ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HG プロトタイプグフ その1

HG プロトタイプグフ @ 2015年9月28日

さて今回は「THE ORIGIN」から「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」を作製したいと思います。同日にリリースされたオルテガザクも捨てがたいところですが、本体は普通の高機動ザクなので今回は、名前が何やらミステリアスな「戦術実証機」のほうを選択しました。(パイロットも若き日のランバラルみたいですし...)

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」のパッケージです。
左手にはグフに近いマシンガンが、右手にはヒートロッドが見えますがこのあたりやはり普通のグフとは随分違っていますね。

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

HG プロトタイプグフ
ということで、写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の全てのランナーです。
と、HGにしては意外とパーツが多いですね。(グフの前身の機体なのでもっとシンプルかと思っていました。)

HG プロトタイプグフ
HG プロトタイプグフ
HG プロトタイプグフ
写真はブルーのA1, A2, B1ランナーです。
このプロトタイプグフも、ノーマルグフと同じく青がベースですが、色はかなり薄い青となっています。

HG プロトタイプグフ
写真は濃いブルーのB2ランナーです。
右下にシールドが見えますが、これはグフのシールドとほぼ同じ形状ですね。

HG プロトタイプグフ
写真はグレーのC1ランナーです。
上の長いパーツは、グフでお馴染みのヒートロッドですね。

HG プロトタイプグフ
写真はクリアオレンジのC2ランナーです。
はて、このパーツどこに使うのかと思ったら、どうやらコックピットのオレンジ部分に使うようです。コックピットのオレンジはグフと通じるところがありますね。
(HGUCでは確かオレンジで部分塗装したような気がします。)

HG プロトタイプグフ
HG プロトタイプグフ
写真は黒いD1, D2ランナーです。
他のランナーはタグが「プロトタイプグフ」となっているのですが、このランナーだけ...

HG プロトタイプグフ
「HG ザク(オリジン)」となっています。
うーむ、関節部品はザクからの流用のようですね。

HG プロトタイプグフ
HG プロトタイプグフ
写真はグレーのE, Gランナーです。
このランナーにはちょっと変わった形状のパーツが多いですね。

HG プロトタイプグフ
写真はポリキャップで、PC-001の型番のものが使われています。

HG プロトタイプグフ
最後はシールですが、最近のHGらしく結構な数のシールが付属しています。

さて、このプロトタイプグフですが、ノーマルグフとどう違っているのかが気になります。


HG プロトタイプグフ
PS. 取説には若き日のランバ・ラルの姿が載っていますが、我々の知っているラルさんよりも体型が随分とスマートな気が...。やはり人間、歳を取ると太るのね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

HG プロトタイプグフ その2

HG プロトタイプグフ @ 2015年9月29日

さて今日から「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の作製開始です。まずはいつものように足先から...。

HG プロトタイプグフ
ということで写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の足先です。
見た目はグフやザクの形状ですが、試作機だからか上に出っ張っている三角形の部分がかなり直線的に見えます。

HG プロトタイプグフ
写真は足先のパーツ構成です。
これを見ると、つま先と踵部分がジョイントパーツで繋がっていることがわかります。

HG プロトタイプグフ
上のパーツを組み立てると写真の状態になります。
足先には、つま先と足首部分に可動箇所があるので...

HG プロトタイプグフ
写真の状態から...

HG プロトタイプグフ
足の中央部分がうまく分割して、写真のように可動します。
うーむ、割と最近のキットのグフR35には足先にこんな可動はなかったはずですが、これはまた進化してますね。(系譜的には旧型にも関わらず^^;)

HG プロトタイプグフ
こちらはプロトタイプグフの足の裏側です。
これは...、地上戦用ということもあり、かなりまっ平らな足の裏側ですね。
(個人的にはこういう無骨なシルエットは好みです。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

HG プロトタイプグフ その3

HG プロトタイプグフ @ 2015年9月30日

今日は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の脚部の組み立てを行いました。

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の脚部です。
うーむ、脚部はノーマルグフと似ていますが、細かなところは結構変わっているような気がします。

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

HG プロトタイプグフ
写真の所まで曲がります。
ヒザ関節と連動してヒザアーマーが写真のように飛び出ますが、ヒザアーマーの下がやたら尖ってますね。(立ちヒザしたら地面に突き刺さりそうな気が...^^;)

HG プロトタイプグフ
写真は外装の一部を外したところです。
これを見ると、中に何やらパイプのような内部構造が見えるところが凝っています。

HG プロトタイプグフ
こちらは脚部の内部構造です。
この状態から...

HG プロトタイプグフ
ヒザを曲げると写真のように、関節が可動します。
実はこのフレーム部分?は、昔作ったオリジン版のHGシャアザクと全く同じです。
グフはザクから発展させた機体なのである意味納得ですが、実際にはザクのフレームがグフに全くそのまま流用されているわけはないのでしょうが...。

HG プロトタイプグフ
さて、各部を足先とドッキングすると、こんなカンジになりました!
と、やはりブルーの脚はいかにもグフらしいですな。

HG プロトタイプグフ
脚部だけですがポーズを付けてみました。
こうして見ると、つま先の可動はポージングにかなり効果的ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

HG プロトタイプグフ その4

HG プロトタイプグフ @ 2015年10月 1日

今日は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の腰部の組み立てを行いました。

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の腰部です。
これを見ると、フロントとサイドアーマーは別々に可動するように見えますが...

HG プロトタイプグフ
実はフロントアーマーは、サイドアーマー側に付いています。
ザクやグフのようにスカート状の腰部は、こちらの方式のほうが自然かもしれませんね。

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の腰部を後ろから見たところです。
リアアーマーには何かをマウントできそうな2つの穴がありますが、取説を見る限りこの穴が何に使われるのかはナゾだったりします。

HG プロトタイプグフ
写真は腰部を下から見たところです。
フロントアーマーは割と自由に可動しますが、サイドアーマーは少しだけ可動、リアアーマーは固定式となっています。

HG プロトタイプグフ
こちらは股関節部分のアップです。
股関節の軸は写真の状態から...

HG プロトタイプグフ
写真のように前後に軸が移動する機構がついています。
前後への移動後はしっかりと固定されるので、結構安定感があります。
(この機構は過去のMGではよく見かけましたが、HGにも採用されるとは...)

HG プロトタイプグフ
さて、腰部に脚をドッキングするとこんなカンジになりました!
と、色が青いですが脚に動力パイプがあるので、形はザクに近いような気がします。

HG プロトタイプグフ
両脚が繋がったので、脚部にポーズを付けてみました。
うーむ、リアアーマーが固定式のせいで、腿が後ろに可動しにくいです。
こんなときは...

HG プロトタイプグフ
股関節の軸を前方にスライドすると、可動範囲が大幅に広がります。
立ちポーズの隙の無さ(隙間の無さ?)と、アクションポーズの可動を両立しているのは、なかなか良くできてますね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

HG プロトタイプグフ その5

HG プロトタイプグフ @ 2015年10月 2日

今日は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の胸部の組み立てを行いました。

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の胸部の内部構造です。
中央のオレンジのコクピットが目を引きますが、胸部は意外と複雑な構造になっています。

HG プロトタイプグフ
胸部では肩のポリキャップが、最近流行りの上方向に可動します。
また首や腰の関節も写真のように可動します。
さらに...

HG プロトタイプグフ
写真のように肩関節の基部が胸部後ろ側で可動するようになっています。
この可動範囲は僅かですが、胴体そのものが可動するのはなかなか凝ってますね。

ということで...

HG プロトタイプグフ
胸部に外装パーツを取り付けると写真のようになります。
うーむ、オレンジのクリアパーツがいかにも窓のように見えます。
コックピットハッチの形状が、角ばっているのはいかにも試作機らしくていいですね。
(まだ洗練される前段階という感じがします。)

HG プロトタイプグフ
こちらは胸部を背中側から見たところです。
これを見ると肩がブロックごと可動するため、縦に分割されていることがわかります。

HG プロトタイプグフ
写真は胸部を真横から見たところです。
この状態から、可動箇所を総動員すると...

HG プロトタイプグフ
肩関節が写真のように上がり、腰が可動し、首も可動します。

HG プロトタイプグフ
さて、胸部を下半身にドッキングすると、こんなカンジになりました!

HG プロトタイプグフ
プロトグフ上半身のアップです。
昔のHGUCグフではコックピットハッチが色分けされていませんでしたが、最近はクリアパーツ標準装備!なのが素晴らしいです。この調子で本家グフも早くRevive版が出て欲しいですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HG プロトタイプグフ その6

HG プロトタイプグフ @ 2015年10月 5日

今日は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の頭部の組み立てを行いました。

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の頭部です。
うーむ、頭のツノがアニメで見るようなタイプなのがいいですね。
(最近ではスタイリッシュな長いタイプもありますが。)
さて、このプロトグフフのモノアイは例によってシールで再現ですが、シールは定番の丸ピンクのホイルシールと、グラデーションの入ったマーキングシールから選択する仕様となっています。
ということで...

HG プロトタイプグフ
今回はせっかくなのでグラデーションの入ったシールを貼ってみました。
こちらのほうが、単色のピンクよりは自然な感じがします。
(モノアイが発光するということを考えると、くっきりはっきりのシールも捨てがたいですが...)

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の後頭部です。
後頭部にも黒いスリットが入っているのがちょっと意外です。
(まさか、ここまでモノアイが可動するということは無いでしょうが...)

HG プロトタイプグフ
さて、こちらは頭部を下から見たところです。
この角度から見ると、モノアイ可動用のツマミが見えますが、これを動かすと...

HG プロトタイプグフ
写真のようにモノアイが可動します。
やはりこういうギミックがあると、ありがたいですね。

HG プロトタイプグフ
さて、今回はもう一つ。
腰の動力パイプを取り付けるのに必要な、バックパックも合わせて取り付けます。
(動力パイプが無いと違和感があるので...。)
写真はプロトグフフのバックパックですが、結構細かなディテールが再現されています。

HG プロトタイプグフ
写真はバックパックを下から見たところです。
これを見ると、バーニアは3基内蔵されていることがわかりますが、奇数のバーニアというのも珍しいですね。(これもプロトタイプだから?)

ということで、これらをプロトグフフに取り付けると...

HG プロトタイプグフ
こんなカンジになりました!

HG プロトタイプグフ
腰から伸びている動力パイプは、全体が1パーツで繋がっているのですが、前後で曲げることができるようになっています。

HG プロトタイプグフ
ということで、ランドセルから伸びている動力パイプは、写真のように滑らかに曲げることができます。
このプロトグフ、見た目はグフなんですが細かく見ると、結構あちこちに違いがあるのが面白いですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HG プロトタイプグフ その7

HG プロトタイプグフ @ 2015年10月 6日

今日は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の左腕の組み立てを行いました。
このプロトタイプグフの腕は左右で装備が異なっているので、今回はまず左腕を紹介します。

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の腕部です。
このプロトグフは肩アーマーはお馴染みグフの曲がったトゲ付きですが、前腕部はアタッチメントで取り付ける仕様となっています。

HG プロトタイプグフ
写真は腕部を横から見たところです。
この状態からヒジを曲げると...

HG プロトタイプグフ
写真の所まで可動します。
ヒジは一応2重関節となっていますが、可動は写真の位置までが限界です。
(どこかズゴックのカニ爪みたいです^^;)

HG プロトタイプグフ
HG プロトタイプグフ
さて、こちらは左腕のアタッチメントに取り付ける、前腕部分です。
グフの左腕といえば5連装のフィンガーバルカンですが、プロトグフは3連装で指がかなり短いです。(指というよりは手の先に3連装のバルカンが付いているイメージです。)

ということで、これを腕のアタッチメントに取り付けると...

HG プロトタイプグフ
写真の状態になりました。
と、上腕が細くて前腕が太いのは、昔のスーパーロボットのようですな。

HG プロトタイプグフ
さて、左腕を胴体に取り付けると写真のようになりました!

HG プロトタイプグフ
フィンガーバルカンが付くと、俄然グフらしくなりましたね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

HG プロトタイプグフ その8

HG プロトタイプグフ @ 2015年10月 7日

今日は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の右腕の組み立てを行いました。

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の右腕です。
右腕はアタッチメント部分までは、左腕と同じですがアタッチメントの先に付いている装備が左腕とは異なっています。

HG プロトタイプグフ
写真は前腕部分のアップです。
これを見ると、円筒形の腕に何やら穴が開いていますがこれは...

HG プロトタイプグフ
グフでお馴染みの、ヒートロッドを取り付けるための穴だったりします。
また、細長いヒートロッドの下に小さなパーツが見えますが...

HG プロトタイプグフ
拡大すると小さなパーツはヒートロッドの先端部分だということがわかります。
ということで...

HG プロトタイプグフ
この小さなパーツを取り付けると、ヒートロッドの収納状態が再現できます。

HG プロトタイプグフ
さて、右腕を取り付けてこれで両腕が揃いました!

HG プロトタイプグフ
ヒートロッドを射出するポーズです。ここから...

HG プロトタイプグフ
ヒートロッドが伸びて写真のようになります。
このプロトグフでは、右腕のマニピュレータは捨ててヒートロッドの発射装置に特化しているのが、なかなか面白いですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

HG プロトタイプグフ その9

HG プロトタイプグフ @ 2015年10月 8日

今日は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の武器類の組み立てを行いました。

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」に付属しているシールドです。
グフといえば丸い穴の開いたシールドが印象的ですが、このプロトグフではちゃんと成型色で2色に色分けされています。(残念ながら、裏側のサーベルはありません)

HG プロトタイプグフ
写真はシールドの裏側です。
これを見ると、腕へのマウントは1パーツのシンプル構造となっています。
また取説によると「各種武器を裏面のマウントラッチに装備できる」とありますが、確かに突起や溝などが付いています。

HG プロトタイプグフ
写真はザクの標準装備である、ヒートホークです。
ヒートホークは上の腰へのマウント用と、下の手持ち用の2種が付いています。
プロトグフでは、まだサーベルは装備されていないのね...。

さて、ヒートホークを装備するにしても、このプロトグフにはマニピュレータが付いてなかったりします。そこで...

HG プロトタイプグフ
腕のアタッチメントへの換装パーツとして写真のマニピュレータ用が付属しています。
このパーツは左右どちらの腕にも取り付け可能ですが、マニピュレータが右手しか付属していないので、実際には右腕専用ですね。

HG プロトタイプグフ
写真はマニピュレータを反対側から見たところです。
うーむ、手には派手に肉抜きと用と思われる穴が付いている...。
(ここまで、目立つのは珍しいです。意図的に穴を開けていると思えるレベルです。)

HG プロトタイプグフ
さて、これらを装備すると写真の状態になりました!
と、ヒートホークを持たせると、ヒートロッドが装備できなくなるのがかなり痛いです。
どちらか選択して出撃するなら、間違いなくヒートロッドが選択されそうです。

HG プロトタイプグフ
ヒートホークは写真のように腰にマウント可能です。(手持ちと合わせて2本装備です。)
ちなみに、取説には説明はありませんが、シールドの裏の丸い穴にもヒートホークが取り付け可能となっています。

HG プロトタイプグフ
この装備だと結局左手の三連装マシンガンが主力武器になってしまいそうです。
このあたりはやはり、プロトタイプといったところですね。
まあ、ヒートホークはグフの装備からは消え去る運命ですが...。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

HG プロトタイプグフ その10

HG プロトタイプグフ @ 2015年10月10日

今日は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」にスミ入れを行いました。

HG プロトタイプグフ
ということで現在「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」は写真の状態となっています。
このプロトタイプグフは、それほどスミ入れは多くないと思っていましたが...

HG プロトタイプグフ
写真は脚部ですが、結構あちこちにモールドが存在します。

HG プロトタイプグフ
こちらは脚の後ろ側ですが、意外と細かなパネルの分割ラインがあります。

HG プロトタイプグフ
そして、写真は上半身ですがやはりジオン系のモビルスーツだけあって、動力パイプへのスミ入れ量はかなりのものがあります。あと、動力パイプではないですが...

HG プロトタイプグフ
写真のヒートロッドも、同じように溝が連続しています。
(こういう、部分に一気にスミ入れできる方法があればいいのですが...)

さて、このキットにはシールが結構付いているので、あとはシールを貼ればいよいよプロトグフも完成です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(18) | トラックバック (0)

HG プロトタイプグフ その11

HG プロトタイプグフ @ 2015年10月11日

さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HG プロトタイプグフ
まずは「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」基本の立ちポーズ正面です。
装備はプロトグフの基本装備と思われるヒートロッド、シールド、あと腰にヒートホークとしています。

HG プロトタイプグフ
HG プロトタイプグフ
写真はプロトグフのサイドビューです。
右手のヒートロッドが、ヒートロッド専用となっているのがいかにもプロトタイプらしいですね。(指は無いのだな...。)

HG プロトタイプグフ
写真は「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」リアビューです。
バックパックは意外とディテールが細かくて、カッコいいです。

HG プロトタイプグフ
写真は上半身のアップです。
肩のスパイクの周囲に見える白いラインはシールで再現ですが、これを正確に貼るのはちょっと難しいです。

HG プロトタイプグフ
HG プロトタイプグフ
写真は左腕の三連装マシンガンを構えたところです。
このプロトグフの左手は、マニピュレータとしての機能はないようですが、グフになると指が動かせるようになるわけですな。

HG プロトタイプグフ
HG プロトタイプグフ
そしてこちらはヒートロッドを発射したところです。
グフといえばやはり一番に頭に浮かぶのは、この武器ですね。

HG プロトタイプグフ
HG プロトタイプグフ
右腕のアタッチメントをマニピュレータ用に差し替えると、写真のヒートホークを持つことが出来ます。これを持つと、ナゼか気分はザクになります。)

HG プロトタイプグフ
そして「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」の、必殺技といえばこのマニピュレータでの...

HG プロトタイプグフ
ロケットパーーンチ!!
うーむ、試作型で戦術実証機なので、実はこういった武器も考えられていた...かもしれませんね^^;。
(飛ばした後の回収をどうするかは不明ですが...)

PS.
実はこのブログの写真は、ビルドバーニングのあたりから通常のデジカメではなくiPhone5Sで撮影していました。そして土曜から新着のiPhone6Sにカメラを切り替えたところ、どうもホワイトバランスがおかしいようで、写真の背景が緑っぽくなっているような気が...。このあたり、ホワイトバランスを調整できるカメラアプリもあるようなので、また試してみたいと思います。(元々、単色に近いMSは色調整が難しいです)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HG プロトタイプグフ まとめ

HG プロトタイプグフ @ 2015年10月12日

プロトタイプグフ 戦術実証機は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Mobile Suit Discovery」(MSD)に登場するジオンのMSである。取説によると型番は「YMS-078-0」で、ザクIIの機体性能では限界があることを見越して、陸戦用に特化した新たな機体を開発するべく、この機体がテスト用として開発されていた。グフの開発にはその機動性を検証するための「機動実証機」と、その戦闘力を検証するための「戦術実証機」の2種類が存在し、本機はヒートロッドや後にフィンガーバルカンとなる三連装マシンガンなどのテストが行われている。

さて、「HG プロトタイプグフ 戦術実証機」はキットとしては

・各部のディテールにより実在兵器のような存在感を演出!
・可動は最新のキットだけあって、かなり優秀。
・両腕はアタッチメントにより換装可能となっており、いかにもプロトタイプという印象。
・ヒートロッドは軟質素材で、いろいろな表情を付けられる!
と、なっている。

ウワサによるとテストパイロットは若き日のランバラルあったというこのプロトタイプグフ。ぜひ後のグフと共に飾ってみることをオススメする!

・塗装必要個所
 成型色とシールでほぼ設定通りの色分けとなりそのままでも大丈夫。部分塗装が必要な箇所は
 ・ショルダーアーマーの窪みの黒
 ・ヒートホークの刃の部分のグレー
など。

・パーツ分割が工夫されているので、合わせ目はかなり少ない。気になる部分で合わせ目があるのは
 ・ショルダーアーマー中央
 ・胸部側面
ぐらい

・武器、付属品
マニピュレータ用アタッチメントパーツ(右平手、右握り手)
ヒートロッド(長・短の2種類が付属)
三連装マシンガン(左手に装備)
シールド(左手にマウント)
ヒートホーク(腰部マウント用、手持ち用)

・可動
最新のキットだけあって、可動はなかなか優秀。特徴としては
 ・つま先が可動
 ・股関節には前後へのスウィング機構。。
 ・ヒジ、ヒザは120度程度可動。
 ・ヒートロッドは軟質素材で自由に曲げられる
となっている。


■おまけ

○プロトグフ&量産型グフ

HG プロトタイプグフ
「HG グフ」と プロトタイプグフを並べてみました。
うーむ、全体的にプロトグフのほうが機体が大きいのと、色が薄いですね。

HG プロトタイプグフ
あと、違いといえばシールドのサイズが全然違います。
普通のグフのほうが取り回しを考えた結果か、随分とサイズが小さくなっています。

HG プロトタイプグフ
写真は左腕のマシンガンを構えたところです。
と、プロトタイプグフのほうが、マシンガンの口径が倍ぐらい大きいような気が...。
実はプロトグフのマシンガンの威力は、指の可動と引き換えにかなり高かったのかもしれませんね。

○グフ戦隊、勢揃い!
HG プロトタイプグフ
グフに分類される機体を、集合させてみました。
後ろ左から、グフ、プロトタイプグフ、グフカスタム、
そして先頭のリーダー?はラルさんのグフR35です。
この中でも、「HG グフ」だけかなり昔のキットなので、はやくRivive版が出て欲しいですね。

B010NCH26OHG 1/144 プロトタイプグフ (戦術実証機) (機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD)
バンダイ 2015-09-19

コメント(20) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com