ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HG ガンダムバルバトス その1

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月13日

さて、今回は今月からアニメ放送が始まった「鉄血のオルフェンズ」から「HG ガンダムバルバトス」を作製したいと思います。

HG ガンダムバルバトス
ということで写真は「HG ガンダムバルバトス」のパッケージです。
手に持っている黒い武器はメイスと呼ばれる武器です。
メイスといえば、ドラクエでは僧侶が持つ打撃系の武器ですが(僧侶は刃物は扱えないらしい)、この武器もその重さで敵を粉砕するためにあるようです。

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

HG ガンダムバルバトス
ということで写真は「HG ガンダムバルバトス」の全てのランナーです。
と、HGということもありますがランナーは意外と少ないですね...
あと、黒いランナーとそれ以外が半々程度という比率になっているのが特徴的です。

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
写真は黒いA1, A2ランナーです。
このランナーパケ絵のメイスなどの武器と、関節パーツがセットされているようですが、タグをよーく見ると...

HG ガンダムバルバトス
タグには「IBO ガンダムフレーム1」と書かれています。
うーむ、「ガンダムフレーム1」ということは、今後「ガンダムフレーム2」や3が順次出てくるのでしょうか...。
取説によるとこのガンダムバルバトスは「300年前に製造された古いモビルスーツで、ロールアウトした72機のうちの1機」らしいです。ということは、今後各種ガンダムが登場し、いくつかのガンダムの共通フレームとして順次数字が上がっていくような気がします。(72は9の倍数なので、9種のフレームに8バリエーションの機体があると勝手に想像...^^;)

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」のBランナーです。
ガンダムということで、外装は基本白いパーツが基本色となっています。

HG ガンダムバルバトス
ちなみにですが、Bランナー以降のタグは普通に「HG ガンダムバルバトス」となっています。(さすがに外装は、それぞれの機体専用です。)

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
そしてガンダムといえば、赤、黄、青のC, D, Eランナーです。
このバルバトス、形状は今までのガンダムとかなり異なっていますが、配色はしっかりガンダムしてますね。

HG ガンダムバルバトス
写真はポリキャップです。
ポリキャップは型番「PC-002」のものが使われています。

HG ガンダムバルバトス
最後はシールです。
シールはそれほど(無茶な)大面積のものは無いようなので一安心です。

さて、HGながら全身がフレームとして繋がっているというウワサのこのバルバトス。どのような発見があるか、今から楽しみです。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(18) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス その2

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月14日

さて、今日から「HG ガンダムバルバトス」の作製開始です。まずはいつものように足先から...。

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」の足先です。
と、これは...。つま先部分がスリッパみたいに平らでなかなか変わった形をしてますな。
足首のアーマーも足首ではなく、足の甲の方に付いている...。

HG ガンダムバルバトス
このバルバトスの足先は写真のようにつま先と踵部分に分かれていて、これがポリキャップで接続される構造となっています。

HG ガンダムバルバトス
ということで、足先は写真の状態から...

HG ガンダムバルバトス
写真のようにかなりつま先部分が可動します。
(中央がパイプで繋がったような構造です。)

HG ガンダムバルバトス
また足首の関節はリングのような形状をしているため、写真のように左右に自由に回転させることが出来ます。

HG ガンダムバルバトス
こちらは「HG ガンダムバルバトス」の足の裏側です。
うーむ、足の裏側はパターンはあるものの、まっ平らで陸戦型のMSのようなカンジです。まだ足先だけですが、今までのガンダムとは明らかに違う何かを感じますね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス その3

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月15日

今日は「HG ガンダムバルバトス」の脚フレームの組み立てを行いました。

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」の脚フレームです。
これを見ると、バルバトスの脚部はかなり変わった構造をしています。

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」の脚フレームを横から見たところです。
うーむ、ガンダムなのに動力パイプらしきものが脹脛部に走っています。
あと、足首部分のポリキャップは外装パーツで挟み込んで固定する仕様となっているので、フレームだけの状態だと若干不安定です。

HG ガンダムバルバトス
写真はヒザ関節部分の内部構造です。
この状態からヒザを曲げると...

