ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード その1

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード @ 2009年12月 6日

さて、ユニコーンガンダムデストロイモードを前回作成しましたが、そうなるとやはりユニコーンモードを作成して横に並べてみたくなります。ということで、今回は「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」を作成します。

HGUC ユニコーンガンダム
写真は、「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」のパッケージです。デストロイモードが赤基調のパッケージだったのに比べ、このユニコーンモードは白い機体が映える青いパッケージとなっています。

さて、ではさっそくランナーをチェックしてみましょう!

HGUC ユニコーンガンダム
ということで写真は「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の全てのランナーです。ランナーはAからDまでで、数はポリキャップとサーベルを含めて全部で7枚となっています。デストロイモードと比べると、サーベルは除いて本体部分でランナー1枚少ない数となっています。(ちょうど、クリアパーツのランナー分だけ少ないです。その分だけ値段も安い?)

HGUC ユニコーンガンダム
写真は多色成形のAランナーです。このランナーは、デストロイモードとほぼ共通ですが、右上にあった黄色いアンテナと、左上にあった頭部のクリアパーツのあたりが、ユニコーンモードでは無くなっています。

HGUC ユニコーンガンダム
写真は白いBランナーです。このランナーにはシールドやサーベルの持ち手、腰部分のパーツなどが収められています。

HGUC ユニコーンガンダム
写真はCランナーですが、同じものが2枚ついています。このランナーは、デストロイモードと同じく腕や脚のパーツがセットされていますが、含まれるパーツは結構違っています。

HGUC ユニコーンガンダム
写真はグレーのDランナーです。このランナーには武器がいろいろ付いていますが、ランナーのサイズはユニコーンモードのほうが大きいようです。(武器が大型のバズーカだからなのでしょうね^^;)
それはそうと、右下に平手が左右両方付いているのは、自分にはコマネチ専用マニピュレータに見えてしまうのは気のせいでしょうか? ^^;

HGUC ユニコーンガンダム
最後は、ポリキャップとシール、そしてデストロイモードでは持ち手しか付いていなかったサーベルのビーム刃がついたランナーです。さて、このキットが完成すると、MGでは実現できなかった、デストロイモードとユニコーンモードを並べることができます。(とはいえ、MGも2体買えば両方並べることはできるのでしょうが...)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード その2

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード @ 2009年12月 7日

さて、今日から「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の作成開始です。まずはいつものように足先から...。

HGUC ユニコーンガンダム
写真は、「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の足先です。ユニコーンモードは白基調のカラーリングなので、デストロイモードと比べるとちょっと地味なカンジがします。

HGUC ユニコーンガンダム
写真はユニコーンモードとデストロイモードの足先を並べたところです。
うーむ、こうして見るとやはりデストロイモードのほうが赤が目立って派手ですね。

HGUC ユニコーンガンダム
ユニコーンモードとデストロイモードの足先を横から見たところです。
この角度から見ると、デストロイモードの方がヒールが高く、足首の位置が上にあることがわかります。こういうちょっとした高さの積み重ねが累積して、デストロイモードで巨大化?(ほどではりませんが)するというわけですな^^;。

HGUC ユニコーンガンダム
両モードの足先を裏側から見たところです。
写真を見るとつま先部分のモールドは、ちゃんと同じパターンが刻まれています。まあ、もともと同じ機体なので当然と言えば当然なんですけどね...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード その3

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード @ 2009年12月 8日

今日は「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の脚部の作成を行いました。

HGUC ユニコーンガンダム
写真は、「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の脚部です。さすがユニコーンモードだけあって、関節部分を除いて全体が真っ白となっています。

HGUC ユニコーンガンダム
写真は脚部を横から見たところですがあちこちに、デストロイモードへの変形用分割ラインを表すモールドが刻まれています。(実際にはただの飾りなわけですが^^;)
さて、気になるヒザの可動範囲はというと...

