MG ガンダムデュナメス その1
さて、今回はつい先日リリースされた「MG ガンダムデュナメス」を作製します。

ということで写真は「MG ガンダムデュナメス」のパッケージです。
うーむ、パッケージでもしっかりと敵を狙い撃っているのがナイスです...。
(どうせなら真上の衛星軌道を狙い撃ちしてほしかったところですが、パッケージの写真では、このポーズも再現可能なのが素晴らしいです。)


さて、写真は「MG ガンダムデュナメス」の全てのランナーです。
このキット、箱は薄型ですがランナーは全部で17枚と、かなりの数が付いています。

写真は多色成形のAランナーです。

写真はランナーのタグ付近のアップです。
上方にはシリーズ共通の緑のレンズ状のクリアパーツが見えています。

写真はグレーのBランナーです。
このランナーは...

タグをよーく見ると
「MG GN-FRAME」
となっています。
ということは、今後このランナーを使って、このシリーズのキットがでるということでしょうかね?

写真もグレーのCランナーです。(これもGN-FRAMEのタグが付いています)
このランナーは同じものが2枚付属しています。

写真は白いDランナー(X2)です。
このランナーまで、GN-FRAMEタグとなっています。

写真は黄色いE1ランナーで...

こちらはクリアパーツのE2ランナーです。


写真はグリーンのF1, F2ランナーです。
デュナメスといえば、やはりこの緑ですよね!


こちらはグレーのG1, G2ランナーです。
このランナーには武器などが収められています。


写真はダークグレーのH1, H2ランナーです。


そして写真は緑のI, Jランナーです。
このランナーは、デュナメスのマントのようなシールドのパーツですね。

写真はクリアピンクのサーベルです。
型番はSB-8が使われています。

写真は付属のマーキングシールです。

最後は、ホイルシールとホログラムパーツです。
さて、このガンダムデュナメスは、色々なものを狙い撃つシーンがありましたが、このキットは写真を見る限り
・立ち膝撃ち
・伏せ撃ち
・真上撃ち
など、色々なポーズが再現できそうなのが楽しみです。

















































































































































































































Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)