HG ガンダムバルバトス
写真のようにヒザの丸い部分が回転して、ほぼ180度まで可動します。
あとは、これに外装が付くとどう見えるかですね...。

HG ガンダムバルバトス
脚フレームを足先とドッキングすると、こんなカンジになりました!
こうして見るとやはり、ガンダムの脚としてはやはりかなりユニークなフォルムですな。
(やはり動力パイプが気になります)

HG ガンダムバルバトス
脚部だけですがポーズを付けてみました。
と、つま先部分が可動するのもあって、かなり深い角度まで脚を曲げることが出来ます。
HGでここまで動くというのは、さすが新型!ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス その4

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月16日

今日は「HG ガンダムバルバトス」の胴体フレームの組み立てを行いました。

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」の腰フレームです。
腰フレームはたった2個のパーツからできていますが、これは脚部と胸部を繋ぐための最少構成となっています。

HG ガンダムバルバトス
で、写真は腰の上に付く「HG ガンダムバルバトス」の胸フレームです。
写真を見ると胸部はまるでシリンダーのような円筒形をしているのが、かなり変わってますね。

HG ガンダムバルバトス
写真は胸フレームを背中側から見たところです。
うーむ、腰の部分にまるで背骨のようなパイプが伸びている...。
全体的に曲面なフォルムと、各部のパイプからこのバルバトスは生物のようなイメージがありますね。

HG ガンダムバルバトス
さて、この胸フレームの可動はというと...

HG ガンダムバルバトス
下の腰に繋がる部分が写真のように回転します。
また肩のポリキャップは、最近流行りの上方向へ可動するタイプとなっています。
(首は定番のポリキャップで、これもある程度動きます。)

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
胴体フレームに脚部を取り付けると、こんなカンジになりました!

HG ガンダムバルバトス
写真はバルバトスの上半身のアップです。
こうして見ると腰がかなり細いですが、外装が付くとそうでも無くなるのか...と思ったら、写真を見るとここはほぼそのままのようですね...。(戦闘中にポキっといきそうです^^;)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(7) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス その5

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月17日

今日は「HG ガンダムバルバトス」の頭部と腕フレームの組み立てを行いました。

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」の頭部フレームです。
うーむ、ガンダムといえばアゴの中央に赤い部分があるのが一般的ですが、このバルバトスでは赤い部分が結構突き出た感じになっています。

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」の頭部フレームを横から見たところです。
これを見ると、顔の部分がちゃんと3色に色分けされているのはなかなか良くできています。

HG ガンダムバルバトス
お次は、バルバトスの腕フレームです。
このバルバトス、第1形態では写真のように左右で前腕部が異なっていて、左腕は残念ながらフレームだけではマニピュレータまで接続することが出来ません。(ただし、第4形態は左右で腕が同じなのでフレームだけでも大丈夫です。)

HG ガンダムバルバトス
写真は腕フレームを横から見たところです。
と、腕にも他と同じような動力パイプが付いています。
さて、気になるヒジの可動範囲はというと...

HG ガンダムバルバトス
写真のようにかなりよく曲がります。
ヒジといえば最近は2重関節が主流ですが、このバルバトスは1つの関節でちゃんとこれだけの可動を確保しています。(原点回帰でしょうかね?)

HG ガンダムバルバトス
写真は肩関節のアップです。
肩関節は肩の軸と、肩アーマーの取り付け部の2箇所が回転します。
ちなみに肩アーマーは第4形態の時だけ、装備するようになっています。

ということで、これらを胴体に取り付けると...

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
「HG ガンダムバルバトス」のフレームの組み立ては完了です!

HG ガンダムバルバトス
このバルバトスのフレームはHGのため簡素な作りですが、それでもかなりよく可動します。
これがMGとかになったら、もっと色々なギミック満載!になるのでしょうね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス その6

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月19日

さて今日から「HG ガンダムバルバトス」のフレームに外装を取り付けていきます。
と、いつもならこうなるのですが...