HGUC ユニコーンガンダム
写真のように90度とちょっと曲がります。
この可動は、デストロイモードのときとほぼ同じですね

HGUC ユニコーンガンダム
HGUC ユニコーンガンダム
写真は、脚部の内部構造です。実は関節部分の構造は、デストロイモードとユニコーンモードでほぼ共通なので可動範囲も同じというわけですな。なお、このユニコーンモードでは、脹脛に内蔵されていたバーニアは外から見えないので省略されている模様です。

HGUC ユニコーンガンダム
ユニコーンガンダムの足先に脚部を取り付けたところです。
全体が流れるようなラインになっているのがなかなか美しいでね。

HGUC ユニコーンガンダム
デストロイモードと、ユニコーンモードの脚部を並べてみました。
この角度から見ると、ユニコーンモードからどの部分が可動して(する予定で^^;)変形するのかが良くわかります。MGではこの変形を、リアルで再現してしまったのが、今考えるとスゴイですね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード その4

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード @ 2009年12月 9日

今日は「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の腰部の作成を行いました。

HGUC ユニコーンガンダム
写真は、「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の腰部です。デストロイモードの時は、サイコフレームがあったため各アーマーが複数のパーツに分かれていましたが、このユニコーンモードではそれが無いので非常にシンプルなパーツ構成となっています。

HGUC ユニコーンガンダム
「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の腰部を後ろから見たところです。こちら側も、バーニアなどが省略されているため、リアアーマーはクレーの部分を除いて1パーツとなっています。

HGUC ユニコーンガンダム
ユニコーンガンダムの腰部を下から見たところですが、フロントアーマーとサイドアーマーは可動式、リアアーマーは固定式となっています。また、股関節の軸はデストロイモード同様に中央から回転する機構となっています。

HGUC ユニコーンガンダム
ユニコーンダムの腰部を脚部とドッキングするとこんなカンジになります。

HGUC ユニコーンガンダム
脚部にポーズを付けてみました。最近のHGUCと比べると可動範囲は小さいものの、それでもMGに比べると写真のぐらいのポーズなら難なくこなせます。でも、これだけ動けば十分です^^;。

HGUC ユニコーンガンダム
デストロイモードとユニコーンモードの下半身を並べてみました。と、ここまでくると結構身長に差が出てくるようですね。

さて、話は変わりますが、つい先日「Google日本語入力」というソフトが発表されたので試しに自分のパソコンに入れてみました。すると、この記事を書いている最中にも
「ゆにこ」と入力すると「ユニコーンモード」や「ユニコーンガンダム」が変換候補に出てきたり、「さいこふ」だと「サイコフレーム」などガンダム関連用語を結構賢く変換してくれるようです。
ちなみに、どこかで聞いたガンダムのセリフも
 ぼうや -> 坊やだからさ
 あえてい -> あえて言おうカスであると
 ざくと -> ザクとは違うんだよ
 おやじに -> 親父にもぶたれたことないのに
 しろいほ → 白い方が勝つわ
などの変換候補がでるようです。うーむ、「親父にもぶたれたことないのに」が一発で変換できるというのは、恐るべしGoogle脅威のメカニズムですね...。(探せばほかにもいろいろありそうなのでちょっと楽しみです^^;)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(5) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード その5

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード @ 2009年12月10日

今日は「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の胸部の作成を行いました。

HGUC ユニコーンガンダム
写真は、「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の胸部です。
いやぁ、この胸部も見事に真っ白ですが、ここが真っ白だからこそデストロイモードで赤くなるとインパクトが増すというわけですな。(羊の皮を被ったオオカミ...ですかね^^;)

HGUC ユニコーンガンダム
「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の胸部を後ろから見たところです。
背中はデストロイモードと同じデザインですが、ユニコーンモードのほうが少しだけ幅が狭くなっています。

HGUC ユニコーンガンダム
首と肩関節は写真のように可動しますが、このあたりは、デストロイモードとほぼ同じ作りとなっています。

HGUC ユニコーンガンダム
さて、写真は胸部と腰を接続するためのパーツです。右側がユニコーンモードで、左側がデストロイモードのものですが、グレーのパーツは共通でデストロイモード時には上にクリアパーツを重ねるようになっています。

HGUC ユニコーンガンダム
その結果、写真のようにユニコーンモードの胸部に、デストロイモードの胴体を普通に取り付けることができます。(写真は腰だけデストロイモードです^^;)

HGUC ユニコーンガンダム
胸部を下半身とドッキングするとこんなカンジになります。

HGUC ユニコーンガンダム
胸部付近のアップです。これでいよいよ全身が白くなって、まるで白騎士のようになってきました。

HGUC ユニコーンガンダム
デストロイモードとユニコーンモードを並べてみました。
ここまでくると、さらに身長の差が広がって、もうほとんど別の機体のように見えますね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード その6

