガンイージ 1/100スケール

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その1

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月21日

さて、今回は今月発売された「HGUC R・ジャジャ」を作製したいと思います。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」のパッケージです。
R・ジャジャと共に、後ろにはしっかりとダブルゼータが描かれています。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の全てのランナーです。
ランナー数は細かなものも含め、12枚と結構な数が付属しています。

HGUC R・ジャジャ
写真は赤いAランナーです。
このランナーは...

HGUC R・ジャジャ
タグをよーく見ると、
「HG R・ギャギャ」
と書かれています。
うーむ、最初は「R・ジャジャ」の間違いかと思いましたが、どうやらこのランナーは「HGBF R・ギャギャ」と共有のようです。

HGUC R・ジャジャ
こちらも赤いBランナーです。
このランナーもR・ギャギャと書かれています。

HGUC R・ジャジャ
写真はグレーのC1ランナーです。
このランナーは...

HGUC R・ジャジャ
今度はちゃんと「HG R・ジャジャ」となっています。

HGUC R・ジャジャ
写真は赤いC2ランナーです。
これもR・ジャジャ専用のランナーです。

HGUC R・ジャジャ
写真はダークレッドのDランナーです。
このランナーは...

HGUC R・ジャジャ
「HG R・ジャジャ」&「HG R・ギャギャ」と両方の名前が書かれています。
うーむ、2つのキットの名前が1つのタグに書かれているのは、かなり珍しいですね。

HGUC R・ジャジャ
HGUC R・ジャジャ
写真はグレーのE1, E2ランナーです。(R・ギャギャ用です)

HGUC R・ジャジャ
写真は黄色いF1ランナーです。
(R・ジャジャ&R・ギャギャのハイブリッドです。)

HGUC R・ジャジャ
写真はダークレッドのF2ランナーです。
(R・ジャジャ用です。)

HGUC R・ジャジャ
こちらはクリアイエローのGランナーです。
(R・ギャギャ用です。)

HGUC R・ジャジャ
最後はポリキャップ(PC-002, PC-7)と、ホイルシールです。

さて、半分ぐらいR・ギャギャと共通パーツのR・ジャジャですが、どんなキットになっているのかが気になります。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その2

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月22日

さて、今日から「HGUC R・ジャジャ」の作製開始です。まずはいつものように足先から...。

HGUC R・ジャジャ
ということで写真は「HGUC R・ジャジャ」の足先です。
R・ジャジャの足先は、2色の赤とグレーのパーツから構成されています。

HGUC R・ジャジャ
写真はR・ジャジャの足先を横から見たところです。
つま先は可動しそうにも見えますが、足先には可動箇所は全くありません。

HGUC R・ジャジャ
こちらは足先を上から見たところです。
これを見ると、左右にそれぞれ2基のバーニアが装備されていることがわかります。
(動力パイプのようなものも見えます。)

HGUC R・ジャジャ
写真は足の裏側です。
と、裏側の両端にはしっかりと肉抜き穴が...。
そえはそうと、足先のバーニアを噴射すると足に当たって、溶けてしまいそうな気がするのは気のせいでしょうか?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その3

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月23日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の脚部の組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の脚部です。
これを見ると脚部後方には、3連のバーニアが搭載されています。

HGUC R・ジャジャ
写真は脚部を横から見たところです。
脚部の左右にも、大きな推進装置が付いていますが、取説の写真を見るとここは周囲が黄色なので、部分塗装が必要そうです。

HGUC R・ジャジャ
こちらは、ヒザ関節を曲げたところです。

HGUC R・ジャジャ
そして写真は脚の内部構造です。
この状態から...

HGUC R・ジャジャ
ヒザを曲げると写真のようになります。
可動域はそこそこですが、関節の周囲に動力パイプのようなディテールが刻まれているのが、なかなか凝ってますね!

ということで、脚部に足先をドッキングすると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!

HGUC R・ジャジャ
まだ脚部だけですが、ポーズを付けてみました。
足首付近は外装が大きいので、あまり可動は広くありませんが、まあこの体型の機体だとこれぐらい可動すれば十分ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その4

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月25日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の腰部の組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の腰部です。
フロントアーマーは、中央が黄色で外側が赤のツートンカラーですが、ここはしっかりと成型色で色分けされています。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の腰部を横から見たところです。
この角度から見るとリアアーマーは、かなり長く張り出していることが分かります。

HGUC R・ジャジャ
こちらは腰部を後ろから見たところです。
こちら側のサイドアーマーには穴が空いていませんが、これはビームサーベルが左側1本のみ装備のためです。

HGUC R・ジャジャ
写真は腰部を下から見たところです。
リアアーマー内部には、5連のバーニアが内蔵されています。

HGUC R・ジャジャ
R・ジャジャの腰部は、リアアーマーは固定式ですが、フロントとサイドアーマーは写真の位置まで可動します。

HGUC R・ジャジャ
そして、股関節の軸は写真のように上下方向に回転するようになっています。

ということで、この腰部を脚部とドッキングすると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!

