ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG PMX-003 ジ・O その1

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月13日

 さて、今回はつい先日発売された大型キットである「MG PMX-003 ジ・O」を組み立てたいと思います。

RG ガンダム
RG ガンダム
写真は「MG ジ・O」のパッケージ(表&裏)です。
このジ・Oの箱は、PGと同様のサイズとなっており横長で取っ手が付いています。
そういえば、このサイズではついこないだ、MG パーフェクトジオングを作ったばかりのような気が...(最近デカイのが続きます^^;)

では、さっそくパーツをチェックしてみましょう!

RG ガンダム
RG ガンダム
ということで写真は、「MG ジ・O」の全てのランナーです。
ランナーはAからLまでと、ポリキャップ、サーベルを含めて21枚となっています。
これはなかなかの大ボリュームですね。

RG ガンダム
写真は多色成型のAランナーです。
右のほうに見える尖ったパーツは、ジオの三角帽子ですね。

RG ガンダム
写真は黄色いBランナーです。
さすがにジ・Oは大型のMSだけあって、パーツもデカイですな。

RG ガンダム
写真はグレーのCランナーです。
このランナーには武器などがセットされています。

RG ガンダム
こちらはDランナーで、ABS樹脂性となっています。

RG ガンダム
RG ガンダム
E1, E2ランナーです。
これらはほとんど同じですが、右側の一部のみパーツ構成が変わっています。

RG ガンダム
Fランナーです。このランナーは同じものが2枚付いています。

RG ガンダム
RG ガンダム
こちらはABS樹脂製のG1, G2ランナーです。
このランナーもパーツ構成が一部だけ微妙に異なっています。

RG ガンダム
これもABS樹脂製のHランナーです。これは同じものが2枚ついています。

RG ガンダム
腰アーマーの内側になると思われるIランナーです。
このパーツ、それにしてもデカイですね。

RG ガンダム
グレーのJパーツです。2枚付いています。

RG ガンダム
RG ガンダム
パイプのパーツがセットされたK1, K2ランナーです。
これがあるということは...

RG ガンダム
やはりキマした!
動力パイプのパーツが大量に付いているLランナーです。しかもこれが2枚あるので、動力パイプの組み立てはちょっと苦労しそうなヨカンが...。(ちょっと前にMG グフ Ver.2.0で採用されていた、動力パイプを簡単に組み立てられる仕組みはどこにいったのでしょうか...)

RG ガンダム
RG ガンダム
最後に、ポリキャップとビームサーベル、そしてシールなどです。
サーベルは2本しか付いてないので、4刀流はできそうにないのが残念です。

さて、このMG ジ・Oが完成した暁にはぜひゼータガンダムと一緒に並べてみたいと思います。

PS.
 このジ・Oは明日から製作開始!と行きたいところですが、お盆ということもあって子供たちと実家に泊まりに行きます。ということで製作開始は週明け頃からになる予定です。それはそうと、最近のこの暑さ、なんとかならんものですかね...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(33) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その2

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月16日

 さて、短い夏休み^^;も終わり、今日から「MG ジ・O」の組み立て開始です。
まずはいつものように足先から...

RG ガンダム
ということで、写真は「MG ジ・O」の足先フレームです。
うーむ、フレームとしてなんとなく中途半端感漂う状態ですね...。
でも、全体が黒いフレーム状態のジオとやらを見てみたいので、なるだけフレームのみの状態で全体を組み立ててみたいと思います。(ただし、パーツが繋がらない場合は、黄色いパーツを使わざる負えませんが...)

RG ガンダム
写真は「MG ジ・O」の足の裏側です。
このジオの足のサイズは、かなりの大きさがありますが、最近作った大物キットと比較すると
 メガサイズガンダム < MG ジ・O < MG パーフェクトジオング
と、メガサイズガンダムとMGパーフェクトジオングのちょうど中間ぐらいのサイズとなっています。

RG ガンダム
写真は「MG ジ・O」の足を横から見たところです。この状態から...

RG ガンダム
足先が写真のように可動するようになっています。(あと踵もちょっとだけ可動します。)
これなら、脚部にポーズをつけてもちゃんと安定しそうですね。
(と言いつつ、そんなに大胆なポーズはそもそも無理そうですが...)

RG ガンダム
そういえばジオの足の周囲には写真のスラスターがたくさん付いています。(足の片側で4基なので、全部で4倍の16基ですな。)このスラスターの内部は設定通りにするなら、グリーンで塗装しなければなりませんが、これは結構面倒そうです。このサイズならパーツで色分けして欲しかった...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(21) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その3

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月17日

 今日は「MG ジ・O」の脚フレームの組み立てを行ないました。

RG ガンダム
写真は「MG ジ・O」の脚フレームです。
黒いフレームに動力パイプが映えますが、それにしても正面から見ると細く見えますな。

RG ガンダム
写真は「MG ジ・O」の脚フレームを横から見たところです。
この角度から見ると随分と幅が広くなりゴツくなりました。
さて、気になるヒザの可動範囲はというと...

RG ガンダム
写真のように120度くらい曲がります。
ジオのような、重MSでこれだけ曲がれば充分ですね。

RG ガンダム
このジオのヒザ関節は、ナゼか写真のように逆関節方向にも結構曲がります。
ただし、外装が付いた状態でここまで曲がるかはいまのところ不明です。

RG ガンダム
写真は、大腿部付近のアップです。ここは...

RG ガンダム
こんなふうに可動するようになっていて、外装を取り付ける部分がスライドするようになっています。

RG ガンダム
さて、脚フレームを足先とドッキングすると写真のようになります。
うーむ、こうなるとかなりメカメカしいカンジがしますね。

RG ガンダム
各関節を可動してポーズをつけてみました。
こうなると、MSの脚なのか何なのかよく分からないような気が...^^;。

RG ガンダム
最後に大きさが分かるように、前回作成した「RG ガンダム」と並べてみました。
と、すでに「MG ジ・O」の脚のほうが「RG ガンダム」よりも背が高いです。
これはさすが、巨大MSですね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その4

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月18日

 今日は「MG ジ・O」の腰フレームの組み立てを行ないました。

RG ガンダム
写真は「MG ジ・O」の腰フレームです。
脚部の動力パイプは1本のパーツだったのに比べ、腰の動力パイプは、左右あわせて44個のチューブ状のパーツを軸に通す凝った作りとなっています。(組み立てはかなり面倒です^^;)

RG ガンダム
「MG ジ・O」の腰フレームを後ろから見たところです。
今はまだスカスカですが、お尻にはあのジオ特有の超大型のリアアーマーが付くわけですな。

RG ガンダム
さて、このジオの股関節の軸は写真の状態から...

RG ガンダム
こんなふうに前方に可動するようになっています。
ちなみに、可動時は左右の端で「カチッ」という音と共に、しっかりと固定されるようになっているので、ヘタって中途半端な状態にはなりにくい構造になっています。

RG ガンダム
腰フレームに脚フレームをドッキングするとこんなカンジになります。
だんだん上に積み重なって、高くなってきました。

RG ガンダム
両脚が繋がったので、歩くようなポーズをとってみました。
このジオは足のサイズがデカいので、片足が多少地面に接地していなくても、安定感はバツグンです!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その5

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月19日

 今日は「MG ジ・O」の胸フレームの組み立てを行ないました。

RG ガンダム
写真は「MG ジ・O」の胸フレームです。
うーむ、全体が丸っこくて独特な形ですね。

RG ガンダム
写真はコックピット付近のアップです。
コックピットには、パイロットが座っていますが、この人はもちろんあのシロッコさんです。
さて、このコックピットハッチは...

RG ガンダム
写真のように、全体が前方にスライドした後、上下にハッチが開くような構造となっています。
これはなかなかよく出来ていますね。

RG ガンダム
こちらは胸部フレームを後ろから見たところです。
背中には大きな四角い穴が見えますが、ここには巨大なバックパックがつく予定です。

RG ガンダム
写真はジオの肩関節付近です。この状態から...

RG ガンダム
肩関節は前方と上下に可動するようになっています。
また、首の関節は写真のところまで曲がります。

RG ガンダム
胸部フレームに下半身をドッキングすると写真のようになります。
と、下半身に比べ上半身は高さが随分と低いので、順調に成長してきたジオもこのあたりで成長打ち止めですかね^^;。

RG ガンダム
胸部フレームのアップです。
全体的に丸いこの形は、ハテ?どこかで見たような気が...。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(36) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その6

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月20日

 今日は「MG ジ・O」の頭部の組み立てを行ないました。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」の頭部です。
うーむ、これはかなり立派に頭頂部が上に伸びていますね。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」の頭部を横から見たところです。
このジオの頭部は直線的な尖った三角形かと思ったら、結構凹凸がある変わった形状をしています。
さて、この頭部ですが...

MG ジオ
写真のように、三角帽子の部分が簡単に外れるようになっています。
で、ナゼ簡単に帽子が脱げるようになっているのかというと...

MG ジオ
帽子を脱いでから写真の正面を向いているモノアイを...

MG ジオ
指で動かして方向を変えるためだったりします^^;。

MG ジオ
ちなみに、このモノアイは透明なクリアパーツとなっていますが、普通ならモノアイ用のピンクのシールが付いているはずが、このジオにはシールは付いていないようです。
となると、モノアイは部分塗装するしか方法がないわけですが、今回は(今はもう売っていない)クリアピンクで部分塗装しました。しかし、シールが付いていないのはナゼでしょうね?モノアイが部分塗装必須というキットはほとんど記憶にありません。

MG ジオ
これでついに頭部が付きました!

MG ジオ
頭部付近のアップです。
帽子が長いので、これでかなり身長がかせげています。

MG ジオ
帽子を取ったところです。
帽子が"ただの飾り"なら、この状態で充分ですがやはりこうなるとラスボス機として、どこか威厳が足りないように思えます。そういえば、頭頂部が長い兜はどこぞの戦国武将が身につけていたようですが、このジオの三角帽子もそこからきていたりするのかもしれませんね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(31) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その7

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月22日

 今日は「MG ジ・O」の腕フレームの組み立てを行ないました。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」の腕フレームです。
ジオの腕はフレームの状態だと上腕が細いのに比べ、前腕部分はなかなかのボリュームとなっています。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」の腕フレームを横から見たところです。
気になるヒジの可動範囲はというと...

MG ジオ
写真のところまで曲がります。ヒジ関節は90度とちょっと、それに加えて手首付近も若干可動しますが、ちょっと物取りないカンジもしますね。と、思ったら...

MG ジオ
実は、上腕部分にももう一つ関節があったりします。
この関節を加えると写真のように、手首部分を肩に付けることができます^^;。

MG ジオ
ちなみに上腕部の関節がどこまで曲がるのかと試してみたところ、写真のようにこの関節だけでかなり曲がることがわかりました。うーむ、よく分かりませんがこれはスゴイ...。

MG ジオ
さて、腕フレームを胴体とドッキングすると写真のようになります。
こうしてみると、脚に加えて腕にも動力パイプがあるのが、なんとも特徴的ですな。(ザクみたいで...)

MG ジオ
上半身のアップです。
外装を付けた後に、さきほどの関節の可動がどうなるのかが、ちょっと気になりますね。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(18) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その8

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月23日

 今日は「MG ジ・O」のマニピュレータの組み立てを行ないました。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」のマニピュレータのパーツです。
ジオのマニュピレータは、親指を除いて各指が2箇所の関節で可動するようになっています。また中指から小指までが1つのパーツとしてくっ付いています。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」のマニピュレータを組み立てたところです。
指三本が,繋がっているパーツはそれぞれの指をアートナイフで切り離すことによって、独立可動できるようにしました。そのおかげで...

MG ジオ
Vサインもできるようになりました。

MG ジオ
このジオのマニュピレータの手首関節は写真のように90度ほど可動するようになっています。それにしても、手の甲の厚みがすごく厚いですな。

MG ジオ
これでマニピュレータが付いて五体満足となりました。
ちなみにバクパックは、フレームになっていないのでこれで、フレーム部分の組み立ては完了です。

MG ジオ
マニピュレータは手首部分が可動するので、写真のように相撲の張り手のようなポーズも可能です。フレームだけだとなんとなく貧弱なので、外装を付けて立派な横綱?にしてみたいものですね^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その9

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月24日

 今日から「MG ジ・O」のフレームに外装を取り付けていきます。

MG ジオ
ということで、写真は「MG ジ・O」の足先の外装パーツ(片足分)です。
足先の外装パーツはそれほど数は多くありませんが、1つ1つのパーツがかなりの大きさがあります。(デカいです)

MG ジオ
さて微妙にフレームになりきっていない「MG ジ・O」の足先フレームに外装を取り付けると...

MG ジオ
おお!色が黄色くなって随分と印象が変わりました!

MG ジオ
ジオの足先を後ろから見たところです。バーニアの内部が色分けされていませんが、こうして見るとそれ以外の部分はちゃんと色分けされているように思います。

MG ジオ
写真はジオの足の裏側です。
足の裏側は結構複雑なパターンとなっていますが、ここまでちゃんと再現されているのはなかなかです。(HGUCでは黄色一色でした。)

MG ジオ
これで足先に外装が付きました!
しかし、足のサイズがデカいせいか、足にまるで何かの乗り物を履いているように見えるのは気のせいでしょうかね?足先だけでも、非常時には脱出艇として飛行できそうな気が...^^;)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その10

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月25日

 今日は「MG ジ・O」の脚フレームに外装を取り付けました。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
ここはパーツ数は少ないかわりに、大きめのパーツが使われています。この中でも大きめのグレーのパーツと黄色いパーツは...

MG ジオ
組み合わせると、内側がグレーで外側が黄色い外装パーツになります。
このあたりが、パーツの成型色で再現されているのはさすがMGと言ったところでしょうか。

MG ジオ
さて、これらの外装パーツを写真の脚フレームに取り付けると...

MG ジオ
こんなカンジになりました。
うーむ、腿に比べてヒザから下のボリュームが異様に大きいような気が...。
(その代わり、安定感バツグン!という噂もありますが^^;)

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」の脚部を後ろから見たところです。
前方が外装にしっかりと覆われていたのに比べ、後ろ側は腿からヒザにかけて広い範囲でフレームが丸出しになっています。(しもしかしてジオの弱点は脚部の後ろ側?動力パイプあたりにダメージを与えれば...)

MG ジオ
写真は、外装が付いた状態でヒザ関節を限界まで曲げたところですが、腿の外装はヒザの可動に連動してスライドするようになっています。それはそうと、このボリューム感ゆえか、脚を曲げても何がどうなっているのか分かりにくいですな。(フレームのどこがどう曲がっているのかよくわかりません)

MG ジオ
これで、脚部まで外装が付きました!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その11

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月26日

 今日は「MG ジ・O」の腰フレームに外装を取り付けました。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」のフロントアーマーとサイドアーマーです。
さすが、ジオの各アーマーはかなり分厚くて頑丈そうな仕様となっています。

MG ジオ
写真はフロントアーマーのバーニア部分のアップです。
一番大きなバーニアのみがグリーンの成型色でその他は黒っぽい色になっているのが、なんとも残念です。黒いバーニアをグリーンに部分塗装するにしろ、その横の成型色のグリーンと同じ色にするのは結構難しいです。どうせならバーニアは全部グリーンの成型色のほうがよかったような気も...。

MG ジオ
写真はアーマーの裏側です。
フロントアーマーの裏側には、何かが収納できそうなスペースがありますが、ここにはジオの特徴である、隠し腕が収まる予定です。(これはビームサーベルとセットで次回に紹介します。)
そして...

MG ジオ
でました!
こちらは、フロントアーマーよりもさらに巨大なリアアーマーです。

MG ジオ
このリアアーマーの先端には三角形の大きなスラスターが付いていますが、ここの内部はグレーで塗装する必要があります。(このジオは意外と部分塗装が多そうです^^;)
それはそうと、このリアアーマー、カメか何かに見えてしまうのは気のせいでしょうか?

MG ジオ
写真はリアアーマーを裏側から見たところです。
と、内側にもバーニアが...

MG ジオ
さて、これらのアーマーを,写真の腰フレームに取り付けると...

MG ジオ
おお!細い腿が隠れて、随分と逞しく見えるようになりました。

MG ジオ
これで、下半身まで外装が付きました!

MG ジオ
しかし、このリアアーマーのデカさは半端じゃないです。
横幅も広いですが長さも脛あたりまでカバーしています。そういえば、前回のエントリーで「ヒザの裏側が弱点かも?」と書きましたが、リアアーマーで完全にカバーされているようです。
うーむ、ジオに死角無し!これはやはり、ラスボスだけのことはありますね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その12

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月27日

 今日は「MG ジ・O」の隠し腕の組み立てを行ないました。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」のフロントアーマーの裏側に付く隠し腕です。
うーむ、隠し腕というのでもう少し細くて、シンプルなものを想像していましたが、見るからに太くてがっしりしています。(パーツもそこそこ使われています)

MG ジオ
この腕の根元部分は写真のように可動するようになっています。

MG ジオ
あと、マニピュレータ部分は3本指で写真のように、指が開閉するようになっています。
さて、この隠し腕をフロントアーマーに取り付けると...

MG ジオ
こんなカンジになります。
と、これは意外と外側に飛び出ています。(もうちょっとすっきりと収まると思っていましたが、腕が太すぎです^^;)

MG ジオ
隠し腕をフロントアーマーの外側に展開したところです。
この腕は、そんなに自由には動かないらしく、写真の位置よりも上には上げることはできません。(フロントアーマーごと動かせばもちろんもっと上に上がりますが...)

MG ジオ
さて、次は"隠し腕のおとも"に必須のビームサーベルです。
ビームサーべルは持ち手が4本に対し、刀身は2本しか付いてないのが残念です。
このビームサーベルは...

MG ジオ
持ち手がサイドアーマーに収納可能となっています。
ビームサーベルは、各アーマー2本づつの計4本が収納可能なので、これは隠し腕も含めて4刀流が設計段階から考えられていたに違いない...。(どうやって4本の腕を同時に操るのかはちょっとナゾですが)

MG ジオ
さて、隠し腕を前方に展開したところです。
でも、何も持っていないとさすがに地味なので...

MG ジオ
ビームサーベルを持たせてみました。
やはりジオはこのポーズが似合いますね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その13

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月28日

 今日は「MG ジ・O」の胸部フレームに外装を取り付けました。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」の胸部の外装パーツです。
胸部は、やはり形状が複雑なせいか、細かいパーツが多いですな。

MG ジオ
ということで、写真の胸部フレームに外装パーツを取り付けると...

MG ジオ
おお!上半身が随分と丸くなり、サイズアップ?しました。

MG ジオ
コックピットハッチは、写真のように引き出して開閉することができるようになっています。

MG ジオ
写真は胸部付近のアップです。
肩の緑のパーツ横の丸いドーム状の部分は最初、バルカン砲か何かの武器かと思っていましたが、取説によるとサブセンサーとのことです。そういえば、この角度ですでにモノアイが肩の出っ張り部分に隠れて見えません。もしかして、視界が悪いからこんなところにもセンサーが付いていたりして...^^;。

MG ジオ
写真は、ジオの胸部を背中側から見たところです。
グレーの部分は、フレームが露出することによって色分けがされています。

MG ジオ
これで、胸部まで外装が付きました!

MG ジオ
こうして見ると、このジオはやはり上半身よりも下半身の方が大きいので、安定感のあるお相撲さんみたいですね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(22) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その14

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月30日

 今日は「MG ジ・O」の腕フレームに外装を取り付けました。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」の腕フレームの外装パーツ(片腕分)です。
うーむ、たった6個とは少ないですね...。

MG ジオ
こちらは肩アーマーです。この肩アーマーには、結構多くのパーツが使われています。

MG ジオ
写真は肩アーマーの内部構造です。
これを見ると、左のスラスターと羽のようなパーツが上下に可動するようになっています。また、肩との接続部のパーツも可動式です。

MG ジオ
ということで、写真の上腕がやたら細いジオの腕フレームに外装を取り付けると...

MG ジオ
写真のようになりました。
この状態ではまだ肩付近が寂しいので、さらに肩アーマーを取り付けると...

MG ジオ
おお!随分と豪華な腕になりました。

MG ジオ
写真は、ヒジを曲げたところですが、外装が付いても意外とよく曲がります。
また、肩アーマーもスラスター部分が可動するので腕の可動を妨げない作りになっています。

MG ジオ
これで腕まで外装が付きました!
こうして見るとやはり、スゴイボリューム感ですね。

MG ジオ
とはいえ、写真の背中にはまだバックパックを取り付けていないので、さらにデカくなる予定です。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その15

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年8月31日

 今日は「MG ジ・O」のバックパックの組み立てを行ないました。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」のバックパックです。
全体的に丸いフォルムはジオ本体となかなかマッチしています。
また、上に延びたアンテナのようなものは、取説によると「ラジエーテッドフィン」となっているので、何かの放熱装置のようです。(先端部はマルチセンサーアレイとなっているので、センサーの集合体なのでしょうね)

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」のバックパックを横から見たところです。
この角度から見ると、リアアーマー同様何か別のもの(動物とか^^;)に見えてくるような気がします。

MG ジオ
こちらはバックパックを背中の取り付け側から見たところです。
写真中央に大きい四角い部分がありますが、これを...

MG ジオ
写真のジオの背中に開いた取付部に取り付けると...

MG ジオ
こんなカンジになります。
ちなみに、左右の羽のようなパーツは宇宙ではあまり役に立ちそう思えないのは気のせいでしょうか...。

MG ジオ
このバックパック、取り付ける前はかなりの大きさがあったのですが、実際に取り付けてみると意外とそんなに大きくは感じません。これも、ジオ自体が大きいからなのでしょうね。

MG ジオ
これでバックパックが付いて本体の組み立ては完了です!
(前から見るとバックパックを付けてもほとんど変化がありません。これもお相撲さん体型だからなのか...)

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」を斜め後ろから見たところです。
こうして見ると、バックパックとリアアーマーが似たような形状になっています。

MG ジオ
写真はメインスラスター部分のアップです。
バックパックではここだけ内部が色分けされていますが、その他大勢のスラスターは、部分塗装が必要なのがちょっと残念です。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その16

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年9月 1日

 今日は「MG ジ・O」の武器の組み立てを行ないました。

MG ジオ
写真は「MG ジ・O」に付属している主力武器のビームライフルです。
うーむ、丸い体型のジオにしては、角ばった装備ですな...。
ちなみに、ビームライフルのグリップの下に何やら四角いものが付いていますが、これはエネルギーパックとのことです。

MG ジオ
ビームライフルの銃口付近です。
このビームライフルは、ジオの手持ち武器だけあって、結構な厚みがあります。

MG ジオ
ビームライフルの一部のアップです。
このビームライフル、中央部でモナカ割になっているという、ちょっと残念な作りになっています^^;。ただし、この合わせ目を消すために...

MG ジオ
パネル状ディテールと合わせ目の処理ができる「パネルステッカー」というシールが付属しています。

MG ジオ
このパネルステッカーは、プラスチックのような硬質の素材でできていて、写真のように割と厚みがあります。ということで、これを貼ってみると...