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード @ 2009年12月11日

今日は「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の頭部の作成を行いました。

HGUC ユニコーンガンダム
写真は、「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の頭部です。
額にはユニコーンの名の通り、1本角が生えていますが、これはかなり長いです。

HGUC ユニコーンガンダム
「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の頭部を横から見たところです。角の先端には旗のようなものが付いていたのでアートナイフで切り落として先端をすっきりさせました。(やはり角の先端が太いのはイマイチですね^^;。)

HGUC ユニコーンガンダム
ユニコーンモードとデストロイモードの頭部を並べてみました。
うーむ、これが同じモビルスーツの顔と言うのは...にわかには信じられませんね。

HGUC ユニコーンガンダム
これでついに頭部が付きました!

HGUC ユニコーンガンダム
まだ腕とバックパックの組み立てを行っていないので、とりあえずデストロイモードの腕とバックパックを取り付けてみました。(デストロイモードのほうが全体的にサイズが大きいのでちょっと違和感が...^^;)このユニコーンガンダムは各部分が交換可能になっているので、いろいろなバリエーションを試してみられるのがいいですね。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード その7

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード @ 2009年12月12日

今日は「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の腕部の作成を行いました。

HGUC ユニコーンガンダム
写真は、「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の腕部です。
うーむ、デストロイモードに比べるとユニコーンモードの腕は、かなり短く見えます。

HGUC ユニコーンガンダム
さて、気になるヒジの可動範囲はというと写真の腕を伸ばした状態から...

HGUC ユニコーンガンダム
写真のようにほぼ90度ほど曲がります。この可動範囲はデストロイモードと全く同じです。
(まあ、作りが同じなので当然と言えば当然ですが...^^;)

HGUC ユニコーンガンダム
そして、ヒジにはデストロイモード同様に、サーベルラックもちゃんと付いています。

HGUC ユニコーンガンダム
ユニコーンモードとデストロイモードの腕部を並べてみました。やはりこうして並べてみるとデストロイモードの腕のほうがかなり大きくみえます。

HGUC ユニコーンガンダム
お次は、ユニコーンモードに付属している全てのマニピュレータです。
マニピュレータは、握り手左右と、武器用の右手、そして(コマネチ専用の?)平手が左右付いています。やはり、これだけたくさんの種類が付いているというのは、なかなかいいですね。(平手はHGUCで標準装備にして欲しいものです)

HGUC ユニコーンガンダム
これで腕が付いてついに五体満足とりました!

HGUC ユニコーンガンダム
まだ武器を組み立てていないので、デストロイモードに付属していたビームマグナムを装備してみました。左手は平手にしてみましたがなかなか表情豊かです。そして平手といえばやはり最後に...

HGUC ユニコーンガンダム
コマネチ!
いやぁ、MGに比べるとコマネチも随分とやりやすいのがGood!です^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(30) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード その8

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード @ 2009年12月14日

今日は「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」のバックパックの作成を行いました。

HGUC ユニコーンガンダム
写真は、「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」のバックパックです。
デストロイモードでは、ガンダムのようにビームサーベルがバックパックの上に飛び出ていましたが、ユニコーンモードでは、ビームサーベルのもち手はランドセルの中央に埋め込まれた?ような形になっています。これで、戦闘時にビームサーベルをどうやって取り出すのかちょっと不思議です。

HGUC ユニコーンガンダム
「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」のバックパックを下から見たところです。
この角度から見るとバーニアは中央に2基だけ見えますが、デストロイモードではバックパックの左右からさらに2基のバーニアが出現します。(もちろん、ユニコーンモードのバックパック内部には、そのバーニアは内蔵されていません。^^;)

HGUC ユニコーンガンダム
ユニコーンモードとデストロイモードのバックパックを並べてみました。
こうして見るとデストロイモードのほうが、かなり大きく見えますね。

では、このバックパックをユニコーンガンダムの背中に取り付けてみましょう。

HGUC ユニコーンガンダム
写真の、真っ白なユニコーンさんの背中にバックパックを取り付けると...