HGUC R・ジャジャ
下半身を横から見たところです。
全体的に外装が大型なので、下半身だけ見るとかなりゴツく見えますね!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その5

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月27日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の胸部の組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の胸部です。
R・ジャジャの胸部は成型色でかなりカラフルな色分けとなっていますが、胸部中央4箇所の黒はシールでの再現となっています。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の胸部を横から見たところです。
背中にはかなり長い、アームのようなものが張り出しています。

HGUC R・ジャジャ
こちらはR・ジャジャの背中側です。
背中には大型のバーニアが1基、内蔵されています。

HGUC R・ジャジャ
写真は胸部を下から見たところです。
胸部中央のパーツは、ボールジョイントで接続されていて、これがさらに腰部のボールジョイントと繋がる仕組みになっています。

HGUC R・ジャジャ
ということで肩関節と、胸部中央が写真のように可動します。

さて、この胸部をJ・ジャジャの下半身に取り付けると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!

HGUC R・ジャジャ
写真は上半身のアップです。
黄色と赤でかなり派手な印象のR・ジャジャですが、全体的には意外と色のバランスが取れているような気がしますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その6

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月28日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の頭部の組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の頭部です。
R・ジャジャの頭部は、顔の部分が明るい赤、それ以外は暗い赤となっています。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の頭部を横から見たところです。
うーむ、頭頂部のツノはまるでユニコーンみたいですね。それに加えて後頭部にもアンテナが突き出ています。

HGUC R・ジャジャ
こちらはR・ジャジャの後頭部です。
後頭部はまるでマラサイのような形状ですね。

HGUC R・ジャジャ
写真は顔の外装を外したところです。
外装が付いていると分かりにくいですが、内部にはグリーンのモノアイが隠れています。

HGUC R・ジャジャ
写真は頭部を下から見たところです。
この角度から見ると、顔の周辺をぐるりと動力パイプが取り囲んでいることが分かります。

ということで、頭部をR・ジャジャの本体に取り付けると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!

HGUC R・ジャジャ
写真は頭部付近のアップです。
このR・ジャジャは、モノアイが奥まった場所にあるので、特定の角度からしか見えにくいのが難点です。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その7

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月30日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の腕部の組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の腕部です。
R・ジャジャの腕部は、前腕や上腕に動力パイプが付いているのが特徴的です。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の腕部を横から見たところです。
さて、気になるヒジの可動範囲はというと...

HGUC R・ジャジャ
写真の角度まで曲がります。
ヒジを曲げると、ヒジ関節内部のグレーの丸い部分が露出するようになっています。

ということで、この腕部をR・ジャジャの胴体に取り付けると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!

HGUC R・ジャジャ
写真は上半身のアップです。
肩の上にはアームのようなものが付いていますがここは...

HGUC R・ジャジャ
写真のようにアームの先端部分が回転します。
また、肩関節は写真のようにある程度、引き出すことができます。

HGUC R・ジャジャ
こちらはR・ジャジャの背中側です。
この角度から見ると、上腕の動力パイプが中途半端な場所で途切れているように見えますが、ここに大型の肩アーマーが付くときっと気にならなくなるのでしょうね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その8

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月31日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の肩アーマーの組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の肩アーマーです。
肩アーマーは球形のアーマーに、アンテナのような突起が突き出ています。
うーむ、この突起は一体何のためにあるのでしょうね?

HGUC R・ジャジャ
写真は肩アーマーのアップです。
黄色がきちんと成型色で色分けされているのはなかなか良くできていますが、ここは推進装置かと思ったら実は「三連装ミサイルポッド」が正解です。

HGUC R・ジャジャ
写真は肩アーマーの反対側です。
写真中央に丸い穴が開いていますが、ここには...

HGUC R・ジャジャ
写真のバリアブルシールドを取り付けるようになっています。
この装備は通常時は、推進器として機能するそうですが、バリアブルという名前が付いているだけあって...

HGUC R・ジャジャ
写真のように、途中で折れ曲がって角度が変えられます。
ということで、これらを「HGUC R・ジャジャ」に取り付けると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!
うーむ、この顔に尖った肩アーマーは、かなり危ない感じがしますね。

HGUC R・ジャジャ
写真はR・ジャジャを後ろから見たところです。
バリアブルシールドは、通常時は写真の位置で、推進装置として機能しますが...

HGUC R・ジャジャ
肩アーマーをくるりと180度回転すると、写真のように前方を防御するシールドに早変わりします。
とはいえ、このシールドは先が尖っているので、これで格闘戦もいけそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム