MG フォースインパルスガンダム その1
さて、今回は久々にMGの新作である「MG フォースインパルスガンダム」を作ってみようと思います。
よく考えれば今年は、ザクVer2.0などバリエーションキットしか発売されていないので、MGの完全新作という意味ではこの「MG フォースインパルスガンダム」が今年初めてのキットではないでしょうか?そのせいもあって、自分にとってこれが今年最初のMGになります。前回のユニコーンさんから長かった...(-_-;)

写真は、「MG フォースインパルスガンダム」のパッケージです。手にはフリーダムガンダムを撃破したエクスカリバーを持っています。さて、写真のパッケージの右下には何やらシールが貼ってあります...

シールを拡大してみたところです。
「スペシャルプロモーション映像フリーダウンロードチケット付き」
どうやら、ガンダムに関する動画をダウンロードするためのチケットが付いているようです。そのうちチェックしてみようっと。
ではさっそくパーツをチェックしてみましょう!


写真は「MG フォースインパルスガンダム」の全てのランナーです。
さすがMGだけあってかなーりパーツが多いです。ランナーはAからPランナー+サーベル+ポリキャップと全部で20枚ものランナーが付いています。これは久々に作り応えのありそうなキットになりそうです^^;。

写真は多色成型のAランナーです。
青く見えるパーツは背中のコアスプレンダーのパーツでしょうか?


写真は白いB, Cランナーです。
このCランナーには...

シンのフィギュア2種と、ルナマリアさんのフィギュアが付いています。これは久々に塗装してみようかな...。

写真は青いDランナーです。青といえばガンダムの基本色ですが、この「MG フォースインパルスガンダム」には青いランナーはこれ1枚しかついていません。もうちょっと青い部分は多いようなイメージがあったのですが意外と少ないんですね。

こちらは赤いEランナーで足先などのパーツが収められています。

紫のFランナーです。

武器などが収められたGランナーです。

ここには、背中のバーニア部分と思われるパーツが付いていますが、こういう立体的なパーツがきちんと再現されているのはバンダイさんの技術力を感じてしまいます。

こちらはフォースシルエットのパーツが収められたHランナーです。




写真は、主にフレームが収められている、I, J, K, Lのランナーです。
このランナーはABS樹脂性となっています。

写真は、胸部のフレームのパーツのようですが、非常に細かな作りですね。コレは。

Mランナーです。

N, Oランナーです。この細長いパーツはエクスカリバーのパーツのようです。

こちらはクリアパーツの、PランナーとSB4ランナーです。

最後はポリキャップPC-130とシールです。
さて、この「MG フォースインパルスガンダム」は、コアスプレンダーがちゃんと合体変形するようなので、一体どんな機構になっているのかが楽しみです(^^)。






















































































































































































ガンダム駄、
これぞMG
間接どうにかしてくれよ














Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)