HG ガンダムバルバトス
今回はフレーム状態のバルバトスに武器を持たせてみたいので、先に武器を組み立てます。
ということで、写真は「メイス」と「太刀」です。
メイスは2パーツ、太刀は1パーツで出来ているのですが、このパーツ数で出来ているとは思えないカッコよさです。

HG ガンダムバルバトス
写真はメイスの先端部分です。
これを見るとメイスの先端は4枚の板がクロス状になっていることがわかります。
(ここで敵を叩き潰すわけですね。)

HG ガンダムバルバトス
そして写真は太刀の柄の部分のアップです。
何やら目玉のような模様が刻まれていますが、結構ディテールには拘ってますね。

HG ガンダムバルバトス
さて、写真はフレーム状態のバルバトスにメイスを装備したところです。
(ほうきを持っているわけではありません^^;)
うーむ、こうして見るとメイスは結構な大きさがありますね...。
確かにこれなら敵を粉砕できそうなカンジです。

HG ガンダムバルバトス
メイスは写真のように両手持ちも可能です。
ここから...

HG ガンダムバルバトス
メイスを振り下ろすと、写真の状態になります。
第一話の最後で、いきなり敵に一撃を加えていたのが思い出されますね。

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
写真は太刀を構えたところです。
このバルバトスは意外と刀を持たせてもサマになりますね!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス その7

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月20日

さて今日から本当に「HG ガンダムバルバトス」のフレームに外装を取り付けていきます。

HG ガンダムバルバトス
ということで写真は「HG ガンダムバルバトス」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
写真の黒い部分とピンクのラインはシールで再現となっていますが、このピンクのマークはどこかの会社のリンゴのマークのように見えるのは気のせいでしょうか...。(もしくは、PCの電源スイッチのマークとか。)

HG ガンダムバルバトス
さて、これらの外装パーツを写真の脚フレームに取り付けると...

HG ガンダムバルバトス
こんなカンジになりました!
と、角ばっていた脚部に外装が付くと、随分と丸みを帯びた形になりました。

HG ガンダムバルバトス
写真は脚部を後ろから見たところです。
この角度から見るとヒザの裏側の平らなパーツがかなり特徴的ですね

HG ガンダムバルバトス
写真は脚部を横から見たところです。
この状態から...

HG ガンダムバルバトス
ヒザを曲げると写真の角度まで曲がります。
この状態だと先ほどの膝裏の平らなパーツが、腿にピッタリとくっ付くようになるのが、面白いですね。

HG ガンダムバルバトス
これで脚部まで外装が付きました!
(と、こういう言葉が書けるのは、まるでMGのようです。)

HG ガンダムバルバトス
脚部に外装が付いたので、足首のポリキャップがしっかり固定されて、脚を動かしやすくなりました。
しかし、このバルバトスの可動はまるで人体のようですね。
(これが1000円のキットというのもスゴイですが...)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス その8

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月21日

今日は「HG ガンダムバルバトス」の胴体に外装を取り付けました。

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」の腰部の外装パーツです。
サイドアーマなどカラフルなパーツが見えますが、ここはもちろんシールで再現となっています。さて、これらのパーツを組み立てると...

HG ガンダムバルバトス
写真のようにフロント、サイド、リアアーマーとなります。
フロントアーマーの赤や黄色い部分は成型色でカバーされているのはHGにしては、なかなかよく出来ています。

HG ガンダムバルバトス
ということで、写真の腰部フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

HG ガンダムバルバトス
こんなカンジになりました!
うーむ、フロントやサイドアーマーがかなり小さいのが、まるでエクシアみたいです。
まあ、バルバトスは格闘戦メインの機体なので、ここは動きを妨げないミニマムサイズなのでしょうね。

HG ガンダムバルバトス
写真は腰部を後ろから見たところです。
これを見ると、中央に何かをマウントできそうな四角い穴がありますが、取説を見る限りこれの用途はナゾだったりします。

HG ガンダムバルバトス
さて、今回は続けてもう一つ、写真は胸部の外装パーツです。
これを見ると胸部の外装パーツは驚きの僅かパーツ!ですがこれを組み立てると...

HG ガンダムバルバトス
カバー範囲はかなり狭いものの、見た目は割と普通に胸部の外装となります。
(胸にもリンゴマーク?が...)

HG ガンダムバルバトス
ということで、写真の胸部フレームにこのパーツを取り付けると...

HG ガンダムバルバトス
写真の状態となります。
前から見ると、特に問題ないように見えますが...

HG ガンダムバルバトス
背中側は全くカバーされていないような気が...^^;。
まあ、背中にはバックパックなどが付けば、問題ないのかもしれませんが。

HG ガンダムバルバトス
これで胴体まで外装が付きました!
しかし、このバルバトスは軽量化のためか外装はかなり省かれているような気がします。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(29) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス その9

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月22日

今日は「HG ガンダムバルバトス」の頭部、腕部に外装を取り付けました。

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」の頭部の外装パーツです。
外装パーツは額と頭部、そして頬の4つのパーツで構成されています。

HG ガンダムバルバトス
これらの外装パーツを写真の頭部フレームに取り付けると...

HG ガンダムバルバトス
こんなカンジになりました!
うーむ、額の黄色いアンテナがやたらとデカいですね。
(これだけ太いとアンテナというよりはツノという感じがします。)

HG ガンダムバルバトス
写真はバルバトスの頭部を横から見たところです。
頬の黄色い部分など細かな部分が成型色で色分けされているのは、なかなかよく出来ています。
それにしても頭の後ろ側は、黒いフレームのままなのが、ちょっと意外です。

HG ガンダムバルバトス
さて、お次は腕部の外装パーツです。
腕は第1形態と第4形態で微妙に異なっているのですが、写真は左右対称となる第4形態のものとなっています。

HG ガンダムバルバトス
ということで、写真の腕フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

HG ガンダムバルバトス
写真の状態になりました。
第4形態ではあとこれに肩アーマーが付きますが、これはまた次回ということで...。

HG ガンダムバルバトス
写真は腕部を後ろから見たところです。
と、胸部と同様に後ろ側は外装であまりカバーされてませんね...。
ちなみに、300年前の技術であちこちに動力パイプがあるというのは、どんなもんなんでしょうね?

HG ガンダムバルバトス
こちらはヒジ関節を曲げたところです。
外装が付いても可動範囲はフレームのときと全く同じなのは、なかなかいいですね。

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
これでかなりの部分に外装が付きました。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(21) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス その10

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月24日

今日は「HG ガンダムバルバトス」のバックパックなどの組み立てを行いました。

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」のバックパックです。
バックパックは細長い6角形が、3つ繋がったような変わった形をしています。
ちなみに中央の白い部分はシールで再現、そして左右のブロックは設定ではグレーの箇所がありますが、ここはカバーされていないようです。

HG ガンダムバルバトス
写真はバックパックを裏側から見たところです。
バックパックの背中へのマウントは、シンプルに2本のピンでの接続となっています。

HG ガンダムバルバトス
さて、こちらは肩アーマーです。
肩アーマーは1パーツで、例のリンゴマーク?のシールを貼る仕様となっています。
また、下側の段々は本来なら黄色ですが、ここは目立つので部分塗装が必須ですね。

HG ガンダムバルバトス
ということで、フレームむき出しの背中に、これらのパーツを取り付けると...

HG ガンダムバルバトス
こんなカンジになりました!
と、バックパックと肩アーマーが付くと、背中側も意外と大丈夫そうですね。
(実は本体は服を着ていませんが...^^;)

HG ガンダムバルバトス
肩アーマーが付いた状態を前から見たところです。
胴体部分は全く同じでも、肩アーマーが付くと横幅が広がって随分と印象が変わりますね。

HG ガンダムバルバトス
バックパックの黒いパーツには、写真のように武器をマウントすることができます。
これで、この長い2本の武器も、ラクラク運ぶことができますね。

HG ガンダムバルバトス
ガンダムバルバトスにメイスを持たせたところです。
取説によると写真は「第4形態」と呼ばれているようですが、これが...

