ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGBD:R アースリィガンダム その1

HGBD:R アースリィガンダム @ 2019年10月19日

さて、今回は今月から放映開始となった「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」の主役機である「HGBD:R アースリィガンダム」を作製したいと思います。

HGBD:R アースリィガンダム
ということで、写真は「HGBD:R アースリィガンダム」のパケ絵です。
中央はアースリィガンダムですが、左上には2つに分離した状態の、コアガンダムとアースアーマーが描かれています。

HGBD:R アースリィガンダム
写真は「HGBD:R アースリィガンダム」の全てのランナーです。
ランナーはポリキャップも含めて6枚と、少なめになっています。

HGBD:R アースリィガンダム
写真は多色成形のAランナーです。
このランナーはクリアパーツも含めると、全4色とカラフルな仕様になっています。

HGBD:R アースリィガンダム
写真はタグをアップしたところです。
このランナーには「プラネッツシステム」と刻まれています。
プラネッツシステムはコアガンダムが各種のサポートメカと合体することで、機体特性を変化させるシステムということです。


HGBD:R アースリィガンダム
写真は白いB1ランナーです。
このランナーのタグを見ると...

HGBD:R アースリィガンダム
「コアガンダム」と書かれています。
このキットは、ガンダム+支援メカの2種で構成されているので、2つの名前のランナーが含まれているようですね。

HGBD:R アースリィガンダム
写真はグレーのCランナーです。
ここはいつも通り関節のパーツが収められています。

HGBD:R アースリィガンダム
写真は支援メカがセットされているDランナーです。
左にはいかにもという形のパーツがありますが、これだけの大きさを1パーツにしているのは、なかなかスゴいですね。

HGBD:R アースリィガンダム
写真はサーベルのランナーです。
サーベルは「SB-9」の型番が使われています。

HGBD:R アースリィガンダム
最後はシールとポリキャップ(PC-002)です。

このキットは「HGBD:R」でNo.001ですが、新シリーズの1号機ということで、何か新しいギミックがありそうなのが楽しみです。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/5585
コメント
copyright ガンプラブログドットコム