MG ジオ
おお!あたりまえですが、シールを張った部分からは合わせ目が消えました。

MG ジオ
ビームライフルの銃身部分には、長いシールが付いているので、ここも写真のように合わせ目をすっきりと隠すことができます。合わせ目は、パーツ割りによって最初から無いのがベストですが、こういったシールで隠すという方法もあるというわけですね。ただ、今回はきっと「昔の設計のジオのランナーに変更を加えない方法の改良として、後付でシールを追加した」と解釈する人も多いのでしょうね、きっと...。(最近は合わせ目自体がかなりなくなりつつあるので、このシールの出番も将来はそんなになさそうです。本キットだけの幻のアイテムになったりして...^^;)

MG ジオ
ビームライフルをジオに装備してみたところです。
大きなビームライフルもジオが小脇に抱えると、小さく見えます。

MG ジオ
さて、これで全ての組み立ては完了し、あとは部分塗装やスミ入れ、シール貼りを残すのみとなります。とはいえ、今回はMGにしては部分塗装が大変そうです...。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その17

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年9月 2日

 今日は「MG ジ・O」の部分塗装を行ないました。

MG ジオ
さて、今日は部分塗装として、まずはやたらめったら数が多いスラスター内部の部分塗装を行ないました。部分塗装には、コメント欄に寄せられた「色が一番近い」という情報から写真の、ガンダムマーカーのアイグリーンを筆塗りしてみました。

この部分塗装対象となるスラスターは、いったいいくつあるのか?せっかくなので、数えてみましょう!

MG ジオ
まずはバックパックからです。(現在、塗装のためジオさんはバラしております)
中央部のデカいスラスターは成型色として、手前と肩付近のスラスターが合わせて1, 2, 3, 4, 5個、これが左右あるので計10個...。

MG ジオ
次に、胸部のバーニアが左右各5個ずつで、合計20個...
(肩部分は成型色です)

MG ジオ
次に肩アーマー上部に1個、肩の前後に3個ずつで7個、これが両肩分あるので14個となり、ここまでで計34個...

MG ジオ
さらに、フロントアーマー底部のスラスターが左右2個ずつで、計38個...

MG ジオ
で、も一つオマケで、リアアーマーに6個が左右で計50個...

MG ジオ
そして最後に、ダメ押しとして、写真の足先には片側4x4個のスラスターがあるので、合計で...66個!のスラスター内部を部分塗装したのでした。

うーむ、この数はちょっと異常ですね^^;

次は、これまた各所に不足しているグレーとかの部分塗装を行う予定です。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その18

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年9月 4日

今日は「MG ジ・O」のスラスターのグリーン以外の部分塗装を行ないました。この暑さで集中力もそんなに続きそうにないので、とりあえず気になる部分でいけるだけいってみよう!(本日の気温、東海地方は37度超えなのがツライです^^;)

MG ジオ
ということで、「MG ジ・O」は現在、写真のような状態になっています。

MG ジオ
部分塗装が必須だと思われるのは、写真の足のラインと拳のグレーの部分と...

MG ジオ
頭部先端と頬のグレー、そして首の動力パイプの赤ぐらいでしょうか...。
ちなみに、パイプの赤は色としてはガンダムマーカーの赤が指定されていますが、成型色が濃いグレーなので、そのまま塗るとかなり暗い赤になってしまいます。普通なら、下地に白などを塗ってから塗装するのが王道ですが、最近は成型色が暗い場合は、少し明るい色に調整してから塗るようにしています。今回は、ガンダムマーカーのレッドに、ガンダムマーカーの白を少し加えて、明るい朱色のようにしてから塗ると、普通にレッドに見えるようになりました。(邪道かもしれませんがラクなので最近よくこうしています。^^;)

MG ジオ
バックパックは上部の四角いグレーの部分は、成型色の黄色なので部分塗装したほうがよさそうです。あと今回部分塗装した、メインスラスター内部のグレーは、凹凸が激しいのでここは部分塗装は結構面倒です。

MG ジオ
そうそう、そういえばお尻の三角形のスラスターもデカくて目立つので、カバーしておきましょう。

MG ジオ
また、フロントアーマーのスラスターは一部ゴージャスにゴールドを使ってみました。

MG ジオ
ということで、あとはスミ入れとシール貼りを残すのみとなりました!
(写真は、隠し腕で、ビームライフルが持てるのか試してみたところですが、意外としっかりと保持できました。)

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その19

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年9月 5日

今日は「MG ジ・O」にスミ入れを行ないました。

MG ジオ
ということで、「MG ジ・O」は現在、写真のような状態になっています。

MG ジオ
こちらは背中側です。

MG ジオ
このジオですが、脚部のスミ入れ箇所はそんなに多く無いので、これはラクチン!と思ったら...