HG ガンダムバルバトス
写真の状態にすると「第1形態」となります。
うーむ、ユニコーンガンダムとは違って、あまり変化がないような気が...

HG ガンダムバルバトス
ちなみに違いは、肩アーマーが無いことと、左腕が差し替えでシールド付きになったことぐらいです。
こうなってくると、そのうち出てくる(かもしれない)第2と第3形態も、それほど変化はなさそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス その11

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月25日

今日は「HG ガンダムバルバトス」に部分塗装を行いました。

HG ガンダムバルバトス
ということで現在「HG ガンダムバルバトス」は写真の状態になっています。
このバルバトスですが、部分塗装は肩アーマーとバックパックだけと思ったら...

HG ガンダムバルバトス
取説をよーく見ると、写真のつま先部分や脹脛の台形に凹んでいる部分などがグレーだったりするようです。

HG ガンダムバルバトス
あとは、肩アーマー下の黄色い部分(なんだか段々の付いた構造になっています)や、手の甲の一部もグレーでの部分塗装が必要です。そして...

HG ガンダムバルバトス
顔の頬と下顎中央から伸びているライン状の凸部も、グレーでの部分塗装が必要です。
このあたり、サイズが極小なので部分塗装するにはちょっと苦労しそうですが、このラインが顔に入るとなんだかちょっとコワイ顔になりました。

HG ガンダムバルバトス
そしてバックパックは左右と中央にグレーでの部分塗装を行いました。

実はこれ以外にも、シールドが薄いグレーだったり、メイスの柄が茶色だったりと細かくみるとキリがないですが、このあたりは目立たないので、今回はパスということにします。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(31) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス その12

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月26日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HG ガンダムバルバトス」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HG ガンダムバルバトス
まずは第一形態での立ちポーズ正面です。
武器は背中に携行したメイスと太刀だけで、ライフルなどの飛び道具が無いのが潔いです。

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
写真は「ガンダムバルバトス」のサイドビューです。
第一形態では肩アーマーが付きませんが、肩アーマー取り付け用の突起が丸見えなのは、ちょっと無粋な気もします。

HG ガンダムバルバトス
写真は「ガンダムバルバトス」のリアビューです。
背中に背負ったメイスが、かなり重量感があって破壊力が高そうに見えます。
(実際は板状のパーツを使っているので、軽いですが...^^;)

HG ガンダムバルバトス
こちらは、上半身のアップです。
こうして見ると、胴体がパイプだけで繋がっているのが、ちょっと頼りないです。
(が、その分よく動きます。)

HG ガンダムバルバトス
さて、お次はバルバトスの第四形態です。
パケ絵や取説では、基本この形態なのですが、やはりこちらのほうが肩アーマーの分だけ逞しく見えますね。

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
で、同様に第四形態のサイドビューです。
肩アーマーは下に段々があるので、昔の鎧武者のように見えます。

HG ガンダムバルバトス
写真は第四形態のリアビューです。
レビューでは触れませんでしたが、バックパック中央のバーニアは、実は上下に方向を変えることができたりします。
(それにしても、たった1基のバーニアで、どこまで動けるのでしょうか?)

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
メイスを振りかざしたところです。
このメイスですが、アニメでは「質量破壊兵器」なのでかなりの重量があるようですが、このキットではかなり軽量な作りになっているため、片手でラクラク振り回すことが可能です。

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
写真はメイスを両手持ちしたところです。
このバルバトスは腰をかなり捻ることができるため、写真のようにメイスを振り回すようなポーズも再現できます。

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
こちらは太刀を構えたところです。
「HG ガンダムバルバトス」に付属の武器はメイスと太刀の2種類のみですが、エクシアですら飛び道具を持っていたことを考えると、かなり異色の主役機ですね。(特に剣はともかく、メイスのような殴って壊す系の武器もかなり珍しい...。)

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
最後は太刀をもたせてポーズを取ってみました。
うーむ、脚部の動きがかなり滑らかで、人間的ですね...。
アニメはまだ始まったばかりですが、バルバトスやそれ以外の将来登場するであろうガンダムが、劇中でどんな動きを見せるのでしょうね?(派手な格闘シーンとかありそうですが...。)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(18) | トラックバック (0)