HGUC ユニコーンガンダム
こんなカンジになります。
うーむ、やはり赤い部分が無いので、デストロイモードに比ると地味ですね...^^;。

HGUC ユニコーンガンダム
このユニコーンモードには、ビームサーベルのビーム刃としてクリアピンク成形のものが2本付いているので写真のように2刀流が可能です。(とはいえ、サーベルの持ち手は4本付いているので、他のキットのものを流用すれば4刀流も可能です。)

さて、あと組み立ては武器を残すのみとなりました。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(33) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード その9

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード @ 2009年12月15日

今日は「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の武器類の作成を行いました。

HGUC ユニコーンガンダム
写真は、「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」に付属しているハイパーバズーカです。取説によるとこのバズーカはユニコーン専用で、デフォルトの弾頭は散弾になっているのだとか...。バズーカで散弾というのもちょっと珍しいですね。(発射すると広範囲に弾が飛び散る?)

HGUC ユニコーンガンダム
ハイパーバズーカは写真のフォアグリップ部分が可動するようになっているので、両手持ちも出来そうです。さて、このハイパーバズーカは、パーツの差し替えによって収納形態を再現できるようになっています。

HGUC ユニコーンガンダム
ということで、写真上がハイパーバズーカを分解したところです。そして、下の2つのパーツが収納時のマガジン部分のパーツです。砲身部分は上の段の、円筒形のパーツと右端のマガジン部分のパーツを外して...

HGUC ユニコーンガンダム
写真のように組み立てると、砲身部分とマガジン部分となります。これを...

HGUC ユニコーンガンダム
背中と、腰のリアアーマーに取り付けるようになっています。
(デストロイモードには、ビームサーベルのエネルギーパックが付いているのでこれをもう片方の腰に付けるとフル装備になりそうです。)

HGUC ユニコーンガンダム
さて、次はガンダムに付きもののシールドです。このシールドもユニコーンモード用だけあって真っ白ですな。

HGUC ユニコーンガンダム
写真はシールドの裏側です。(下のパーツは、背中と腕へのマウント用パーツです)シールドのフィンの部分は本当ならばサイコフレームと同様の赤いクリアパーツであるのがが正解なのでしょうが、さすがにここは白いパーツのままとなっています。まあ、でも正面からはここは見えないので、気にしなければ大丈夫^^;。

HGUC ユニコーンガンダム
さて、シールドとハイパーバズーカを装備してみました。
こうして見るとハイパーバズーカはなかなかの大きさですね。

HGUC ユニコーンガンダム
シールドを背中にマウントして、ハイパーバズーカを両手持ちしてみました。ちなみに、ハイパーバズーカは肩アーマーに干渉するので意外とポーズを付けて持たせるのが難しいです。まあ、普通に抱えるぶんには大丈夫ですが...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード その10

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード @ 2009年12月16日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC ユニコーンガンダム
まずは基本の立ちポーズ正面です。
全身が真っ白なその姿は、まさに白騎士というカンジですね。

HGUC ユニコーンガンダム
HGUC ユニコーンガンダム
「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」立ちポーズサイドビューです。
このユニコーンモードもデストロイモード同様、スミ入れは目立たないようにグレーでおこないました。その結果、モールドが太い部分は結構はっきりとスミ入れのラインが見えますが、細い部分はラインはあまり目立たなくなっています。(ユニコーンモードは白さが命!)

HGUC ユニコーンガンダム
「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」立ちポーズリアビューです
取説の写真をよーく見るとバックパックのバーニア部分などが、成型色のグレーよりも青みがかった色になっていたりしますが、そんなに大きな差はないので部分塗装は全くせずにスミ入れのみとしました。

HGUC ユニコーンガンダム
上半身のアップです。
やはりユニコーンモードでの最大の特徴は頭から突き出ている一本角です。(長いので落下事故などで折らないように注意しましょう^^;)

HGUC ユニコーンガンダム
ハイパーバズーカを構えたところです。
このバズーカは、自分の身長ぐらいの長さがあるのでなかなかの迫力です。

HGUC ユニコーンガンダム
バズーカを持ったまま、もう片方の手にビームサーベルを持たせてみました。
ユニコーンガンダムには、ビームサーベルにビーム刃がちゃんと付いていて飾りじゃないのがウレシイところです。

HGUC ユニコーンガンダム
さて、デストロイモードに付属していた、ビームマグナムを持たせてフル装備にしてみました。前から見ると、右手にビームマグナム、左手にビームサーベル&シールド、そして...