MG ジオ
写真の動力パイプへのスミ入れがかなり面倒だったりします。
このパイプ、写真の3本が4セット分あるので、12本分スミ入れが必要です。

MG ジオ
あと、写真の肩付近もかなりスミ入れ箇所が多いです。
(猫のヒゲみたいな細かなラインはただの飾り?)

MG ジオ
そして最後に、写真のメインスラスター部分も、かなりスミ入れのしがいがありました。このジオのスラスターにはやはり最後まで、手間がかかりますね^^;。

さて、これで次回はシール貼りに突入です!

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(6) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その20

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年9月 6日

今日は「MG ジ・O」にシール貼りを行ないました。

MG ジオ
写真は、ガンダムデカールですが、なんだかラインのようなシールが多いですな。

MG ジオ
そして、こっちはマーキングシールですが、Ver.Kaかと思わせるほどシールの量が多いです^^;。うーむ、これは今日はこっちはパスして、まずはデカールのほうを貼ってみることにしましょう。

MG ジオ
ということで、写真はデカールを貼った「MG ジ・O」さんです。

MG ジオ
写真はジオの脚部ですが、ここにはラインのシールが集中しています。
また、「THEが丸に囲まれているシール」がありますが、これはきっとTHE・Oと読むのでしょうか?これはなかなか面白い発想ですね。

MG ジオ
写真はフロントアーマーです。ここにはラインと共に、「TITANS」のロゴと文字が入っています。

MG ジオ
こちらは上半身です。胸のスラスター横には、指定にはないですがジオのマーク(英語の筆記体)のシールを貼ってみました。このロゴは別のデザインのものも付いているのですが、複数の中から選べるのは、やはりいいですね。

次回、細かいマーキングシールに続きます...

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(20) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O その21

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年9月 8日

シール貼りに手間取りましたが、ついに「MG ジ・O」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

MG ジオ
まずは基本の立ちポーズ正面です。
このジオはなんとも重量感漂う、モビルスーツですな。

MG ジオ
MG ジオ
「MG ジ・O」立ちポーズサイドビューです。
前方から見たときには、曲線の多いフォルムでしたが、横から見ると背中のアンテナや上腕など、結構あちこち直線的な部分が多いことが分かります。(それでも、体型は丸っこいですが^^;)

MG ジオ
「MG ジ・O」立ちポーズリアビューです。
背中のデカいバックパックと、さらに大きなお尻がなんとも特徴的です。

MG ジオ
バックパック周辺です。

MG ジオ
こちらはお尻周辺です。これらのスラスターは部分塗装が大変でした。

MG ジオ
上半身のアップです。
頭が、尖っているのはラスボスらしく、戦国武将のカブトか何かがモチーフになっているのでしょうか?(そのまま、頭から突っ込んでいったら、敵を串刺しにできたりして...)

MG ジオ
ビームライフルを構えたところです。
このビームライフルは、腕に干渉しやすいので、どうしても写真のように小脇に抱えた状態になってしまいます。

MG ジオ
で、パッケージの絵のように、隠し腕と通常の腕にビームソード(ビームサーベルではないのですね)を持たせてみました。ヘタすりゃ、この隠し腕は視界の外...

MG ジオ
隠し腕のアップです。しかしこんなところから、突然腕が出てきたら、敵のパイロットもビックリでしょうねきっと...。

MG ジオ
隠し腕は2本あるので、ビームソード2刀流でも、まだ片腕が余ります。これなら、味方への指示もバッチリですね。

MG ジオ
最後に、アクションベース1の上に、ジオを乗っけてみました。
うーむ、これはかなり重い...。ベースのアーム部分がジオの重さで、下がってしまうので、ドライバーでネジをかなり固くしめないとまともにディスプレイ出来ません。これは、飾るなら普通に立ち姿がいいかもしれませんね。(しばらくすると、ひっくり返りそうなので)

MG ジオ
先程の写真を後ろから見たところです。
うーむ、この下半身の安定感は...やはり横綱級ですね。どすこい!