HG ガンダムバルバトス まとめ

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月27日

ガンダムバルバトスは、現在放映中のTVアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場する主役MSである。本機は第一話の終盤から登場する機体ということもあって、ガンプラとしても「鉄血のオルフェンズ」シリーズで初リリースのキットとなっている。

取説によると「ガンダムバルバトス」は、「300年前に製造された古いモビルスーツであり、ガンダムフレームを採用しロールアウトした72機のうち、ガンダムの名を冠する希少なモビルスーツの一機」なんだとか...。何だかイマイチよく理解できないような気もするが、とにかくアニメの主役機なのは間違い無いので、これからの活躍が期待される。

さて、この「HG ガンダムバルバトス」はキットとしては

・どのガンダムにも似ていない、独特なフォルムを再現。
・新型ガンダムだけあって、可動は人体のような滑らかな動きを再現!
・色分けは、主要な部分は成型色とシールで大体カバー。
・武器は、殴る!斬る!の近接武器であるメイスと太刀を標準装備!
・マニピュレータや装備品は、残念ながらちょっと少な目
と、なっている。

取説の「ガンダムフレームを採用」という一節からも、今後同じフレームを採用したガンダムがアニメに続々と登場することが予想されるが、まずは比較用に基本となる1体目のガンダムバルバトスをぜひ作っておくことをオススメする。

・塗装必要個所
 色分けは成型色とシールでかなりカバーされているが、細かな部分ではグレーを中心に部分塗装が必要。
 ・つま先、脹脛後方、大腿部下のグレー
 ・バックパックの窪みや、リアアーマーの凸部のグレー
 ・頭部の頬と顎のグレー
 ・肩アーマーの段々部分の黄色
 ・メイズの柄の部分のブラウン
 ・シールドのライトグレー
等々...
 
・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目はほとんどない。

・武器、付属品
メイス(バックパックにマウント可)
太刀(バックパックにマウント可)
握り手左右
第一形態用差し替え左腕パーツ及びガントレット

・可動
 最新シリーズキットというだけあって、可動はかなり優秀。見るからに、アニメでの機体の設定段階から、ガンプラ化した時の可動を意識しているように思われる。
特徴としては
 ・HGながらつま先も可動する。
 ・足首関節はリング状のパーツにより前後左右に自在に可動。
 ・股関節は左右に回転する機構付き
 ・腰部はパイプ構造で細いため、腰をかなり捻ることができる。
 ・肩関節は流行りの上への引き出し式
となっている。

■おまけ

○ガンダムといえば...

このガンダムバルバトスは、「鉄血のオルフェンズ」シリーズでは初めて作ったキットなので、あまり一緒に並べたい関連のある機体はまだありません。こんな時はやはり...

HG ガンダムバルバトス
ガンダムの原点である、初代ガンダムと並べて見るに限ります。
ということで、写真はRevive版の「HGUC ガンダム」ですが、同じガンダムでもこれは随分と印象が違いますね。

HG ガンダムバルバトス
ガンダム&バルバトスのアップです。
これを見るとガンダムは平面、バルバトスは曲面というフォルムですが、胸部の青、エアインテークの黄色、腰部中央の赤と配色はいわいるガンダムカラーになっています。
(それにしてもバルバトスの腰部はスカスカ感がスゴイです。)

HG ガンダムバルバトス
ちなみに、ガンダムとバルバトスが戦ったら、やはり飛び道具が無いので、バルバトスが不利そうです。(メイスで殴りにいく間に、蜂の巣にされそうなヨカン...。)

HG ガンダムバルバトス
さて、バルバトスに持たせてみたい、近接武器のNo1は自分的には写真のハイパーハンマー(大)です。
よく考えてみると、このハイパーハンマーは実はメイスと同じく、「質量破壊武器」なのでバルバトスにはピッタリです。これさえあれば...

HG ガンダムバルバトス
ガンダムにだって勝てる...かもしれませんね^^;。

B0129DW0WGHG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトス 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ 2015-10-03

コメント(20) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com