HGUC ユニコーンガンダム
背中には収納状態のハイパーバズーカ、腰のリアアーマーの左右にはそれぞれ、ビームマグナムのエネルギーパックとバズーカのマガジンが付いています。これだけ装備があれば、かなり長い間戦うことができそうですね。

HGUC ユニコーンガンダム
ちなみに、個人的にはユニコーンモードにはよりスマートな、ビームマグナムのほうがバズーカより似あうような気がします。逆にデカイ、ハイパーバズーカはデストロイモードのほうが似あうように思います。

HGUC ユニコーンガンダム
ということで、最後に武器を交換して、2つのモードのユニコーンガンダムを並べてみました。
うーむ、こうして見るとやはり大きさがかなり違います。そして、この2つが同じ機体だというのはちょっと信じがたいですね。これはやはり...どう見ても別の人~^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(18) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード まとめ

HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード @ 2009年12月18日

「ユニコーンガンダム」は連邦宇宙軍再編計画の一つ「UC計画」の中で開発されたMSである。その姿はノーマル状態では真っ白な体と頭部の一本ツノからその名の通りユニコーンのようであり、本キットはこのユニコーンモードが再現されたものである。
さて、本キット「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」の特徴であるが
 ・全身が白く美しいフォルム。
 ・変形機構を完全にオミット!それと引き換えに可動と精密なディテールを再現!
 ・武器は、デストロイモードとかぶらない、ハイパーバズーカとサーベルの刀身が付属。
 ・(コマネチ再現用?の)平手が左右ともついている!
と、なっている。HGUCとしてNo.100のユニコーンガンダムデストロイモードを作った人は、ぜひこのユニコーンモードも組み立てて、一緒に並べて見ることをオススメする!

・塗装必要個所
シールと成形色でかなり高度に色分けされている。細かな部分で部分塗装が必要なところもあるが、塗装が必須と思われる場所はないので、そのままでも十分イケる。部分塗装が必要なのは
 ・上腕や腿の付け根付近のグレー
 ・シールドの裏側のグレー
ぐらい。

・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目はほとんど無い。バズーカの砲身に合わせ目があるが、パーツの合わせの精度が高いこともありあまり目立たない。

・武器、付属品
ハイパーバズーカ(背中に収納状態でマウント可)
ハイパーバズーカ用マガジン(お尻へのマウント専用^^;)
シールド(背中と腕にマウント可)
ビームサーベル X 4(ヒジとバックパックに2本づつ装備、ビーム刃は2本付属)
握り手左右、平手左右、バズーカ用右手

・可動
ヒジやヒザなど、基本的にデストロイモードと同じパーツを使用しているので、同じような可動となっている。(ヒジやヒザなどは、90度程度可動)腰に可動部があったり、股関節の軸が回転したりと最近のHGUCの機構が取り入れられているため、全体的に良く動くキットとなっている。


■おまけ

◯ユニコーンとデストロイ
HGUC ユニコーンガンダム
ユニコーンモードとデストロイモードは、各部分が換装可能となっています。
ということで、それぞれのパーツをいろいろと交換してみましょう!

HGUC ユニコーンガンダム
まずは、それぞれの脚部を交換してみました。
と、ここを交換するとちょうど身長が同じになりました!(ユニコーンのツノは身長にカウントしないということで...^^;)

HGUC ユニコーンガンダム
さらに追加で腕を交換してみました。こうなってくると、ユニコーンモードのほうが大きく見えます。

HGUC ユニコーンガンダム
最後に、顔を除いて上半身も交換してみました。(こうなると、顔だけ交換ですね^^;)
うーむ、ここまでくると右側の顔だけユニコーンモードのほうが強そうに見えますね。(やはり体が赤いのはインパクトが大きいです。)

HGUC ユニコーンガンダム
ちなみに、この機体はなんとなく、何かのガンダムのプロトタイプ機のようにも見えたりします。(まだ開発中なので塗装色は未定とか...)

まあ、それはともかく最後はやっぱり...

HGUC ユニコーンガンダム
コマネチ!

デストロイモードには平手が付いてなかったので出来なかったこのポーズ、やっと出来ました。


HGUC 1/144 ユニコーンガンダム ユニコーンモード
HGUC 1/144 ユニコーンガンダム ユニコーンモード
おすすめ平均
starsなんか..
starsさすがバンダイ!!
stars組んだ感想は及第点
stars純白のユニコーンモード
stars武器が...形態毎に違うのか。

Amazonで詳しく見る

コメント(13) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com