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

MG PMX-003 ジ・O まとめ

MG PMX-003 ジ・O @ 2010年9月 9日

ジ・Oといえばゼータガンダムに出てきたラスボスのモビルスーツである。パイロットは木星帰りの男、パプテマス・シロッコさん。当然であるが、ジオングが最後にガンダムに倒されたのと同様、最後はゼータガンダムに特攻?で倒されている。
このジ・Oは、ジュピトリスで開発を行ったPMXシリーズとしては、メッサーラ、パラス・アテネ、ボリノーク・サマーンに続く4番目の機体である。本機はモビルスーツとしてはかなりのヘビー級であり、その丸い外観はまるでお相撲さんのようである。
さて、この「MG ジ・O」はキットとしては

・ラスボスに違わぬそのデカさ、ぜひゼータガンダムとサイズ比較がしてみたい!
・アニメで登場した隠し腕などのギミックを搭載!
・パネルシールなど、合わせ目を隠すための試みがされている。
・色分け等、今時のキットとしては気になる部分も多いが、プロポーションやディテールは結構よく出来ている。
・大きさのせいか、お値段はビックリのPG並。

と、キット全体のプロポーションやディテールなどは評価できるものの、細部の色分けや合わせ目など細かなところが気になる人にとっては非常に手間のかかるキットとなっている。噂によると、このジオは昔MGとして密かに設計が進んでいたが、途中でそれが中断され、つい最近MG化人気投票で1位になったことから、急遽ロールアウトが決定した結果、今時のキットとしてはちょっと古さの漂う仕様になっているという説もある。(←あくまで噂です^^;)ただ、つい先日発売されたRGガンダムと比べてみると、色分け等

「このサイズとこの価格で今時これはないだろう?」

とどうしても思えてしまうのは、自分だけではないであろう。
さて、そんな話もある本キットであるが、やはり1/100スケールで立体化された本機の存在感は格別である。あと10年はジオのリニューアルキットが出ることはないだろうことを考えると、ゼータ好きの人であれば、キット化されたことだけでもよしとして、本キットをゼータガンダムの横に並べてみることをオススメする。

・塗装必要個所
 色分けはスラスターの内部を中心としてかなりの部分塗装が必要。
 ・スラスター内部のグリーン。
 ・脛や頭頂部などのグレー。
 ・スラスターがグリーン成型の場合、内部のグレー
 など、100箇所ぐらい?に部分塗装が必要。

・合わせ目は、少し前のMGレベルで、全体的に見ればそう多い方ではない。
ただし以下のちょっと気になる部分に合わせ目がある。
 ・頭部が中央からモナカ割^^;。
(今時の仕様なら、きっとヘルメットのようなパーツになっていたに違いない...)
 ・背中のアンテナ


・武器、付属品
ビームライフル(手持ちのみ可能)
ビームソード(持ち手x4, 刀身はクリアイエロー成型x2)
可動式マニピュレータ左右
パイロットフィギュア(シロッコ 座/立)

・可動
 この体型にしてはヒジ関節やヒザ関節は、かなりよく動く。しかしその巨体故か、関節を可動させても、外から見るとあまり動いていないように見えてしまう。もともと本機はあまり大きなアクションさせることもないだろうことを考えると、必要充分な可動は確保されていると考えるのが順当か。ただ、残念なのは隠し腕が、左右に回転させることができず、上下にしか可動しないことである。ここが左右に動けば、もうちょっといろいろなポーズが取れそうな気がするのだが...。(隠し腕でのコマネチは無理でした...^^;)

■おまけ

○親子でジ・オ!
MG ジオ
MG ジオ
HGUCのジオと、MGのジオを並べてみました。
こうして見ると、MGのほうがより濃い黄色になっていることがわかりますが、HGUCはかなり昔のキットなのによく出来ています。ちなみに、こうして並べると、親子みたいに見えるのは気のせいでしょうかね?

○ゼータVSジオ
MG ジオ
そして、ライバルである「MG ゼータガンダム Ver2.0」と並べてみました。
と、こうして並べるとさすがに、ジオは大きいですね。とはいえゼータがスリムで細すぎるという話もありますが...。(相撲を取ったら、ゼータはジオ=横綱?には絶対勝てそうにありません)

○ラスボス対決!
MG ジオ
ラスボス対決!というわけではありませんが、つい先日作製したパーフェクトジオングと大きさを比べてみました。と、ジオも頑張っているのですが、パーフェクトジオングのほうが圧倒的に身長が高いです。(ジオはパーフェクトジオングの2/3ぐらいの身長です)うーむ、恐るべしジオン脅威のメカニズム...

では、最後にいつもの...

MG ジオ
コマネチ!

って、ああ!脚を曲げているのに、ほとんど普通に立っているのと変化がない...

MG ジオ
上の写真を横から見たところです。この角度から見ると、ヒザはそこそこ曲げていることが分かりますが、外装にフレームが隠れているのでそれがほとんどわかりません。ということで、ジオはコマネチに向かない機体のようなのが残念です。

MG 1/100 PMX-003 ジ・O (機動戦士Zガンダム)
MG 1/100 PMX-003 ジ・O (機動戦士Zガンダム)
おすすめ平均
stars及第点
stars大型MGをここまで再現したことに拍手!
starsこの値段は、何? 高すぎ...
stars発売されることに意義がある。。。
starsでかい!重い!

Amazonで詳しく見る
コメント(17) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com