ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

プラモデルアクションベース2 その1

プラモデルアクションベース2 @ 2007年6月28日

さて、今回はHGUC陸戦型ガンダムと同時に発売された、HGUC用のディスプレイベースである「プラモデルアクションベース2」をレビューしてみましょう。

アクションベース2
アクションベース2
ということで、写真は「プラモデルアクションベース2」のパッケージですが、一番上には

「1/144スケールにピッタリなアクションベース!!」

と書いてあるように、サイズ的にはHGUCにピッタリの小型サイズとなっております。今まで発売されていた「アクションベース1」は、HGUCもディスプレイ対象となっていましたが、やはりMG用のサイズなので飾るには場所を取りすぎでした(-_-;)。

さて、それではさっそく中味を見てみましょう~♪

アクションベース2
ということで、写真はアクションベース2の全てのランナーです...。
って、いってもランナー1枚に、ビスが少々とパーツは非常に少ないですね。

アクションベース2
写真は台座部分にあたるパーツですが、メカッぽい細かなモールドが刻まれています。

アクションベース2
写真はディスプレイのアームになると思われるパーツです。これを見るとギアのようなパーツになっているので、どうやらいろいろな角度で、カッチリと固定できそうなヨカンです。

アクションベース2
さて写真は、パッケージを拡大してみたところですが右下の説明にあるように、このアクションベース2は台座部分を複数個ジョイント可能になっているようです。しかも、この台座は台形なので、いろいろな形状に合体が可能~♪

アクションベース2
こちらはジョイントパーツの説明です。これによるとなんとあのアッシマーさんやガブスレイさん、ガザCなどで採用されている

「ユニバーサルスタンド用のジョイントパーツ」

が付いています!確かコレはアクションベース1でも付いていなかったのでなかなか画期的です。
(これでガブスレイをハエ形態?で飾ることができます。)
あと、ジョイントパーツの下には対応キットが書いてありこれを見ると
HGUC、HG、1/144、SD の4種類が対応しているようです。

ということで

「見せてもらおうか!アクションベース2の性能とやらをっ!」



【 このアクションベース2をネットで探す Amazon rakuten

コメント(3) | トラックバック (0)

プラモデルアクションベース2 その2

プラモデルアクションベース2 @ 2007年6月29日

さて今日は「プラモデルアクションベース2」がどんなものだか見ていきましょう~♪

アクションベース2
ということで、写真は「プラモデルアクションベース2」を組み立てたところです。サイズ的にはアクションベース1の半分くらいといったところでしょうか?コンパクトでなかなかイイカンジです。

アクションベース2
このアクションベース2の支柱は、根元のストッパーによってガッチリと固定できます。写真は最も垂直に支柱を立ててみたところです。そして...

アクションベース2
支柱を最も水平に近い状態にすると写真のようになります。
うーむ、これはかなり低いところまで支柱を倒すことができるんですね。

アクションベース2
さらに支柱を最大まで伸ばすと写真のようになります。

アクションベース2
支柱の伸縮は、アクションベース1同様、写真のようなストッパーが付いているので、これもガッチリと固定することができます。

アクションベース2
次に、支柱先端のジョイント部分ですがこれは...

アクションベース2
写真のように2軸で自由に可動するようになっています。これは、アッシマーさんとかについているユニバーサルスタンドと同じような機構ですね。いずれにしろこれなら、斜め+前後に傾いた姿勢でもちゃんと固定ができそうです。

アクションベース2
なお、ガンプラのジョイントパーツは写真の5種類が付いています。
これだけあればたいていのHGは飾ることができそうです。

アクションベース2
最後に写真は台座を2つに分割したところです。この台座は写真中央の四角いパーツで、ジョイントするようになっているので、割と自由な形状で組み合わせることができるようです。ちなみにジョイントパーツは2個付いています。(1個は台座左の中央に収納してあります)

ということで、アクションベース1をそのまま小さくしたようなこのアクションべベース2はなかなか高機能なディスプレイスタンドのようですネ。

明日はここに色々なMSを取り付けてみたいと思います。


【 このアクションベース2をネットで探す Amazon rakuten

コメント(3) | トラックバック (0)

プラモデルアクションベース2 その3

プラモデルアクションベース2 @ 2007年6月30日

さて今日は「プラモデルアクションベース2」に実際にガンプラを取り付けてみてどんなカンジになるか試してみましょう!

アクションベース2
と、まずはその前に、「アクションベース1」と「アクションベース2」を並べてサイズ比較をしてみました。
うーむ、これは台座部分の大きさを比べてみると、アクションベース1は2に比べて、2倍以上のデカさです。また、台座部分のパーツはアクションベース1と2で、そもそも高さが違うのでジョイントすることはできなさそうです。ちょっと残念!

アクションベース2
さて、まずはつい先日作製した「HGUC 陸戦型ガンダム」を取り付けてみました。
さすがHGUC用というだけあって、ピッタリのサイズです。狭い住宅事情の日本において、ムダにスペースを取らないのがステキ~♪
ちなみにMGガンダム0079を取り付けて見ようと思いましたが...ジョイントパーツの幅が狭すぎて、取り付けることはできませんでした。さすがHGUC用(;_;)!

アクションベース2
この「アクションベース2」は、支柱をかなりの角度まで倒すことができるので、写真のようなかなり傾いたポーズも取ることができます。回転しながら(コケながら?)敵に向かって射撃っ--!

アクションベース2
後ろから見ると、ほらこの通り!支柱がほぼ水平に近い状態で傾いているのが分かります。

アクションベース2
次はビームサーベルを持たせてみました。足が自由になるのとやはりいいですネ^^;

アクションベース2
ちなみに、この「アクションベース2」にはHGUCアッガイさんを写真のように水平の潜航状態?で飾ってもちゃんとバランスを取ることができます。

さて、「アクションベース1」と「アクションベース2」の支柱は取り付け穴が同じサイズなので、それぞれの台座に支柱を取り付けることができます。そこで...

アクションベース2
写真のようにアクションベース1の台座に、アクションベース2の支柱を追加することができます。アクションベース1の支柱の方が圧倒的に長いので、こうすると高低差があるようなディスプレイが可能です。

アクションベース2
最後に、HGUCのシャアザクが迫ってくるカンジでディスプレイしてみました。このアクションベース2、まさにHGUCを飾るにはピッタリで、なかなか、あなどれない出来ばえです。HGUCのお供にぜひ!



【 このアクションベース2をネットで探す Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com